ヨシゾー2

北海道発!釣りバス三昧変態釣り師の釣行記

イッってしまった!2010初釣行

2010年02月28日 16時22分34秒 | 10’釣行記
な・な・なんなんだ~、この暖かさは!

先週は凄い勢いで雪が融けていた。

道路は舗装がむき出し。おまけに融けた雪で水溜りが・・・・・・・・・・・・・・・・。

なんだか春の雰囲気だぞ?   

 
って、まだ2月だけど。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・、って事で掟破りの2月釣行!


この時期に竿を出すなんて、何年ぶりだろう。

昨日の夕方のニュースでチリで発生した地震の影響で津波が来るかもってしれないと言っていたが、日本沿岸に来るのは今日の昼過ぎと言う事だったので出かけることにした。

おまけにこの時期に釣りに行くことなど無かったヨシゾーが、突然釣りに行くと言い出したので、嫁が怪しんだ!
 
なので
ススキノで股間の竿を振って来る。”と言って夜中に家を出た(笑)

出発は4時少し前。全く雪が無いので順調に走ることが出来、まだ暗い6時前には泊に到着。何処に入るか決めていなかったので、入れそうな場所を探して北上したが、本当に2月?ってくらい有名場所には車が沢山駐車している。それにしても、兜岩の車の多さは凄い。弁天島付近や祈石の駐車場にも車がある。

そうこうしていると明るくなり始めたので、誰も居なかった場所へUターンして竿を出すことにした。

6時過ぎには着替えを終えて、いざ出陣!

P2280019

やや正面からの微風だが、左から右へ流れる潮が早い。

本日のタックルは、がまかつ競技SP405 33号+TSZ45C ×2組。仕掛けは、餌が少ないので2本とも胴付1本針仕掛けという遠投スタイル。

で、竿を2本出し終えたとたん、直ぐに10’最初の当たりが左の竿に
キター!!

P2280007

グッド・モーニング!青ボッケ(涙)

今年の投げ釣りファーストヒットは小さなホッケちゃんでした。
でも、魚が釣れて嬉しい(笑)

そして、間髪いれずにマガレイが!

P2280014

おいおい、マガレイいるんだ!

へ~!って感じでテンション急上昇。

寒さも忘れて、投げまくってました。

その後、7:30までの1時間は汗をかくくらい頻繁に当たりがあり青ホッケ2本、手の平マガレイ3枚、目の前で2枚のバラシも入れると、7匹の魚が竿先を揺らし、型は小さいですがヨシゾーを熱くさせてくれたのです。


しかし、その後は指先をボロボロにされる奴らの活性が急上昇!

P2280016

ギスちゃんです・・・・・・・。

こいつらは豪快に竿先を揺らしますが、ただ重たいだけで何の抵抗も無く上がってきます。
そう、ギスちゃんはこの後1時間に渡り猛威を振るいました。その数は片手では足りません(涙)
 

そうこうしていると、日差しが強くなり上着が要らないくらい暖かくなってきたと同時に、竿先が全く揺れなくなり、100gしか持ってこなかった餌もギスちゃんに沢山取られて品切れ。
 
9:30には竿を片付け始めました。

P2280021

実釣3時間での釣果。

手の平マガレイ 5枚
青ホッケ     2本

楽しかったけど、欲を言えば大判が1枚欲しかったな・・・・・・・・・・・・・・。


それにしても、この時期でもマガレイがこんなに釣れるんですね~。
しかも暖かいし(笑)
予想では、カワガレイやスナガレイが竿先を揺らすはずだったのに、良い意味で期待を裏切られましたね(笑)


で、帰りはレポーターヨシゾーに変身し、積丹を一周して2月後半の積丹半島投げ釣り状況をレポートしてきたのでスライドショーにまとめてUPします!






「レポートは次回に乞うご期待!」
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ(^ー゜)

旧旧サーフリーダー旅立ち!

2010年02月27日 20時36分27秒 | 日記
長年に渡りヨシゾーの愛竿として数々の大物を釣り上げてきた振り出しサーフリーダー。
最近はサブ&日本海根魚竿として活躍してくれましたが、本日ヨシゾーの手を離れる事になりました。


サーフリーダー425DX-T × 2本

この竿は
12年前に購入した竿で、もう古くて部品も調達できないような年代物の竿ですが、去年まで現役で頑張ってくれました。

本当は、去年引退させる予定でしたが、ヨシゾーの欲求を満たす安価な竿が無かったのと、プロサーフの振出がもしかしたら今年モデルチェンジするのではないかと言う甘い期待があったので、NEWロッドとの入れ替えが延び延びになっていたのです。
 
しかし、訳あって春のシーズンを前に思い切って処分する事にしました。
 

現在、buchiさんの店で、第二の人生を歩むパートナーを募集中です。
 
 


 
 
と言うことで、明日は天気が良さそうなので、フライイングします(微笑)
 

 
 
 
 
 


「格安で委託販売中」

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)


今年の釣行妄想

2010年02月24日 22時29分45秒 | 日記
早いですね~、2月って!来週は、もう3月ですよ。

なので、そろそろ本格的にカレイ釣りの準備にでも入ろうかと(笑)

でも、3月の日本海はカワガレイ&クロガシラがメインでマガレイがポツポツ、たまにアサバが竿先を揺らす程度で、数釣りは難しい月だし、まだ雪も残っていて寒いから、釣行回数は少なそう。

4月は上旬のクロガシラからスタートし、下旬には未知の範囲で大会があるのでその下見も行きたいので、カレイ釣りは1回程度で根魚が2回かな?

5月は連休中に日本海を少し攻めた後は、日本海を離れ、上旬には太平洋のMYポイントで大判クロガシラを狙い、中旬には襟裳の大会でウサギ捕獲作戦を展開する予定。しかし、襟裳はいつもより2週間も早いので釣れるかどうか?釣れなければ2週間後にプライベートでリベンジじゃ~(笑)

で、6月にはまたまた日本海でマガレイの数釣りと根魚狙いで竿を出すはず。

そして、7月~8月はタカノハを狙って右往左往、ジタバタしながら新規開拓に奔走していそうだ(笑)

9月に入ると巨ハモ&ウサギ&カジカを求めて太平洋に!


10月は!11月は!

なんて、まだシーズンも始まっていないのに・・・・・・・・・。

あ~、考え出したらきりが無いのでこのへんで(笑)





「妄想癖だな!」と思ったら、ポチっと!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)


替えスプール収納タッパ

2010年02月21日 18時23分30秒 | 投げ釣り道具
そろそろ始動しなきゃと思いつつ、仕掛けを作り出したが全て中途半端。部品はある程度できてきたのたが、まだバラバラで完成にはもう少し時間がかかりそうだ。

って、その前に無くなった消耗品を購入しないといけないし、去年の春からスプールに巻きっぱなしの古いナイロンラインも春のシーズンインに合せて巻き直さなければと思ってる。

おまけに新しい竿や、新しいリールも欲しいし(爆)
 
などなど、気持ちだけは色々準備しなきゃと言う焦りと物欲に支配されているのだが、追い込まれないと力を発揮しないタイプなのか?尻に火が付かないとなかなか行動が伴わない(笑)

でも、先日購入したNEWリュックの中に入れるステンレス箱は”暇な時に作っておいて”って、早速製作依頼しておいた。それも、先代のカエルリュックで使っていたステンレス箱とNEWリュックの寸法を写メで送って上段と下段に入れる箱を2個も頼んでしまった(笑)

なんせ、大事な道具を守るためにも、リュックの中に入れる頑丈な箱が必要なのだ。



しかし、仕掛けを作っていて一番気になっているのが替えスプールの保管場所。


替えスプールはZ45Cが7個、QDⅡが3個、キススペSDが1個と全部で11個もある。替えスプールケースは2個あるので4個は収納可能なのだが、外は机の周りで行き場を失っている状態なのだ。

最近仕掛けを作っていると、絶妙なタイミングで邪魔なのである。

物を取ろうとしては邪魔になり、移動させても直ぐに邪魔になるので、またまた移動。結局何処に置いても仕舞ってもバラバラで数があるのでメチャクチャ邪魔。仕方なく、机の片隅に重ねて置いておいたら崩れて散乱し、スプールエッジが傷ついたのでは無いかと、心配事が増えてなんだか凹んだ(笑)


なので、仕掛け作りを中断して替えスプール収納ケースを作ることにした!

って、ただ単に大きい目のタッパをホームセンターで買ってきて詰め込んだだけですが(笑)

Photo

でも、直径の大きい籠定青スプールとキススペSD替えスプールは100均にあった、丸タッパ+クッションマットでスプールの外形にぴったりフィットの単体スプールケースを作っちゃいました!

って、ただ単に大きいタッパに入らなかったので、作っただけですが(笑)


 



「ただのタッパーだよね?」と思ったら、ポチっと!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)


どうなってるんだ!

2010年02月20日 08時05分53秒 | 日記
まいろ~!

しばらく更新をサボり、バンクーバーオリンピックにどっぷり?いえ、暴飲暴食にどっぷり浸かり、あまりの体重増加にろれつが回らなくなったヨシゾーです。

なので、キーボードを叩く指先も重く、おまけに脳ミソも脂肪化しているので考える能力が急降下。

そんなヨシゾーですが、オリンピックは毎日録画してチェックしています。

しかし、競技が遅れたり、時間がずれて放送時間が延長されると、見たい競技が録画されていな~い!

男子スノーボードクロスの決勝が映ってな~い!
女子スノーボードクロスなんか、全く録画もされていない。
腰パンで話題をさらった男子ハーフパイプも・・・・・・。

一体、どうなっているんだ?


やはり、外付けHDDへの録画機能って言うのはこんな物なんでしょうか?


専用のレコーダーがあれば、自動的に放送時間に合わせて録画時間を延長してくれるのかな?

ま、別にどうでもいいけど、なんだか見れないのが悔しい(笑)


さ、今日も元気に仕事だ!

でも、今日こそは暴飲暴食しないで帰宅し、日本海用の仕掛けでも作るとしよう!








にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)

10'NEW Tackle

2010年02月14日 20時27分05秒 | 投げ釣り道具
今年初のNEW Tackle購入です!

ファスナーが壊れたヨレヨレの初代カエルリュック
。 

Photo_2

かなり年期が入った風格?ある意味威厳さえ感じます!


初代カエルリュックはもらい物で、作られてから既に12~13年経ってますが、風雨に耐えるテント生地を使っているだけあって、底の生地が擦り切れて少し白くなっている他は大きな損傷も無く、非常に耐久性に優れた逸品です。
ただ、それ以外の金具やファスナーの傷み、どうしても取れない汚れや匂いは隠しようが無く、本体の生地より細かな部品がところどころ傷んでだ状態でした。

このため、チャックや金具を全て交換し、洗剤を付けてゴシゴシ洗うような大手術をすれば、まだまだ10年くらいは使えそうな雰囲気ですが、ここは心機一転2010年を迎えるにあたり新しく作ることにしたのです。
 


まずは一番悩んだリュックの色。全てテント生地で5色あります。


  • カエル色(黄緑)~初代カエルリュック
  • 濃いカエル色(深緑)
  • カゲ色(濃い茶色ががかった灰色?)
  • ウルトラマン色(シルバー)
  • シルバー生地を裏返した白

本当に色は一番悩みましたね~。
 
色をどれにするか考えること半年(爆)
 
カエル色と濃いカエル色は今までと変わらないので却下。白は汚れが目立ちそうなので却下。残ったシルバーとトカゲ色でかなり迷いましたね~。

シルバーに赤い生地で縁取りし、ヨシゾーワッペンを真中に貼れば完璧な”ウルトラマン仕様で目立つこと間違いなし。”とも考えましたが、あまりにも派手で目立ち過ぎだと思ったので却下(笑)
 
最終的には少し地味ですが、このなんとも言えない泥臭い色が、ヨシゾーの釣りスタイルに合っているような気がしてトカゲ色に落ち着きました。
 
そして、オプションでリュックの底を二重にし、ある人のリュックに右へならえしてヨシゾーの名前をリュックの蓋に銀糸で刺繍。最後にワッペンを縫い付けて、ヨシゾーリュック(特大)の完成です!
 
