ゆめと私の台湾日記

2010年から本格的始めた不妊治療の末、妊娠、昨年11月に出産しました。只今、3人での生活満喫中です。

ホームベーカリー購入♪

2013-01-28 | 買い物
先日、家計簿をなんとなく見返していたら最近、とってもパンを買っていることに気がつきました。
ま、毎朝私もゆめさんもトーストがメインなので当然といえば当然なんだけど。
でも計算してみたら1年でトーストだけで10,000NTDも使ってたの
本当にびっくり。
そういえば、すっかりパン星人と化したゆめさん。
毎朝調子がよければ1枚。
普通でも4分の3ぐらいの厚切り食パンを食べるから3日に1回は買ってるもんねえ。
実家に帰った時なんか
日本のパンに感動して朝からテンション上がりまくりだったもん
あまりの食べっぷりにうちの父が「ゆめちゃん、朝から大丈夫か」と心配したくらい。
それ以外にもお昼にパンを食べたりするし
結構パンにお金をかけてるんだよね…。

以前は時々手ごねで焼いたりもしてたんだけど
ゆめさんができてからとてもじゃないけどそんな余裕もなく…
HBなんてどうかしら?などと考えてHBをいろいろ探してみたら
意外にも日本と同じ最新機種が台湾でも6000NTDぐらいで購入できることがわかり
早速、阿偉さんにおねだり
いっぱい理由を準備してたのにこれまた意外にも「すぐ買おう」と私よりも乗り気になり
次の日にはインターネットで注文してくれました
あまりの展開の速さに自分でもびっくりしたんだけど
それが週末に到着

Panasonicの機種でご飯も入れて食パンがつくれるそうです。
とりあえず、説明書についていたレシピで焼いてみたんだけど
膨らみ方がイマイチだったのでインターネットでレシピを探して再度チャレンジ
機種によってクセがあったりするようなので色々試していきたいな。

      

おうちで手作りすると外で買ったのよりいい材料で作れるし
コレっていうレシピを見つけられたら経済的かな。
とりあえず、朝、パンと牛乳しか食べてくれないゆめさんのために
お野菜を練りこんだパンを作ってみました。
焼いてるときからとってもいいにおいがするのでゆめさんのテンションも上がりまくり
晩ご飯の前はお腹がすいてたこともあってか
HBの前からなかなか離れませんでした
とりあえず焼けたからまた明日ね~~。
おいしく焼けてるといいな

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やす)
2013-01-29 22:39:30
うふふ~。
ゆめちゃん食欲モリモリで可愛い☆
台湾のパンは甘くて苦手なんだけどHBがあればいいですねU+266B

うちの娘ちゃんももっといろいろ食べて欲しいなぁ。
パンはほとんど食べてくれません(´・_・`)
Unknown (みき)
2013-01-29 23:17:14
最近はおいしいパン屋さんも増えてきたんですけど、それに比例してお値段もねえ…^_^
でもHBあれば好みのパンが焼けますものね。買って正解です♪

お嬢ちゃん、食がやっぱり細いんですね。
私も子供の頃、とっても食が細かったらしくってうちの母から「毎日何を食べさそうかとっても大変だった」と聞いてます。少しでも食べてくれたらいいですね。
ご質問失礼します。 (テレレ)
2017-02-20 10:56:15
4月から台湾で暮らすことになったものです。ご質問なんですが、台湾で小麦グルテンは買えますか?ホームベーカリーを台湾に持っていくか悩んでて質問できるかたがいないので、ここに書かせていただきました。よろしくお願いします。
こんにちは (みき)
2017-02-21 17:32:44
テレレさんこんにちは。
ホームベーカリーですが、最近台湾でも手作りする人が増えているせいか電気屋やネットで比較的簡単に手に入りますよ。ただ、お値段に幅があって2000NTDくらいから6~7000NTDくらいまであります。輸入品のものであればやはり日本よりは割高になってしまいます。

小麦グルテンについてはスーパーでは手に入りませんが、ケーキやパンの材料店へ行けば購入できますよ。台北なら太原路の辺りに多いと思います。お店が近くになければネット通販などでも購入できます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。