goo blog サービス終了のお知らせ 

多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

善光寺道(3日目) 下戸倉~矢代~丹波島~善光寺

2025年04月26日 | ウォーク 善光寺道

4月20日、善光寺道は3日目。JR西条駅からしなの鉄道千曲駅へ。午前8時出発。

矢代宿を過ぎ、千曲川を渡る。

ハナミズキかな?赤も白もある。

歯槽膿漏と歯痛の神様。

10:30もうお腹がすいた。永楽で肉野菜炒め定食をいだたく。

丹波島の渡し。犀川を渡る。

長野駅を過ぎ善光寺のにぎやかな参道に入る。北野文芸座。

善光寺にお参り。

善光寺の善子さんと光子さん。椿の花付き♪

白いサクラ?が満開です。

長野オリンピックの祈念碑。

八幡屋磯五郎さんで一味を買いました!

午後3時、本日の終点、長野駅に到着。本日の歩行距離は約23㎞。寝不足で眠かったー。早めにzzz。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出石 そば三昧&サクラ | トップ | 善光寺道(4日目) 篠ノ井... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そー)
2025-04-27 21:26:36
街道歩きにはちょうど良い季節やなぁ。
歯の神様は確かに聞いたことないなぁ。困ってる人多かったやろうに。
返信する

コメントを投稿

ウォーク 善光寺道」カテゴリの最新記事