5月4日 今日はあいにくの雨。今日はごうさんと藤の花を求めて宍粟市山崎町へ。
大歳神社の千年藤を見に行きます。ちょうど花は見頃で藤まつりも開催中でした。
つる植物とは思えない幹の太さです。

山崎町内をぶらぶら、山陽盃酒造さんを見学します。玄関には立派な杉玉が並んでいます。
ゴールデンウイーク中は手作り人形の企画展も開催中でした。

国道29号を北へ進んで、波賀町に入ったところ、うどん「山水」さんで天丼定食1300円をいただき
ました。看板はとてもよくめだつのでよく分かります。ボリュームたっぷりでうどんはつるつる、とっても
おいしくいただきました。

さらに国道を北へ、原不動滝へ。入場料は200円。高度感のある吊り橋を2つ渡って、階段を
登っていきます。ここにきて雨が強くなってきたーー。

原不動滝はこの雨もありすごい水量でした。紅葉の深緑もすばらしいです。秋もいいやろなー。

入口付近にある原不動尊にお参り。ここの紅葉は真っ赤、新緑の紅葉とのコントラストが見事。

雨が降っても、出かけるってなかなかいいものです。連休もあと2日、まだまだ楽しめそうです。
大歳神社の千年藤を見に行きます。ちょうど花は見頃で藤まつりも開催中でした。
つる植物とは思えない幹の太さです。



山崎町内をぶらぶら、山陽盃酒造さんを見学します。玄関には立派な杉玉が並んでいます。
ゴールデンウイーク中は手作り人形の企画展も開催中でした。



国道29号を北へ進んで、波賀町に入ったところ、うどん「山水」さんで天丼定食1300円をいただき
ました。看板はとてもよくめだつのでよく分かります。ボリュームたっぷりでうどんはつるつる、とっても
おいしくいただきました。


さらに国道を北へ、原不動滝へ。入場料は200円。高度感のある吊り橋を2つ渡って、階段を
登っていきます。ここにきて雨が強くなってきたーー。



原不動滝はこの雨もありすごい水量でした。紅葉の深緑もすばらしいです。秋もいいやろなー。


入口付近にある原不動尊にお参り。ここの紅葉は真っ赤、新緑の紅葉とのコントラストが見事。


雨が降っても、出かけるってなかなかいいものです。連休もあと2日、まだまだ楽しめそうです。
めちゃ大きくてキレイやったんやろなぁ♪
しかし、いつもメインの場所よりも、何を食べたのかの方が印象強いわっ(*≧∀≦*)