Blue Sky Love Sky

空を愛する者として各地を歩いた際の航空機の写真災害時の活用法などを掲載しています。現場の意見などコメントをください。

竜ヶ崎飛行場で

2010-01-20 21:15:40 | 趣味・航空機
Bell412SPとAS365N2の機体が翅を休めていました。関係者に話を伺うと、乗員の訓練中であるとのこと。機種の変更に伴うライセンスの限定変更に伴う訓練が行われているとのことでした。各防災関係機関ともに航空操縦士などの要員の不足が急速に生起しており、要員の養成は喫緊の課題です。大規模災害などに備えて、夜間任務を含む24時間運用の要求は日増しに高くなっており、昼夜の連続任務を可能にするためには、操縦士や整備士など運行に携わる者の要員養成と救助活動を行う救命救急士等の要員の確保が欠かせません。一方では、昭和30年代半ば頃から、国を挙げて大量に養成された民間ヘリコプター操縦士が高齢化し、逐次リタイヤする時期と重なっているために要員不足が大きな問題となっています。嘗て自衛隊に委託して行われた「民間操縦士教育」〔昭和38年~平成元年〕と言われたものがあり、わが国の民間ヘリコプター事業の要員確保に重要な役割を果たした時期がありました。近年は、消防防災などの危機管理に当たる操縦要員でさえ、委託運航を行う各社ごとに人材を確保すべきであるとの指摘もあるようですが、各ヘリコプター使用事業者がそれぞれ別々に少人数を教育して養成するのは、教育の効率性・安全性や経費的にも効率的ではないと感じています。国が設置する専門の教育機関とか教育専門会社に委託して養成することを真剣に検討すべき時期が来ていると感じています。