Photo
 
ん~、出来上がは、なんだか刺繍が地味であまり目立たない。
 
おまけに、刺繍の文字はおめでたい文字と見間違えそうだし(爆)



俺も作ろうかな?
 
と血迷った人は、Tackle Houseのbuchiさんに相談してみてください。






「十分目立つよ!」
と思ったら、ポチっと!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)


そろそろ始動しようかな?

2010年02月13日 20時48分33秒 | 日記
あと一月もしたら冬眠から目覚める予定なので、そろそろ仕掛けの準備に取りかかろうと思い、机の中に眠っている旧バージョンのネット仕掛けを解体する事にした。なんせ、作った時はお気に入りでも、今ではボツという、いつ作ったんだ?っていう古いものから去年の春に作った比較的新しいものまで出てくる出てくる(笑)

そのほとんどが日本海用に作った仕掛けで、軽い中通し錘に長いステンレス針金という組み合わせで、ネットと錘をスナップで接続してバラせるタイプが多かった。

しかし、最近はこの組み合わせの根掛り防止効果に疑問符が付くし、テンレス針金ががさばって持ち運びにくいので、ヨシゾー的には扱いにくいボツ仕掛けとなったのだ。

って言っても、未だに日本海の海底の状況が良く判らず試行錯誤の状態なのだが・・・・・。


襟裳は昆布やホンダワラとの格闘を前提とし、根掛りよりも昆布ごと魚を引き寄せる強引なまでの強度と海草に絡まないような性能を求めた仕掛けだし、平磯やゴロタ場でのチョイ投げの場所は、根掛り防止に特化した天秤オモリと、ヨシゾーの中では基本パターンは確立されている。

しかし、日本海の根漁用ネット仕掛けは未だに良く判らない。


なんせ、日本海は海草が少ない代わりに、柱状節理や大小の亀裂が発達したむき出しの岩礁帯が多く、凹凸の激しい複雑な海底となっている。また、場所によっては潮が激流の様に流れている場所もあり、ある場所では通用した仕掛けも、少し場所が変わると通用しないという事が多い?

・・・・・・・・・・・そんな気がするのだ(笑)

ま、根掛り防止は仕掛けだけでなく、釣り方でも減らせると思っているけど、


飛ぶ、釣れる、トラブルレス

って言う仕掛けがいいな(笑)


さ、10個ほど解体して部品は出来たし、新しい部品も手に入れた事だし、これからしばらくは日本海用ネット仕掛けを作るだ!!


そして、いよいよ明日は頼んでいたブツが出来上がってくる。
 
 


ん~、楽しみだ(笑)

 
 
 
 

 
「作りすぎるなよ!」と思ったら、ポチっと!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)


今年も新規開拓しなきゃ!

2010年02月09日 22時05分11秒 | 日記
2月7日(日)に所属する釣り会の平成22年度の総会があり、今年の大会範囲が発表された。
 
4月下旬に行われる日本海の大会範囲は大きく南下し、9月下旬の秋の黄金道路(東側)は襟裳(西側)に変わた。

ん~、今年も新規開拓しなければヤバイかも。

9月の襟裳は良いとして、問題は春の日本海の大会なのだ。

4月の大会は例年、大成区 宮野~太田漁港間で、2年連続「女王様」改め「レポーター嫁」様が大活躍してくれたので、何とか成績が残せたのだが、今年は見市川~元和に変わったので過去の貯金が使えない。おまけに、この区間は平成13年に八雲に単身赴任していたときに竿を出して以来、もう8年も竿を出したことが無い?
 
