寒中や恩師の齢今ぞ知る
*。。**。。**。。**。。**。。**。。*
友人のkayoko様から素敵な写真付きメールが届きましたので、UPさせて頂きます。
奴さんなどの折り紙作品、餅花や松なども添えて。
メール文もkayoko様らしさの溢れた何時もながらのご丁寧な名文なのです^^。
「昨日デイサービスで伝承の奴さんを作りましたので写真に撮ってみました。
風船を一つ添えています。
片づけをしていましたら猿の埴輪のレプリカが出てきて、古墳時代の物を
真備町のたけのこ村で復元制作されたとの事です。
どこか憂愁をおびたユーモラスな作品ですね。上手く撮れませんがご覧下さいませ。」
なんとハンサムな^^or美人なお猿さん。
kayoko様から郵便で奴さんや風船が届きましたので、三猿と一緒に撮りました。
お猿さんのちゃんちゃんこにもアップリケがつきました^^それ用の色紙も封筒に
入れて下さっていました。何から何までお世話になりありがとうございます。
「言わざる」は原則、人様の悪口は言わない。ということと、個人情報保護に気を
つけなさい、という意味でしょうね。我が家の周囲の方たちは、そのような人ばかり
ですので、良い町内だなぁと思っています^^。
kayoko様からの封筒の中には、色紙が同封されていましたので、私も出来るかな?と
お手本を開いて真似をしながら奴さんと風船を折ってみました。何とか出来上がりました
ので、写真を撮りましたよ。kayoko様ご覧くださいね^^ありがとうございました。とても
楽しかったです。
寒中お見舞い申し上げます。
1月6日に小寒に入りましたので、そろそろ本格的な寒さがやって
きますね。既に厳冬に耐えていらっしゃる地方も多いことでしょう。
成人の日の華やかさについ気持ちが緩んでしまいがちですが、12日
ともなりますとそのお祝いムードも消え、いよいよお正月気分も抜けて
普段の生活に戻りますね。ミコちゃんは毎年5日頃からお店を開けて
いますので、暇乍らも始動しています^^。年頭なので仲良しさんが
色んな手土産品を携えて来て下さるので本当に嬉しい限りです。
お店としてもお善哉やお茶、お菓子やコーヒーなどで少々のお接待を
するのも楽しいものです。女性は元来独りぼっちが長いと精神的に沈ん
でしまいやすい生き物なのでしょう。近場で時々雑談が出来るという
場所が必要なのですね、今年もそのような場所として私の小さなお店が
役立てたらいいですね。私自身も愉しいですから^^。
揚句は、9日に届いた葉書が「寒中お見舞い」だったのですが、それは
初めての人が送って下さった喪中はがきでした。
『この度は父宛てに年賀状をお送り下さりありがとうございます。父○○は
2015年2月○○日に86歳で召天いたしました。連絡が遅くなり申し訳ご
ざいません』という文章から始まっていました。寂しい残念なお知らせです。
初めての人、とは私の恩師のご長女さんでご丁寧なお知らせを下さったの
でした。永眠ではなく「召天」と書いてあり、ご長女さんはクリスチャンになら
れていると思いました。恩師からの年賀状は昨年まで届いていましたが、
今年は来なかったので気になっていたのです。ご高齢になっておられるという
ことは知っていますが本当は何歳?か知りませんでした。高校の時の担任
の先生で確か広島市で被爆されておられたようです。教育熱心で損得のない
ご立派な人生を偲ぶ日々です。
*。。**。。**。。**。。**。。**。。*
茅ヶ崎のI兄から美しい寒牡丹の写真が今年も届きました。
1月12日に鎌倉へ撮影に行かれたそうで、毎年見せていただき有難いです^^。
「寒くて人出も思ったより少なめでした。」とのこと、ご苦労様です。
拙い句と文ですが、今日もご覧頂きありがございました。