ゆめと私の台湾日記

2010年から本格的始めた不妊治療の末、妊娠、昨年11月に出産しました。只今、3人での生活満喫中です。

ミニトマトの一番果

2016-12-29 | ベランダガーデン
月曜日はまだゆめさんに半袖を着せていたのに今日は典型的などんより冬空です。
ま、お正月感は全くですが、師走も師走、年の瀬ですものね
10月末からバタバタして全くサボっていましたが
冬の我が家にはいろんなお野菜が成長中です

今年はミニトマトと大根、スペースの都合でミニ人参を栽培中。
あと、春菊も2鉢ほど植えたのですが
11月の暑さのせいか虫にやられて1鉢がダメになりました。
暑すぎたせいか、大根の成長がかなり遅かったのですが
11月中ごろから30度をきる日が多かったせいかグンと成長し始めています。
植木鉢でどれくらい大きくなるか楽しみです
そしてゆめさんが毎日楽しみにしているミニトマトもやっと色づいてきました

       

日本ではトマトやミニトマトは夏野菜な感じですが
台湾では冬の果物なんですね~。
しかも市場で売られているミニトマトって日本のものより断然甘いんです。
幼稚園でもおかずの付け合わせではなく、食後のフルーツとして出てくるんだそう。
国が変われば扱いも違ってくるんですね~。
なのでゆめさんもミニトマトが大好きなんです。

日本に帰省中、水やりをどうしようか頭を悩ませたのですが
快く従妹が水やりを引き受けてくれ枯れずにすみました。
今年は4本種から植えて実付きもよいようなので期待ができそうです。
毎日少しづつ色づいていくので毎日観察するのが楽しみになりそうです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。