って言うより8年間熊石方面に行った事が無い。
 
おまけに、八雲に居たときはメチャクチャ難しかった国家試験に合格した年であり、8月に札幌で行われた筆記試験までは腱鞘炎になりそうなくらい毎日論文書きまくり、12月に東京で行われた面接試験までは、今まで書いた論文などを暗記。結局、春~秋の釣りシーズンは今ほど釣りに出かけていなかった。
 
おまけに、週末は2~3回/月の割合で北広島の家に帰っていたので、熊石方面に釣りに行った回数は1年間で片手くらいだった。

その時に竿を出した記憶のある釣り場と言えば、太田神社周辺、帆越岬周辺、釣の間周辺、ツラツラ岬、鮎川平盤、立待岬くらいだろうか?

なんせ、今みたいにインターネット環境に無かったので、ポイントガイド本だけが頼りだった。なので、竿を出した場所はほとんど有名ポイントばかりである。おまけに今年の大会場所である見市川~元和間だと鮎川平盤がキリギリセーフ?アウト?なので、立待岬くらいしか行った事が無い。

Dscf0008

Dscf0006

まだ出始めのデカイ短焦点デジカメで撮った貴重な立待岬の写真と超ピンボケ釣果写真



ん~、写真を見てもどんな場所だったかあまり思い出せない。
かなり険しい岩場を歩いたような記憶があるけど、釣り場がどんな場所だったか記憶が曖昧なのだ(涙)
 


ま、あと2ヶ月くらい有るのでグーグルアースでも見ながらポイントを探すとしよう。




 
「教えてやろうか!」と思ったら、ポチっと!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)


デザイン変更!

2010年02月07日 07時19分16秒 | 日記
今日は所属する釣り会の22年度総会&親睦会が予定されています。22年度の大会日程と21年度の年間順位や魚種別大物賞の表彰が行われるのですが、最後の噴火湾で大コケしたヨシゾーの年間順位は思いっきり急降下したため、21年度の年間も魚種別も全く関係無し。
 
なので、雪かきで消耗したエネルギーを暴飲暴食で補給する予定です(笑)

そしてこの機会に去年大コケした嫌なイメージを払拭するために、思い切ってブログのデザインを変更してみました。なんせ、今までの冬をイメージしたデザインは文字が小さくて老眼か?とうすうす気が付き始めたヨシゾー自身が記事を読むのが辛くなったのです。なので、文字が大きくて記事画面が広いデザインに変えてみました。ついでに、最近全く使われなくなったBBSを思い切って廃止。HPのリンクにはヨシゾーマークを配し、老眼にもやさしい画面仕様してみました。

それにしても外は一面真っ白の銀世界。

新聞配達さんが残した、雪をこいだ後だけが綺麗な線となって残ってます。
 


あ~あ、これから雪かきすると思うと気が滅入りるな~。
 
 



 
「汗流せ!」と思ったら、ポチっと!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)


毎年シンプルになる1本針仕掛け

2010年02月06日 07時08分37秒 | 仕掛け
今日からフィッシングショーOSAKA2010が始まりますね。今晩更新されるブログには、フィッシングショーレポートで溢れかえる事でしょう。
そう言う札幌も昨日から雪祭りが開催されたようで、会場の大通り駅を通過するヨシゾーの通勤経路は少しだけ国際色が強くなっていたような気がします。

しかし、どれもこれもヨシゾーにはあまり関係の無いお祭り騒ぎ。OSAKAフィッシングショーは高速道路がいくら休日1,000円乗り放題になっても直線距離で1,000kmを軽く超えるし、陸続きじゃ無いから行けない。雪祭りは20年以上札幌駅周辺に通勤しているのに、結婚前に会社の先輩の子供を連れて行った時と、自分の子供を連れて行った時の2回しか行った事が無い(笑)

おまけに最近は、氷点下20℃以下なんて日もあり、ポータブル電気ストーブしかない秘密基地の机に向かう事さえメンドクサイ(笑)

なので、もうすぐ春の遠投シーズンを迎えようと言うのに、仕掛け作りもサボってます。

そんなヨシゾーが仕掛けの事をとやかく言うのもなんだけど、最近はリールのオーバーホールにハマッてたので、ここは少し話題を変えて2010’バージョンの遠投仕掛けを紹介!

