goo blog サービス終了のお知らせ 

ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

羊草

2012年05月26日 | 小さな感動

陽の遊ぶ黄金の蘂羊草

病室の位置はこの上羊草

雑念を払ふ白さや羊草

刻溢す(ときこぼす)花の静けさ羊草

 

人気ブログランキングへ  ←ランキングに応援クリックを是非お願い致しま す。


 

羊草のこのように美しい写真はミコちゃんの腕ではとても撮れませんので、ブログ友のwingtom様から

拝借させて頂きました^^。wingtom様に感謝です。この他にも素晴らしいお写真が沢山ありますので、

URLをご紹介致しますね。 http://blog.goo.ne.jp/wingtom ←をクリックしてご覧ください^^。

羊の刻になると水面に白い花を開くと云う「羊草」。津山にある大名庭園の「衆楽園」の池で撮影されました。

 

 

 我家に今咲いているお花を撮ってみました。桃色昼咲き月見草です。

サツキの開き初めは特に可愛いですね。 剪定が上手く出来ませんでしたが

20花くらいは今年も付いてくれました。

 撫子も少々ですが咲いています。

↓句友リュウちゃん様から今回「蓮」の詩のご紹介がありました。

羊草は睡蓮の中の一種なのです。睡蓮と蓮は一寸目に似ていますので、

写真では見分けがつかないケースもありますね。

詞は、「詩人の恋」と同じハインリヒ・ハイネ、以下に邦訳を貼り付けます。


はすの花は
燃えさかる太陽をおそれて
うなじを垂れて夜を待つ
夢見ごこちに

月こそはすの恋びと
その光にはすは目ざめ
いそいそとヴェールをぬいで
つつましい顔をあらわす。

花ひらき、もえ立ち、光りをはなち
はすは言葉もなく空を見あげる
はすは匂い、はすは泣き、はすはおののく、
愛と愛の切なさゆえに

(リュウちゃん様、素敵な詩をありがとうございます)

 

 つい先日のこと、↓のプリントが牛乳と一緒にケースに入れてありました。また何か特売の

チラシかなと思いましたら違っていて、70歳以上の高齢者向けの「声掛けサービス」の始まりを

知らせるものでした。「無料」で一週間に3回、朝の牛乳配達時に家の人に声をかけて、安否を

確認してくださるそうです。生活の忙しい現代社会は、向こう3軒両隣の日々の挨拶や声掛けが

薄らぎ、めったに玄関の中にも入りません。地域社会の中で自然と孤独になってしまう人、人、・・

その様な時、「こんなサービス始めます」の民間会社の知恵に大拍手です。牛乳配達員さんの

負担がかなり大きくなって申し訳ありませんが、独り暮らしの高齢者の方にとっては、願ってもない

サービスになりそうですね。

 

今日もお越しいただき心から嬉しく感謝です^^。 

人気ブログランキングへ  ←ランキングに応援クリックを是非お願い致しま す。

 

 

 

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
« 緑陰2012 | トップ | 青葉 »
最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-05-27 01:10:26
羊草題材の俳句、・・・・・・。
いいですね。
楽しめました。

羊の刻になると水面に白い花を開くと云う「羊草」、・・・・・・。
桃色昼咲き月見草、・・・・・・。
サツキ、・・・・・・。
撫子、・・・・・・。
みな、綺麗ですね。
美しいですね。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

いつもながら、コメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
羊草 (osamu)
2012-05-27 17:13:21

羊草の花 3回(3日)咲いて花びらは散ることなく蕾みのまま入水するとか・・・ 何か神秘的な儚さを感じさせます。写真からでも純白の白さが目にしみるようです。

声かけサービス 私も人ごとではなくなりました。

末筆ながら私のブログにコメントを頂き有難うございました。
返信する
ミコちゃん (wingtom)
2012-05-27 20:57:13
こんばんは
ポチッ

白い睡蓮を羊草とも呼ばれているのですね、
始めて知りました。
ありがとうございました。

ご紹介ありがとうございました。
私こそ感謝!感謝!です。

返信する
Unknown (うさこちゃん)
2012-05-27 22:29:42
こんばんは 羊草のことが載っているので、
再びwingutomさんのところへ行って
見てきました。
白い睡蓮を羊草というのも初めて知りました。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-05-28 01:41:23
ミコちゃんさん

昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。

応援ポチ♪♪
返信する
おはようございます♪ (yukun2008)
2012-05-28 06:14:06
この白い蓮の花は羊の刻に白い花を開くことから羊草という名前が付いているのですね~♪
サツキの咲き始めですか、とても可愛らしくて綺麗な姿ですね~!、牛乳配達時の声かけですか、いいですね~♪、やはり安否確認は重要ですね、いろんな場面で気にかけて欲しいですね。
返信する
羊草 (yokosuka 安人です)
2012-05-28 16:56:31
ミコちゃん お元気ですか?
安人も元気ですよ~

九州から義弟家族4人がやって来ました
料理少し手伝いました 美味しいと喜んで呉れましたヨ(笑)・

叉ね・・。  (o^-^o) ポチ
有難う御座いました
返信する
ミコちゃん (wingtom)
2012-05-28 18:45:18
こんにちは
ポチッ

羊草を見て4句あっという間に作れるのですね。
すごい能力の持ち主なのですね。
RCC中国放送は何処からでも見えます。
童謡の朗読か何かされたのですか?
すごいですね。

返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-05-29 02:37:07
ミコちゃんさん

いつもながら、コメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝です。

応援ポチ♪♪
返信する
蓮の花 (リュウちゃん6796)
2012-05-29 11:03:57
微睡みの午睡の夢の未草

お師匠様、こんにちは、
まだ5月の終りだというのに、ここのところの奈良は連日気温が30℃近くに上がり、完全に夏モードの気候になって来ました。
リュウちゃんの家の庭も、紫陽花が花をつけ始め、百合の茎が成長し、花菖蒲も開花しました。蓮は残念ながら庭には植えてありませんが、そろそろ開花期に入りますね。

昨年、散歩道に咲く蓮の花をブログでUPしましたが、今年は奈良で一番の蓮の名刹、「喜光寺」に出掛けてみようと思っています。
http://www.kikouji.com/

蓮の花と聞いて思い出すのは、シューマンの「蓮の花」です。
http://youtu.be/4deWkj0arIE
詞は、「詩人の恋」と同じハインリヒ・ハイネ、以下に邦訳を貼り付けます。

はすの花は
燃えさかる太陽をおそれて
うなじを垂れて夜を待つ
夢見ごこちに

月こそはすの恋びと
その光にはすは目ざめ
いそいそとヴェールをぬいで
つつましい顔をあらわす。

花ひらき、もえ立ち、光りをはなち
はすは言葉もなく空を見あげる
はすは匂い、はすは泣き、はすはおののく、
愛と愛の切なさゆえに

やはり日本の詩人と違って、「花鳥風月」ではなく、「恋の詩」になってしまうところが面白いですね。

「月見草も花」、この歌、大好きです!
http://youtu.be/O9kJGKWmvpk

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小さな感動」カテゴリの最新記事