今春(というか初夏)に行われた顧想園(村野家住宅)特別見学会に参加しました。
「園内での写真撮影は可能ですがSNS等への投稿は遠慮してください」とのことでしたので
道路から撮った写真のみ載せます。

<顧想園まえの道>

<顧想園門>
新茶の季節だったので園内はお茶の香りにつつまれていました。見学会は大満足でした。
春と秋に特別見学会が行われているので興味のある方は顧想園で検索してみてください。
これは、黒目川の方に下りたところです(顧想園ではありません)。左の道を上った少し先には野火止用水が流れています(写っていません)。

顧想園は地図のピンク色の丸印です。左下に小平霊園があって、そこに黒目川源流部があり顧想園のすぐ北側を通って右上の青色の方へ流れていきます。
野火止用水は黒目川の北側をおよそ川と並ぶように通っています。

<国土地理院2万5千分の1地形図をカシミール3Dで標高別色塗をして縮小加工したもの>
「園内での写真撮影は可能ですがSNS等への投稿は遠慮してください」とのことでしたので
道路から撮った写真のみ載せます。

<顧想園まえの道>

<顧想園門>
新茶の季節だったので園内はお茶の香りにつつまれていました。見学会は大満足でした。
春と秋に特別見学会が行われているので興味のある方は顧想園で検索してみてください。
これは、黒目川の方に下りたところです(顧想園ではありません)。左の道を上った少し先には野火止用水が流れています(写っていません)。

顧想園は地図のピンク色の丸印です。左下に小平霊園があって、そこに黒目川源流部があり顧想園のすぐ北側を通って右上の青色の方へ流れていきます。
野火止用水は黒目川の北側をおよそ川と並ぶように通っています。

<国土地理院2万5千分の1地形図をカシミール3Dで標高別色塗をして縮小加工したもの>