ってまだ幹糸の部分しか作ってません。

おまけに、最近の遠投用仕掛けはどれも基本は同じ形の1本針と2本針の2タイプのみ。

幹糸やハリスの長さ、針やサルカンの種類を変えるとバリエーションが増えますが、見た目はどれも一緒です(笑)

なので、何も考えずに暇なときに幹糸だけ作ってますが、今回はその中でも一番シンプルな1本針仕掛けにつて紹介しましょう。



【1本針仕掛け 全長40cm、上から15cmに小型サルカン】

P1310004


■胴付1本針仕掛けの利点

以前はカレイ釣りは小型クルクル天秤のみ、根漁は胴付1本針と分けて使っていましたが、どちらも岩場での投げ釣りが多いヨシゾーの釣りスタイルに合わせて、今では砂浜での釣り以外は全て胴付1本針にしています。

これは、錘の下に長いハリスを付けられ、食い込みがよくなると思われる小型クルクル天秤に対し、錘より針が上にある胴付仕掛けのほうが岩場では
扱いやすいのです。


【日本海のカレイ釣り】
太平洋に比べ海草の付き具合が悪く、干満差も小さいのでゴツゴツした岩がむき出しの釣り場とか、波被りの貝や緑色の海草がへばりついた足場の悪い釣り場が多く、どうしても高根を交わす必要がある場所などがあるため、
  • 錘より針が上にあるので、針が岩に引っかからないか気にせずに投げられる。
  • 手前の高根に魚を取られる確立が低くなる。
等の理由から、最近では胴付1本針がお気に入りです。

【太平洋のウサギ釣り】
これは以前から胴付1本針を使用していました。ただ、使用目的はカレイ釣りと違っていかに昆布根の根元に仕掛けを落とし、魚を昆布根から引き剥がすかを求めた結果なのです。
  • 突起が無いシンプル仕掛けなので、昆布根の下に仕掛けが落ちやすい。
  • 昆布根を強引に引っ張ってもシンプルなので、ズルズルって抜けてくる。
魚の居る場所に餌を送り込むことが出来、魚をキャッチ出来る確立が高いと思われるんですよ(笑)


ま、砂浜は食い込み重視で小型クルクル天秤のみで、ハリスを30cm~50cmと長い奴を使ってますけどね(笑)




■魚種、餌にあわせた小型ローリングサルカン

カレイ釣りの場合、張り出した高根を交わす為に高速リーリングで魚を寄せると、小型のカレイはクルクル回ってハリスがヨレヨレとなるので、トリプルクレン18号(12.1Kg)を使っていましたが、いくら幹糸から直角にサルカンを取り付けても、サルカンのジョイントが2箇所もあるのでハリスがだら~んと下がって見栄えが悪い(笑)
なので、今年からWクレンに変えようと思います。

襟裳の対ウサギ用には昆布根から強引に引き剥がしても負けない強度の確保と、カツオなどの身餌が回転してハリスをヨレヨレにするのを防ぐために、
Wクレン14号(26.6Kg)で小型化よりも強度優先にしています。
 

■ハリス

ハリスは基本的にカレイ釣りは4号、根漁釣りは6号で問題は無かったのですが、10’バージョンは、襟裳である作戦を実行する為にハリスを8号にする予定です。



■装飾

これは、もう好みの問題なのですが最近は装飾の必要性をあまり感じません。カレイ釣りはツイストビーズがお気に入りだったのですが、去年はバカの一つ覚えで極小イエロービーズのみ。根漁は猫の目(キャッツアイ)か装飾無し。
たぶん、今年も変わらないでしょう。





さ、次はどの部品を削って、もっともっとシンプルにしましょう?






 
「針を無くせ!」と思ったら、ポチっと!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)