goo blog サービス終了のお知らせ 

ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

小判草

2015年05月28日 | 小さな感動
 
2014年5月 広島を訪ねて。その1
2014年5月 広島を訪ねて。  共に来て祈り捧げん五月空夏鳥や元安川の水は清らに平和の炎(ひ)絶へることなし夏椿往復の鯉城(りじょう)通りの...
 

定年のなき饂飩屋や小判草    (医院の帰路、知人のうどん屋さんで昼食を)

 

小判草金でどうにもならぬもの   (健康や寿命、人の心などは)

 小判草・・・夏の季語 タワラムギとも。

 

人気ブログランキングへ   

 ↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。

 

↓5月の中頃から、我が家の小判草が薄暑光に包まれ咲いています。

昨年友人のkayoko様から種子を頂いていたので、鉢で育てていました。

嬉しいことに蒔いたどの種からも芽がでて、すくすく伸びました。一寸

多いので、間引いて欲しいと仰る方にお分けし、そのお宅でも小判が揺れて

野原の風情が楽しめているのではと^^。迷信でも小判は縁起が良いで

しょう、大判でなくて小判で十分ですよね^^。商いや事業をしている方には

何となく繁盛の風が吹いてきそうなこの花は、生命力や繁殖力が旺盛です。

ミコちゃん、初めて育ててみましたが小判草を花瓶にも挿して愉しんでいます。

そしてkayoko様の変わらぬ友情に感謝し、日々のご健康をお祈りしています。

前ぺージで、私が足を痛めたことを読まれ、そのすぐ後にお見舞いのお電話を

下さり、旅行が惜しかったですねと仰りとても嬉しいお電話でした^^。私より

体調が勝れないかも知れないですし、それなのにありがとうございました。

青い色は次第に黄金色へと変わります。

アマリリスはもう咲き終わりましたが、これは一つ目のを撮りました。

我が家のマーガレットやカランコエ。

先日友人が今年も青い小梅を下さいました。綺麗に洗ってヘタを取り、塩をまぶしました。

3,5キロもあったので我が家は1,5キロだけ梅干しにして、友人二人に1キロづつ

お裾分けしました。5キロの重しを乗せると2~3日で梅から水分が上がりましたので、

既に甕に入れて漬けこんでいます。赤紫蘇が欲しいなぁ。。^^。買わなくては。

 写真がブレてしまいましたが、春玉葱とアボガドのサラダをずっと作っていて家族

に好評のようです^^。トマトやレタス、キャベツやハムを加えたり、その時丁度ある

ものを入れています。もしほうれん草があれば、さっと茹でて2㎝弱くらいに食べ易く

切って入れています。ドレッシングは深煎り焙煎ゴマドレッシングをかけています^^。

アボガドにとてもマッチしますが、勿論手作りとかお好みのもので良いのです。歯が

少なくなってしまったので、よく熟れたアボガド(黄色に見えている)が柔らかくて

食べ易くとっても美味しいですね。これはドレッシングをかける前です。

 以前はアボガドに興味があまりなくて、食べず嫌いでした。調理の仕方が面倒そうに

思えたこととその味がよく分からなかったからです。でも一寸したコツがあって実は軟ら

かいので切るのはラクなのですね。切った後黒紫色の皮を↓すんなり剥くことが出来ます。

大きな種がありますが、この種は固いので最後にポロッと外れますから、それまでは

どんどん切っていきます。生でサラダとして食べますので調理は早いのです^^。

森のバターという表現で栄養豊富な果実とギネスブックに載っているそうですね。

一寸気になって検索してみましたら、20%もの脂肪分があり、しかもそれは善玉の

不飽和脂肪酸なので、安心ですね^^つまり、

「不飽和脂肪酸であるオレイン酸は
血液中の悪玉コレステロールを減らし、
血液をサラサラにしてくれるので、
動脈硬化予防の他、抗酸化作用もあります。」とのこと。各種ビタミンも多いそうです。

