振る鈴の囁きに似て君影草
<!-- 天青な青空 -->
庭陰の鈴蘭君を想いけり (リュウちゃん様の作品)
今年も5月初旬から 鈴蘭の花が緑の葉影に咲いています。白い花はとても撮り難いですね。
スイトピーも咲いてくれました^^。
冬から咲き続けているビオラも淡い色彩ですね^^。
5月第2日曜日は「母の日」でした^^。
岡山駅前の期間限定ガーデンですが、何やら動物もいたり^^。
右手前は、うさぎちゃん。
句友のリュウちゃん様から有名な5月の詩を紹介していただきましたので、
感謝して添えさせていただきます。
『 素晴らしく美しい五月に 』
素晴らしく美しい五月に
あらゆるつぼみが開き
僕の心の中にも
愛の花咲いた。
素晴らしく美しい五月に
あらゆる鳥が歌い出し
僕は彼女に打ち明けた
僕の憧れ、僕の望みを。
「この詩は、シューマンの歌曲集「詩人の恋」の第1曲「美しい五月に」の第1節で、
詩はハインリヒ・ハイネの作品です。」
ポチッ
君影草はどんな花だったかなとネットで調べたら
スズランが出てきました。
スズランは別名 君影草とか姫百合と呼ぶとあるとありました。
びっくりしましたね。
鈴の音が聞こえるのですね。
感激です。
ポチッ
春の花がいっぱい咲いてきましたね。
岡山駅前も賑やかなのですね。
自家用車ばかりですから駅前を歩く機会も少なくて
どう変わっているのか知りません。
矢掛の脇本陣
入場料は300円 土日のみです。
説明してくれます。
鈴蘭、・・・・・・。
題材の俳句、・・・・・・。
いいですね。
楽しめました。
鈴蘭の花、・・・・・・。
スイトピー、・・・・・・。
ビオラ、・・・・・・。
眺めて、心和みでした。
岡山駅前の期間限定ガーデン、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
楽しめました。
ありがとうございました。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
まだまだいい花が目白押しで待っていますね(笑)、応援ポチ!
明日は岡山へ行くから、見てみます。
情報ありがとうございます。
>君影草 知らないな~と思ってましたら
wingtomさんの検索結果で良くわかりました
解らなければ直ぐに調べる・・ですねスズランですか~ 有難う御座います
ポチットです
ポチッ
6月11日でブログ始めて、丁度1年になります。
365日って長いようで短いですね。
yokosuka 安人さんが3年とか
良く頑張られたと思います。
”石の上にも3年”
(どんなに苦しくても大変でも、じっと辛抱すれば 必ず報われると言う意味)
ポチッ
今日は早朝より津山に行って来ました。
他の人ですが眠くて名前間違えました。
頭ボリボリです。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