失なわれゆく風景

多摩地区周辺の失われた風景。定点撮影。愚問愚答。

都筑民家園 大塚・歳勝土遺跡公園 (横浜市都筑区)

2012年05月27日 | 民家園
今回は横浜市都筑区にある都筑民家園と大塚・歳勝土遺跡公園に行ってみました。
撮影日はすべて2012/05/27。

<旧長沢家住宅>




新旧住宅のとりあわせを「対比の妙」とみるか「雰囲気ぶちこわし」と見るか


現地の解説板には長沢家の旧所在地が航空写真の上に示されていました。
ここまで載せてくれる解説板は今まで見た記憶がありません。
この航空写真を見ると旧所在地は今は公園のようになっているようで
民家園からそんなに遠くないので帰りに立ち寄ってみました。
下の写真でみるように開発前の谷地形を利用した散策路が続いていて緑がきれいでした。
解説板によると昔は谷戸田だったようです。

<四季舞橋から 旧所在地付近>

話を民家園にもどしますと、
民家園の隣接地というか同一公園内というべきところに大塚・歳勝土遺跡公園があります。
大塚遺跡の方は弥生時代の環濠集落遺跡です。

<復元環濠 木柵まで復元されていて雰囲気出てます>

<移動復元した縦穴住居跡>

<復元住居内から>


まるで古民家の茅葺き屋根だけが地面にのっているかのようです。
というかこちらが元祖と言うべきか



これも新旧住居の対比がおもしろかったりします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶畑

2012年05月20日 | Weblog
茶畑を見に狭山丘陵方面に出かけました。(撮影日はすべて2012/05/20)

最初の場所は「さいたま緑の森博物館」の西久保地区の隣接地。

<入間市宮寺 西久保>

次に狭山丘陵から北に向かって
「茶どころ通」を行ってみました(正確な起点終点は知りませんが
入間市小谷田あたりから青梅市今井まで通っています)。

<入間市新久>

<入間市南峯 八高線踏切>

<入間市木蓮寺>
「茶どころ通」は圏央道と霞川と平行するように通っています。
一帯はほとんど茶畑です。

今井馬場崎の交差点で曲がって岩蔵街道を南東方向に

<青梅市今井 岩蔵街道から>

この日は青空でなかったのが残念でしたが、
日ざしはあったのでお茶の葉は輝いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市古民家園

2012年05月13日 | 民家園
相模原市古民家園は相模川自然の村公園内にあります。


大島坂を下って相模川の低地部までおります。けっこう下ります。

自然の村公園はこの写真↓より左側。


古民家園の解説を見ますと「旧青柳寺庫裡」となっています。

そう言われてみると、書院があったり、どことなくお寺さんの感じもしてきます。

パンフレットには旧所在地:相模原市上鶴間2958番地と書かれていまして、

地図で現在の青柳寺を探してみると、町田駅からおよそ400mくらいのところでした。



古民家園の前の園路。もうすこし新緑の季節を楽しみたいです。


撮影日:2012/05/13





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山田緑地周辺 町田市

2012年05月06日 | 残ってほしい風景
連休後半の新緑の風景。2012/05/06撮影

<小野路 奈良ばい>


<小野路 奈良ばい>


<小野路 奈良ばい 谷戸の全景>


<アサザ池から尾根幹線方面へ向かう途中。木道が整備されていました>


<同上>


<小山田緑地 梅木窪分園>


<小山田緑地 大久保分園>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の着地点

2012年05月04日 | Weblog
すぐ行けそうなところに見えるのに

<2012/05/04 府中市多摩川>


虹といえば、きのうは1970年代の変身ヒーローもの
「レインボーマン」のDVDを見ていました。
聖蹟記念館とか稲城の断崖とかが写っていました。
「この場所はどこだ」とか
そんなことばかりに関心が向く昨今です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする