失なわれゆく風景

多摩地区周辺の失われた風景。定点撮影。愚問愚答。

引地川水源地

2009年08月30日 | 源流探訪

          <大和市にある引地川水源地(「泉の森」内)>
大和市の「泉の森」に行ってみました。
お目当ては引地川水源地。
私はこういう水の流れを見ていて飽きません。

この場所は、「柳明」にコメントいただいた
「大和市の住人」さんのサイト
『大和市の四季 なんじゃもんじゃ写真館』で知りました。
http://park.geocities.jp/yat5aze2/indexpark.html



                <水源地のフェンスの向こう>
水源部には立ち入りできませんが、
フェンスの編み目の隙間から撮ってみました。


   
           <自然観察センターしらかしの家のベンチにて>
「泉の森」には自然観察センターや湿性植物園があってこちらも飽きないです。



                        <けやき>
「泉の森」からすこし下流の「ふれあいの森」にて。
典型的なけやきの樹形とは言えませんが。けやきの大木。


引地川は藤沢市の「隠れ里」を訪れたときに下流の川沿いを歩きました。
今回は途中を省略していきなり水源を訪れてしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大樹

2009年08月22日 | Weblog
よらば大樹
多摩市、町田市にて


トチノキ



クスノキ



クヌギ



コナラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中市 けやき並木

2009年08月17日 | Weblog
以下の比較写真で、
左側は1993年8月1日に8mmビデオで撮影したもの。
京王線府中駅南口のけやき並木東側で
伊勢丹のビル建設のための立ち退き、更地化が終わったころのものです。
右側は2009年8月16日にデジタルカメラで撮影。


1. 大国魂神社鳥居前から北方向を。



2. 同場所から北東方向を。



3. 1.の場所から東に移動して西方向を。



4. 3.の画面の右手からつづく。


5. 現東京三菱銀行の南側付近より東方向を。



6. 5.から東に進み東南方向を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵にならないところ

2009年08月10日 | Weblog
読売新聞2009年8月7日夕刊に次のような記事がありました。

「連ドラ「ゲゲゲ」ロケ、調布市がNHKに売り込み」
(記事本文は以下のURL参照
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090807-OYT1T00659.htm)


来年のNHK連続ドラマの主な舞台が調布であるにもかかわらず、
ことによると、実際のロケの大部分は調布以外の場所で行われる
なんてことになるのかもしれません。
そうなったら、「絵にならないところ」としてマイナス宣伝効果大です。


今までそんなもの大事にしてこなかったので、急に売り込もうとしたけれど、
なにせ売れる風景があんまり残っていなかった。
そのことに、はたと気付いて、いまさらどうしましょう。
テレビなんかにすり寄らなければよかったのに。

『ゲゲゲの女房』から引用します。
「当時、調布の家のまわりは、本当になにもありませんでした。がらーんと畑が広がっている場所でした。」
(武良布枝『ゲゲゲの女房』実業之日本社、2008年、p.55)

これはハードル高いですね。
調布市の健闘を祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路はどこへ行く3

2009年08月08日 | Weblog



都市計画道路国立3.4.3をとりあげてみます。
中央道の国立府中ICのあたりから、
ママ下湧水のところまでつながる道路です。

このうち、東側の820mが「今後10年間(平成18~27年度)で優先的に整備すべき路線」に選定されています。
(東京都都市整備局のページhttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi004.htm
「多摩地域における都市計画道路の整備方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2006/04/70g4p101.htm参照)


多摩川の府中四谷橋を渡って
現在国道20号のところまで広い道路ができています。



都市計画図(「国分寺市・国立市都市計画図」
(株式会社国際地学協会、平成19年12月現在))によると
道路はこのあたりを横切ります。
同図では道路幅18mとなっています。



奥に見えている樹林は「谷保城山歴史環境保全地域」です。
道路はそちらに向かいます。



「谷保城山歴史環境保全地域」周辺。北側から


都市計画図でみると
「谷保城山歴史環境保全地域」のこのあたりを通るようです。
保全地域を保全せずにどうするのでしょう。



地図では、だいたいこのあたりに道路計画の線が引かれています。
奥は「谷保城山歴史環境保全地域」周辺の樹林(西側から)。
白い建物は国立1小の体育館。


体育館の向こう側から右方向に道路が通る計画です。


すこし西に移動して撮影。



計画道路は写真の右手からこの辺に出てくる。
3.4.3号の優先整備の区間はここまで。



計画はさらに西にのびてこのあたりを通ります。
右側は矢川の流れ。


この計画、必要性・緊急性があるのかなと私は素朴に思いますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする