goo blog サービス終了のお知らせ 

「おいしい」を見つけに行こう@kyoto

京都をはじめ京滋阪神、出会えた美味しい記録日記です。

大鵬 (たいほう) / ランチタイムでアラカルト4種

2013年06月02日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋

少し前の来訪ですが 二条の中華なら、
大鵬さん!リニューアル後、さらに清潔感のある内装になった印象。



小籠包!は逃せない。薄皮を破らないように手元に取るのが
至難の業。けれど慎重に…頑張ったら、すてきなご褒美!



酢豚 シャキっと感残るお野菜と
やわらかなお肉のバランスも良く、あんはしっかり甘辛で。



マーボー豆腐はピリリ香辛料の効き目が本場を想わせる?
そんな印象。



サンラータンは具だくさん!
少しもったりした、あんかけみたいなとろみが、
まだ寒いこの日の身体に染み込みました。。。




魚介の旨味が効きながらもあっさりとした、海鮮炒飯。
こういう風にぱらりと、お家でも仕上げてみたいもの!


アラカルトを楽しみましたが、
ランチのお得なセットも魅力的なのでした。











青葉 (ちんえい) / アラカルトいろいろ

2013年05月27日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋
惜しまれつつも、閉店…
御所南の台湾料理といえば!の青葉さんでした。
元気なお母さんが迎えてくださるのも印象的、それを楽しみに足を運んだ
お客さんも少なくないでしょう。

やはりこちらからスタート



小籠包!お母さんおススメ。にされるがままになると、
膨大な量が来てしまうので、数はきちんと意思表示。
たくさんいろいろ、いただきたいので…



カリパリッな羽付き餃子



空芯菜の炒め物 シンプルイズザベスト!



ぷりっぷりのスナック感覚でいただけるイカ団子



蒸し鶏に甘辛ソースがかかっています



チンジャオロースー 



もったり甘い餡が大ぶりの海老ちゃんに衣ごと絡む!エビチリ



ホイコーロー もうこの辺でご飯が欲しくなります。。。



マーボー豆腐 さらに欲しくなります。
ピリ辛本場の香辛料が効いてる。

わいわい大勢で、がたのしいね。
お母さんの手料理、またいつかいただける日を信じて。




Kit plays in 好日居 その3 三食」とやさしい山賊の会

2013年02月24日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋
河原町丸太町の雑貨屋さんkit(キット)さん主催イベントに
行ってきました!



好日居さんにて催されました、平安神宮のすぐ近く!



干し菜(韓国かぼちゃ、シレギ)のチゲ。
辛過ぎず、お野菜、干しダラ



カルビサム
と、奥に小さく、七草チヂミ(通称俗称・山賊焼)



旨味たっぷりのキムチはついつい食べ過ぎてしまいそう。



もちもちの五穀米は、カルビにもチゲにもキムチにも…ばっちりの相性。



ココナツと小豆のデザート。



お庭がすてき。雪がちらついていました。

tsumugi (つむぎ) ./ ディナーアラカルト色々

2013年02月11日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋
伏見のおばんざい料理、つむぎさんで晩ゴハン!
女子大勢で、ワイワイ新年会!



お手製のぷるんと濃厚なごま豆腐がたまりません!



ご飯泥棒の、大根葉とか



らっきょう酢を使った酢豚の様な一皿



小豆とかぼちゃのホックリいとこ煮 シンプルだけれど、これは
思いつかなかった!次の日早速お家でトライしました。



鯖のきずし 脂のノリ具合が素晴らしかったのです!



煮付けの味付け具合も濃過ぎず薄過ぎずで



もっちり小豆入りの玄米ごはんがまたお料理たちに合う!



粕汁も冷えた体をほっこり温めてくれる。



粕汁と豆乳ベースのクリームパスタもいただきました。
洋のお料理たちもご用意いただけます!



デザートのリンゴ、あっさりとした甘さ。

どれも美味しくいただきました!
ベジタリアンのおとなしーネコちゃんも見かけられるかも!

おにかい / アラカルトいろいろ

2013年01月26日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋
居酒屋忘年会、でもおいしいもの食べたい!
そういうとき、頼りになるのが五十松グループのお店。

この日はおにかいさんにて。どのお店もお野菜を使ったお料理が
自慢ですが、こちらのおにかいさんではバリエーション豊富な煮野菜が
いただけます。



さつま芋、林檎、はちみつがミックスされた、カクテル。
紅茶リキュール、ティフィンがベースの、まろやかオシャレな甘さ!



煮野菜 ブロッコリーは濃厚マヨネーズがけ
かつおが効いた出汁を配合したマヨネーズの様で、
とても新鮮ながらも和風のおちつく味わい。



煮野菜 白菜はホタテとバターの旨みが効いた煮込み。
間違いない組み合わせ!



もいっちょ煮野菜 えびいもはそぼろあんがけ、
グツグツ煮えたぎっての登場!
ほっくりほくほくおいもさんにあつあつとろっとお肉入りの
あんが絡む。



アボカドとトマトのシーザーサラダ
生の白菜もシャキシャキとみずみずしくおいしい!
白菜をサラダに入れるのかぁ。新鮮。



トマトとクランベリーのジュース。
甘さ控えめでさっぱり飲みやすい。トマトジュースがダメな人もぜひ。



とうもろこしの天ぷら

サクサクの衣が包み込むのは、ジューシーな甘味、大ぶりのとうもろこしの粒々!



甘辛ダレがかかた唐揚げは大根おろしでさっぱりと。



おっきい!ボリューム満点、身もしっかりのとろホッケ



油そばはゴマだれで。香ばしいかおり、つるつるっといけます!



鶏肉入り雑炊でほっこりと。

おいしかったね、うれしかったね!
またいこうねー。

コムゴン 京都 / ディナー アラカルトいろいろ

2012年12月06日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋


ベトナム料理のコムゴンさんは、もともと奈良にお店があって、
2号店のこちらは京都四条にできました!



パリパリのエビせんに乗せて食べる、おもしろい甘辛酸っぱいサラダ。
サラダの汁がせんべいに染みるとき、おもしろい音がするよ!



骨付きチキンのココナッツカレーは私のリクエストに決まっています。
ココナッツ感は強過ぎず、マイルドなカレーは比較的食べ易いかな。
バケットが付いてくるよ!



海老のサトウキビちくわ ライスペーパーの手巻き春巻き

サトウキビにちくわが巻きついているのは外していただきます。



このライスペーパーを水に付けて濡らし、
野菜とちくわを巻き巻きしたらタレに付けてパク!



ブンボーフエ だったかな?
やや辛めの牛肉のおうどん。

パクチーもいろいろなメニューに入ってて、本格的なベトナムを
気軽に楽しめるレストランができて、うれしいな!



アラム バリ カフェ / ランチ ウブドの森コース

2012年10月11日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋
烏丸御池でバリのレストラン!



ぎゅむむっとたくさんのお野菜が詰まった、サーモンの生春巻き



ガドガド~温野菜のサラダ~



サテ・アヤム~バリ風串焼き~

お塩でシンプルに



アラムバリ特製ナシゴレン

スパイシーな味付けのご飯には、玉子のまろやかさがぴったり



ベーシックなガトーショコラのデザート
しっとり、濃厚、ゆったりした空間で、お話たくさん
しながら、ごちそうさまでした!

青葉 (チンエイ) / ディナーアラカルトいろいろ

2012年09月06日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋

丸太町河原町近くの台湾家庭料理、青葉さんへ。
お店の方は、明るく元気に迎えてくださるのだ!

大勢で、色々なお料理を楽しみたいお店です。



この黄色はお花、



そのお花の茎とイカの炒め物。



大きなエビに、自家製マヨのまろやかな味が決め手!
エビマヨネーズ…ゴールデンコンビでしょ!



アツアツ大ぶりなしゅうまいは、やわらかでも食べ応え大!



酢豚は野菜に火が通ってすぐの状態、シャキシャキアツアツの状態で
食べたいのですが、この調理技術とタイミング、さすがプロ。



小龍包は、マストオーダー、皮破らないように細心の注意を払って。



羽付きが素敵!カリっと餃子、



あんがしっかりかかったエビチリ



シメでお鍋も頼んでみた!



二色のお鍋、豚肉だけはささっとしゃぶしゃぶみたいにして
いただいてから、他のお野菜や餃子たちをグツグツ茹でていただきます。
ひとつはなかなかの辛さでしたが、身体に良さそうな感じ!



するっと口溶けの良い杏仁豆腐と、



さっぱりちゅるんとした愛玉ゼリーをデザートにいただきました。
たくさんたくさん、大勢でわいわいごちそうを取り囲みました。


鳳飛 (ほうひ) / アラカルト3種 ~テイクアウトで~

2012年07月08日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋
鳳飛さんの人気品?たちをテイクアウト!
こないだイートインしたときに、
食べたかったけど品切れゆえ食べられなかったものたち。



からし鶏

実は、前回これがいちばんのお目当てでした。
良い意味で厚みのあるフワフワ衣でやわらかな鶏肉を包みこみ、
遠慮無くかけられたこのあん、一味の効いた、辛みがしっかりとしたあん。
あんをたっぷり吸い込んだ衣と鶏肉、この三味が一体となって、
味わった瞬間、これは皆おすすめする筈だと納得。
辛い辛いといいながらもクセになる味わい。



焼き豚 一枚一枚が分厚く、そして脂の部分の臭みが全く無く、
からしを付けていただきます。1枚だけでも食べ応えが結構あるのに、
なぜか次次食べたくなる魔法の焼き豚。



焼売

クワイが入ったシャキシャキ食感と、お肉のボリュームが、
ちょうど半々くらい?たっぷり詰め込んだよ~!といわんばかりの
見た目(皮からはみ出てるでしょ)が、良い!


鳳飛 (ほうひ) / アラカルトいろいろ

2012年07月06日 | アジア全般・日本のごはん処・居酒屋
前々からおススメされていた中華料理屋さんに、念願の訪問!



さっぱりとした、きくらげの酢のもの




サクっとした食感の次に普通ならバリバリっと皮が割れる音がするのが春巻きだと
思ってたけれど…こちらのは不思議、ふわっと、おそらく玉子の皮なのかな?
たくさん詰まった具はお肉とともに野菜がた~っぷり詰め込んであって、
なんだか優しい、印象。



やきそばは、あんかけタイプ。
たっぷりあんが隠しているのは、細めで食べ易いそば。あんが
しっかりしているから、この細麺が正解だなって思う。



鶏のから揚げは、あれあれいつも見るのと違いますが、
皮のパリっとさ、お肉はさっぱりしながらも旨味はあるし、
味付けが最低限で変にスパイスが効き過ぎ~とかでなく、
素材の味を最大限に活かした感じ。ポイポイっと口に放り込みたくなる~



中華なら、ギョーザ必須!お店でいろいろ味が違うからね。
他のお料理からも感じる優しさが、このギョーザにも有りました。
にんにくは控えめで、野菜たっぷり身体想いのギョーザさん。



近所のテーブルに運ばれたのを目撃して、すぐ追加!(笑)
えびの天ぷらはサクサク衣とプリプリ海老のコントラストがインパクト大!
何も付けなくても、これだけで美味しい。



酢豚は、
とろみのしっかりとした甘酸っぱい餡がクセになりそう!
これで丼っていうのも良いかも~




カニ玉ならぬ、エビ玉だったかな?
ふわふわ玉子とあんのハーモニー。



鶏の煮込み
しいたけの旨味が活躍、何だか日本の家庭料理を想わせる一皿。



炒飯 大きめ玉子が好みです!しかもふわふわ。海老や
焼き豚?具もゴロゴロと、味付けは濃過ぎず。