失なわれゆく風景

多摩地区周辺の失われた風景。定点撮影。愚問愚答。

夕焼け

2012年09月30日 | Weblog

<2012/09/27 府中市多摩川>
黄色からオレンジ、赤へと
色がどんどん変わっていきますが
その間20分くらいでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるぼ

2012年09月22日 | 季節のうつろい

<2012/09/21 つるぼ(ゆり科) 府中市 多摩川左岸>
近所の多摩川では9月初旬に土手の草刈りがおこなわれ、
あとにたくさんのツルボの花が咲き出ております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキ

2012年09月17日 | 季節のうつろい

(2012/09/15)
多摩ニュータウンの一角。トチノキに実がたくさんついていました。

(2012/09/17)
トチノキはずいぶん早く実がなるなと思います。
この中に栗のような実が入っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空堀川

2012年09月09日 | 源流探訪
空堀川の源流部を訪ねました。写真はすべて2012/09/09撮影。
地図は後日添付します。

はじめは柳瀬川との合流点から。写真の右から流れ込んでいるのが柳瀬川で、
左側が空堀川です。

<空堀川、柳瀬川合流点 地図No.1地点>

ところどころで水が涸れています。

<清瀬市 野塩 大沼田橋から下流方向を 地図No.2地点>

いっきに飛びまして新青梅街道との交差部。

<東村山市 美住町 上流方向を 地図No.3地点>

河川改修工事が進行中です。
小さな水路になったかと思うと、大きな水路がすぐ近くを通っていたりします。
 

ところどころに行き止まりの表示が。ここは自転車は通れました。



<新上砂橋>
上の写真の拡大です。「平成狸合戦ぽんぽこ」に出てきた山の絵を思い出したので。


川沿いをちょっと離れて丘の上に登ってみました。
近くには「奈良橋川」の時にダイダラボッチ関連で参照した神明神社があります。

<地図No.4地点>

なんとも味気ない水路になっています。

<念仏塚橋から>

青梅街道と交差するところ。

<武蔵村山市 中央 地図No.5地点>

狭山丘陵がだんだん近づいてきてもうすぐ終わりです。


最上流端の表示が出てきました。

<地図No.6地点>
さらに上流へとたどると暗渠に。
  
<右:武蔵村山市歴史民俗資料館>

終着点の野山北公園です。

公園には池があってその上流に谷戸田があります。武蔵村山市内の小学生のための
「水稲栽培学習園」と書いてありました。

<水稲栽培学習園 地図No.7地点>
さらにその上流はいよいよ源流部ですが立ち入れません。


そこで尾根に出てまわってみることにしました。この尾根が分水界ということになります。
  
<左:谷戸から尾根に上がったところ。右:尾根の道を六地蔵の方へ>

<六地蔵 地図No.8地点>


<『カシミール3D』使用 国土地理院1:25000地形図を縮小加工>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする