<「国立市古民家」(旧柳澤家住宅)2010/09/19>
今回とりあげた
「国立市古民家」
(旧柳澤家住宅)の
概略位置図です。
住所:国立市谷保1705-1
青色エリアが今回訪れた市(国立市)
みどり色のエリアは
このブログでこれまで取り上げた市。
ピンクの○印は
民家園のだいたいの位置です。
旧柳澤家住宅はこのブログですでに取り上げていますが、
あらためて「民家園探訪」の一環として前回とは別の視点を加えてみようと思います。
<母屋南側のシラカシのクネ 2010/4/24>
<2010/09/19>
屋内にあがっての写真撮影はOKでした。
<2010/09/19>
私は古民家園ではこの旧柳澤家に一番多く足を運んでいますが、
季節ごとに部屋の飾り付けが替わりますので、楽しませてもらっています。
今は「月見」
『国立市古民家復元の足跡』(国立市教育委員会 平成4年)には
移設復元時の屋根葺き(平成3年、1991年)は
「浦和・岩槻・大宮方面の職人の手によって行われた」
(p.74)と出ています。
現地案内版によると、
柳澤家の旧所在地は青柳502番地です。
上記『国立市古民家復元の足跡』
に旧所在地を示す大まかな地図が載っています。
これによると甲州街道の北側
青柳稲荷神社の向かいやや東になります。
距離は現在の民家園から直線にして約1.2km
左の地図で●が旧所在地
●が現在の民家園の位置です。
地図は国土地理院の
1:25000地形図を縮小して使っています。
<国立市青柳 稲荷神社甲州街道側の鳥居 2010/09/12>
<国立市青柳 甲州街道柳澤家住宅旧所在地付近 2010/09/19>
<同上 2010/09/19>