ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

高野デイサービスセンター (7)

2020-10-03 09:29:29 | 日常の事

9月30日(水)高野デイサービスセンター(7)に行って来た。

今朝はチョット早めの9時20分に迎えのバスが来て、後一人迎えに行く。

センターに着き席に座り、周りの人にご挨拶。

何時もの通り、体温・血圧・脈拍等測られて、手の消毒をしていただき、お茶が出て、お勉強の時間になる。

今日の脳トレは、掛け算・割り算・点結びと、10月のカレンダーの色塗り。

割り算、掛け算は、二けたになると、暗算では難しいから、「ソロバンがいる」と言うと、「ソロバン有ります」と言われて探されたが、出てこなかった。

12時前になり、勉強の時間は終わり。

昼食の前の軽いお口と腕の運動をする。

昼食のメニュー

そぼろちらし寿司

ほうれん草の煮浸し

フルーツゼリー

赤だし

食後しばらく休憩

14時前になると、「運動しませんか」と誘いに来られる。

何時もの通り足の運動と、ティシュペーパーの空箱を転がして色を出す。

リクレーションは、洗濯ばさみを使ってのバランスを考える。

割り箸を十字に結び、ペットポトルの空き瓶の中に箸を入れて、両方に洗濯ばさみを挟んで、次々と洗濯ばさみをつけていく。バランスが悪いとすぐに倒れる。

最高84個の洗濯ばさみをつけられた。パチパチ(^^♪

今日のおやつは、「よもぎ餅」とコーヒ

16時前になると送迎バスで送っていただき帰宅。

今日も一日お疲れさんでした。(#^.^#)