その概要を知った時、
確かにケーブルテレビではあるけれど
こんな内容を放送するなんて
流石アメリカだよなぁと思った覚えがあります
高校の化学教師がドラッグを売る
こういう過激な設定はデクスターと同じだけど
物語としては対極にある気がします

ブレイキング・バッド 1ST SEASON



個性的な主人公ウォルターを演じ
ブライアン・クランストンが第60回、第61回、第62回エミー賞で
最終優主演男優賞を受賞しています

このシーズンは08年にさくっと全7話O.A.
とりたてて大きな事はないけれど
妊娠中の妻スカイラー・ホワイト(アンナ・ガン)と
息子のJr.(RJ ミッテ)と幸せに暮らしている
高校教師ウォルター(ブライアン・クランストン)
けれど洗車場でのアルバイト中に倒れ
末期の肺がんである事を告げられてしまいます
これから生まれてくる子供。
脳性麻痺の息子そして妻…
残される家族を案じ、彼が取った行動は
何と
ドラッグの精製
幸か不幸かウォルターは教師なので
化学の知識はバッチリ
それを活かして高純度の覚醒剤="クリスタル・メス"を作ったのです。
そんじょそこらの麻薬中毒者が作ったものとは大違い
純度99%のメスはたちまち話題に。
教え子のジェシー・ピンクマン(アーロン・ポール)と組んで
売りさばく事になるのです
化学に関してはプロだけど
ドラッグに関しては全くの素人。
果たしてウォルターはそんな世界で大金を稼ぎ、
家族にお金を残せるのでしょうか
決して地上波ではO.A.できない驚愕のストーリーがスタートです
シュールだね~。
シュール
このドラマの存在を知った時、人気があるのは
「末期のがんで、残された家族を思い、
ドラックを作ったのは仕方ない。」という
共感を呼ぶからなんだと思っていました。
ところが
はっきり言って共感0%
この辺りがデクスターと対極にあると感じるんですが
この物語に共感なんて必要ない。
もちろん、しなくったって充分面白いんですよ。
例えば取り引きのトラブルで死体を処理しなければ
いけなくなったのですが
ウォルターがジェシーに容器を指示したんです。
でも彼は面倒臭くなって、風呂場でやったんですね。
そうしたら…
酸で溶かしたぐじゅぐじゅ(

)の死体が
バスタブと一緒に
でっろでっろになって、2階から落ちてきた
こんなの日本の地上波で流したら
たちまち抗議の電話が鳴りますよね
他にも、ウォルターの義理兄ハンクは
麻薬取締局=DEAにいるんですね。
やり手の彼が部下に
ウォルターの精製したメスの説明をしている時、
作ったのが彼だとは知るはずもなく…
「もしかしたら、キングになるかもしれない。」と
神妙な面持ち。
その頃ウォルターは…
歯をだらだら磨く、ただの中年のおっさん
これはエミー賞受賞するわ~


まあ三連覇してある意味キングになったけど
この様にこのドラマの魅力は個人的にはシュールさ。
間違っても"末期がんで可哀そう"とか
センチになる部分はシーズン1では出てきませんでした。
むしろ声を上げて笑う時があった
ブライアン・クランストンのいかにも中年おやじって風ぼうで
パンツ一丁の後姿には
それだけやられた~って感じがしました
とりあえず、シーズン1では大口の取引先が決まったところまでで
まだまだ物語が動きそう
スカイラーの妹マリーが万引き常習犯というのも
ちょっと気になるし…
う~ん。どうしよ。
現在、フジテレビNEXTでシーズン2を放送しているので加入しちゃおうかな
確かにケーブルテレビではあるけれど
こんな内容を放送するなんて
流石アメリカだよなぁと思った覚えがあります

高校の化学教師がドラッグを売る

こういう過激な設定はデクスターと同じだけど
物語としては対極にある気がします


ブレイキング・バッド 1ST SEASON




個性的な主人公ウォルターを演じ
ブライアン・クランストンが第60回、第61回、第62回エミー賞で
最終優主演男優賞を受賞しています


このシーズンは08年にさくっと全7話O.A.


妊娠中の妻スカイラー・ホワイト(アンナ・ガン)と
息子のJr.(RJ ミッテ)と幸せに暮らしている
高校教師ウォルター(ブライアン・クランストン)
けれど洗車場でのアルバイト中に倒れ
末期の肺がんである事を告げられてしまいます

これから生まれてくる子供。
脳性麻痺の息子そして妻…
残される家族を案じ、彼が取った行動は
何と


幸か不幸かウォルターは教師なので
化学の知識はバッチリ

それを活かして高純度の覚醒剤="クリスタル・メス"を作ったのです。
そんじょそこらの麻薬中毒者が作ったものとは大違い

純度99%のメスはたちまち話題に。
教え子のジェシー・ピンクマン(アーロン・ポール)と組んで
売りさばく事になるのです

化学に関してはプロだけど
ドラッグに関しては全くの素人。
果たしてウォルターはそんな世界で大金を稼ぎ、
家族にお金を残せるのでしょうか

決して地上波ではO.A.できない驚愕のストーリーがスタートです

シュールだね~。
シュール

このドラマの存在を知った時、人気があるのは
「末期のがんで、残された家族を思い、
ドラックを作ったのは仕方ない。」という
共感を呼ぶからなんだと思っていました。
ところが

はっきり言って共感0%

この辺りがデクスターと対極にあると感じるんですが
この物語に共感なんて必要ない。
もちろん、しなくったって充分面白いんですよ。
例えば取り引きのトラブルで死体を処理しなければ
いけなくなったのですが

ウォルターがジェシーに容器を指示したんです。
でも彼は面倒臭くなって、風呂場でやったんですね。
そうしたら…
酸で溶かしたぐじゅぐじゅ(



バスタブと一緒に
でっろでっろになって、2階から落ちてきた

こんなの日本の地上波で流したら
たちまち抗議の電話が鳴りますよね

他にも、ウォルターの義理兄ハンクは
麻薬取締局=DEAにいるんですね。
やり手の彼が部下に
ウォルターの精製したメスの説明をしている時、
作ったのが彼だとは知るはずもなく…
「もしかしたら、キングになるかもしれない。」と
神妙な面持ち。
その頃ウォルターは…
歯をだらだら磨く、ただの中年のおっさん

これはエミー賞受賞するわ~



まあ三連覇してある意味キングになったけど

この様にこのドラマの魅力は個人的にはシュールさ。
間違っても"末期がんで可哀そう"とか
センチになる部分はシーズン1では出てきませんでした。
むしろ声を上げて笑う時があった

ブライアン・クランストンのいかにも中年おやじって風ぼうで
パンツ一丁の後姿には
それだけやられた~って感じがしました

とりあえず、シーズン1では大口の取引先が決まったところまでで
まだまだ物語が動きそう

スカイラーの妹マリーが万引き常習犯というのも
ちょっと気になるし…
う~ん。どうしよ。
現在、フジテレビNEXTでシーズン2を放送しているので加入しちゃおうかな

![]() | ブレイキング・バッド SEASON 1 COMPLETE BOX [Blu-ray] |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます