猫と亭主とわたし

愛猫。虹のかなたに旅だったブラッキーとリリを偲び。家族になったルナと庭に移ろう季節、折々の想いを写真と文で綴っています。

緑におおわれて

2021-04-24 18:17:23 | 身辺雑記

2021/04/24 Sat.

前庭はすっかり庭のはずれが見えないほど、黄木香バラと緑に覆われた。

狭い庭であるが、間口が25m、奥行きが2mと狭い所は1m足らず。

「この倍ぐらいの奥行きがあったらね」とよく夫と話す。

身体の大きい夫はバラを見に行こうとしても、刺のあるバラに阻まれてしまう。

わたしでさえ腰をかがめて、バラの刺に袖をとられながら行き来している。

築100年近い古屋で、敷地の真ん中に家が建っている。

日当たりは悪く塀の真下は日照時間ゼロである。

日陰でも植物はその環境になじんで、毎年花をさかせてくれる。

裏庭もしかり母屋の影になって、やっと陽がまんべんなくあたるようになった。

   夏椿の木と黄木香バラ

        

    

    

   白木香バラ

    

    

    

    

  ペチュニア 始めて育てます 個性的な色をかってみました。

         

   都忘れ、スノードロップ、金魚草  白モッコバラの根元です。    

    

   白都忘れ 白鳥

    

 

にほんブログ 村
ラベンダーピノキオ  ブログランキング・にほんブログ村へ

 ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。

   

    

 

    

        

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とに)
2021-04-25 07:25:59
そちらのお庭は私のところよりだいぶ季節を先取りしていますね。うらやましい。それにこの緑の深さ!まるで森の中にいるようですね。私の庭もこんな風に花盛りにしたい…。私の家も建って116年で、あちこちキシキシ言うしちょっと隙間風もあったりしますが、愛着があります。
返信する
Unknown (マーチプリン)
2021-04-25 14:14:25
コメントありがとうございます!
ハイ 坂田山に住んでいます
何故か、身近に感じております。

わたしの、ブログにお話しさせて、頂ました通り 昭和生まれですので、mimaさんは お若いと思います。

モッコウバラ、とても綺麗ですね!
緑に囲まれた 広いお庭で次から次へと花開くお花たち 楽しみですね!
返信する
とにさんへ (mima)
2021-04-25 17:03:15
狭い庭にたくさん植栽してあるので、この時季は緑に覆われます。風に揺れる緑を眺めていると、とても心が静まります。
とにさんのお住まいもずい分古いんですね。素敵なお宅ですよね。
古い家は不便なところもありますが、わたしも愛着があります。
返信する
マーチプリンさんへ (mima)
2021-04-25 17:07:34
お近くだったんですね。
わたしのほうがマーチプリンさんより、お姉さんですよ。
コロナが静まったら是非遊びにいらっしゃってくださいね。
返信する
ありがとうございます。 (マーチプリン)
2021-04-26 16:03:27
息子に、話をしましたらお二人を、見かけたことがあるそうです
リュックを背負っている姿を~
塾の先生と思います。

コロナの先が分かりませんが、是非お会いできるのを楽しみにしております。

よろしくお願い致します。
返信する
Unknown (Haru )
2021-04-26 21:54:35
mimaさん、こんばんは。
黄と白の両方のモッコウバラを植えてらっしゃるんですね〜
どちらも圧倒的な花のつき方だから見事でしょうね!
夏椿も素敵な花が咲きますよね、好きな木でしたが
庭をやり直した際に失くしました、懐かしいですねー

庭が小さいので本当にバラがウチの中では良い場所を占めていて
他の花は可哀想なぐらいですが、それなりに咲いていますよ〜♪
多分、環境に順応するんでしょうね。
かわいい花も色々と咲いていますね。
返信する
マーチプリンさんへ (mima)
2021-04-27 20:30:17
まぁ、息子さんどうしてわかったのでしょうか?
散歩をかねて、夫とふたりで買い物に出かけます。
夫は大きなリックをしょって。車がわりです(笑)
こちらこそよろしく。
返信する
Haruさんへ (mima)
2021-04-27 20:36:32
こんばんは。
黄木香バラと白木香バラが競演していますよ。
白木香バラは芳しい香りを庭にただよわせています。
夏椿の葉は柔らかい緑で庭を明るい雰囲気にしています。わが家のシンボルツリーです。
返信する

コメントを投稿