皮はこのように手で簡単に剥けますよ。

このバナナは安価な普通のスーパーで売っているものですが、ある処理を5分間して

凄く美味しく甘くなっているのです^^。

 硬すぎず柔らかすぎずで、日持ちも長くなっているのですよ。マジックみたいなお話で

すが、「ためしてガッテン」というNHKの番組で知りました。それ以後20日間ほどに数回

バナナを買って実験して喜んで食べています^^。約40度~50℃のお湯に5分間漬けて

浮かべているだけです。夕方お風呂にお湯を張る時、バナナをしっかり袋で包み、水に

濡れない様にしてバスタブに。タイマーを5分間にしてお湯が上がって来たら湯を止めて

浮いていたバナナを取り出します。一番風呂に入るのはバナナちゃんです^^。

4~5本が¥200くらいの新鮮な青っぽさの残るバナナも、すっかり甘く変貌しています。

以前はバナナが美味しいと感じることが少ないので、あまり食べませんでしたが、先ず自分

が試してから友人にもお伝えしているところです。皆様も是非どうぞ^^。

 先日行った医院の待合室ですがいつもお花が綺麗です。コレステロールがいつからか

高くなっていて、善玉Cの3倍も悪玉Cがあるそうです。お薬で下げると良いので初めて

処方して下さいました。コレステロール値を調べ始めたのは今年からだったのですよ、

脳梗塞や心筋梗塞などのリスクがあるらしいのですね。

 

 6月1日、友人のkayoko様からお庭のお花の写真が送られて来ました。

ピンクの釣鐘草が見事に鈴生りですね^^。白い花はかしわ葉紫陽花です。

↓2年前にお訪ねした折にミコちゃんが撮った写真です。今年も3色苗を植えて

咲かせたそうです。種が落ちて毎年実生から育てていらっしゃるのだろうと

思っていましたが、そうではなく2年物の苗を購入し植えておられるそうです。

ブルーと白はもう咲き終わりましたとkayoko様が話されていました。

最後は夫の写真で美観地区の睡蓮です。

水面すれすれに顔を出した綺麗なお花ですね^^。

このページにkayoko様と夫のお蔭で素敵な季節のお花が増えました。

本当にありがとうございました^^。

 

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

  皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。  


コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 夏帽子 | トップ | 入梅 2015 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
^^ (あとり)
2015-05-28 18:39:01
こんにちは。ミコちゃんさん。

バナナ。。私も試してみます♪。

甘くなるまで待つことがなくなるなんて。。。素敵です。

ぽち。
返信する
Unknown (よっちん)
2015-05-28 22:05:03
今日も深夜まで仕事です。
ああ、悲しい日常です。
訪問だけで失礼します。
明日はゆっくり訪問します。

応援ぽち
返信する
アボガド (安人(あんじん))
2015-05-29 05:38:22
お早うございます(*^^*)

先日 ガストで外食した時にアボカドに力を入れてたのか数種類のメニューが有りました
美味しかったです 余り食べた事が無かったので・・

お花が綺麗ですね ポチ(*^^*)
返信する
^^ (あとり)
2015-05-29 20:51:10
こんにちは。

ミコちゃんさん。

バナナ試してみました。

驚きの甘さ。。

情報をありがとうございます。

ぽち。
返信する
Unknown (よっちん)
2015-05-29 21:07:16
女性って
アボカドを好きな人が
多いですよねぇ。

私も嫌いじゃないけど
女性ほど好きではないかなぁ(*^_^*)

応援ぽち
返信する
Unknown (よっちん)
2015-05-30 17:44:31
今日は大阪の喧騒を離れ
信州の高原に来ています。
晴天で嬉しかったのですが
5月の信州とは思えない暑さでした。
よい週末をお過ごしください。

信州・蓼科にて…

応援ぽち
返信する
^^ (あとり)
2015-05-30 18:54:20
こんにちは。

ミコちゃんさん。

また、楽しい情報を教えてくださいね。

私も頑張って。。探してみます^^;。

ぽち。
返信する
早朝散歩 (安人(あんじん))
2015-05-31 06:16:53
お早うございます(*^^*)

今朝ネ 4時15分に起きて早朝散歩です
朝陽は今一でした

でもね 気持ち良かったです

60枚余りの写真撮って来ました

出掛ける前にカミさんに昨夜の地震の余波で津波が起きるかも知れないので気を付けてねと・・

全く考えて居なかった(笑)
何事も無く帰ってpcの前です

ポチ(*^^*) 
返信する
Unknown (よっちん)
2015-05-31 17:42:39
旅行に来る前は
今日は「曇り時々雨 降水確率80%」の
長野県中部の天気予報でしたが
なぜか一日快晴でした。

アッパレ晴れ男ここにあり!!

信州蓼科にて

応援ぽち

PS.明日はいつも通り訪問いたします
返信する
^^ (あとり)
2015-05-31 18:44:22
こんにちは。

ミコちゃんさん。

今日梅酒をつけました。

こういう季節的なこと。。大切にしたいですね。

ぽち。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小さな感動」カテゴリの最新記事