ヨシゾー2

北海道発!釣りバス三昧変態釣り師の釣行記

今週は大潮。でも、○◆☆◎海が・・・。

2007年06月28日 22時39分31秒 | 日記

今週末は大潮ですね。太平洋側は干満差が150cmはありそうです。潮回りが良いので襟裳方面には、釣り会のバスが大挙して押し寄せるでしょう。ちなみに、近所の釣具屋さんの釣り会も、今週末は襟裳方面で大会です。

いや~、こんな潮回りの日は、頑張って遠投すれば沖の昆布の養殖場にも仕掛けが届きそうなんですよね~。

この時期に昆布根に潜んでいる大物といえばウサギアイナメ。誰も、仕掛けを投入していない昆布の林の中には一体、どんなウサギが潜んでいるのか?

も~の凄いウサギが・・・・・・・。

ドカーンと!竿尻をぶっ飛ばす!

考えただけでもワクワクもんです(^^;

Dscf0002

これは、去年釣ったウサギアイナメ。ちょっとグロテスクな色してますが、正面から見るとウサギの顔に似ていて愛嬌があります。

 

「でも、土曜~日曜にかけては、何処も釣り会の人でいっぱいだよな。」

「日曜の昼に行っても、全部釣られて残り物しかいないしな。」

「・・最近、毎週釣りに行ってるしな・・・・・・・・・・・。」

「・・・たまには、家にいないとな・・・・・・・・・・・・・。」

「・・・・土曜の夜は、車使え無いしな・・・・・・・・・・。」

「・・・・・最近、ネオン見て無いしな・・・・・・・・・・・。」

「・・・・・・明日は、金曜日だしな・・・・・・・・・・・・・。」

「・・・・・・・たまには、心の洗濯も必要だよな・・・。」

「・・・・・・・・海には違いないしな・・・・・・・・・・・・。」

「・・・・・・・・・〇◆△の海・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

「・・・・・・・・・・◆ね~△ゃ◎の海・・・・・・・・・・・。」

 

って事で、明日の夜は、〇◆☆◎海に出没予定です\(~0~)/

 

「勝手に行け(怒)」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


買い物依存症!

2007年06月26日 21時45分49秒 | 投げ釣り道具

前回の釣行から帰って来て、道具を洗って影干しし、昨日の夜に後片付けをしていたら、フローティングベストに付けていたピニオンリールが付いて無い。探しても出てこない。このピニオンリールにはPEライン専用のハサミが付いていたのに・・・・・・。

何を隠そう、前々回の釣行ではピニオンリールの針が折れて一度ハサミを落としている。運良く気が付いたのでハサミは無事回収できのたが・・・。

このため、前回の釣行では古いピニオンリールにハサミを取り付けて出かけた。これがいけなかったのかもしれない。釣りを終えた時には仕掛けと力糸を切断するのに使ったから、たぶん帰り道で落としたと思う。もしかして、エンカマに足を取られて水没した時だろうか?

ま、いまさら後悔しても始まらないので諦めよう・・・・。

でも、PEラインは普通のハサミでは非常に切りにくいから、専用のハサミが必要だ!

だからと言う訳ではないが、ついつい会社帰りにア〇リ〇屋〇〇に寄ってしまった。

これが・・・・・・・・・・・・・・・・。

いつもの悪い癖で、ついついいろんな物を買ってしまう。

~悪~い~く~せ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

PE専用ハサミにピニオン?いやいや待てよ、2回連続で落としてるから今回は尻手ロープにしよう。

あ、そういえば、ローリングサルカンも少なくなってたな?えっと4号。
う~ん、たぶん8号は全部使っちゃたよな?
スナップサルカンも無かったような?

それとシモリ玉も・・・・。

あ、カジカ針もたぶん使っちゃたよな?
・・・・これからは、太平洋がメインだから無いと困るよな?
思い切って買っちゃおう。やっぱ徳用の50本入りだよな。
SサイズとMサイズ・・・・・。Lサイズは、まだあったな?

~買~物~依~存~症~~~~~~~~~~~~~~~~

寂しい懐とは裏腹に、ついついザルの中に品物が・・・・・・。

気が付けばウン千円である。

Photo_148

で、今回のPE専用ハサミの商品名は「PEチョッキン」

ふざけた名前であるが、物凄く切れると信じよう。

おまけに60cmの尻手ロープを付けた。

これで、落とすことは無い・・・・はずである。


「お前は病気か?」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


日本海のマガレイは終漁? 13

2007年06月24日 11時49分21秒 | 07’釣行記

昨日、会社に出勤していたヨシゾーは、携帯電話を家に忘れていた。

昼休みに電話が無いことに気がつき、落としたのか忘れたのか分からなかったので、とりあえず家に電話してみると、嫁が開口一番 

「携帯忘れてるよ!」
「〇井さんから電話入ってたよ。」
「今日、釣りに行くんですか?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

返答に困ったが、一応 〇井くんの携帯番号を確認し電話を入れた。
ソイが釣りたくて釣りたくって、ウズウズしているそうな。
タイミングよく、午前中で仕事の目処が付き、明日の出勤は回避できそうだったので、即答でOKしてしまった。なんというタイミングの良さ。

超特急で仕事を終え、午後8時に〇井くんが迎えに来ていざ出発。途中24時間オープンのフィッ〇〇ランドで魚の餌を、コンビニで自分の餌を仕入れて、午後9時前には札幌出発です。

目指すは前回なんちゃって夜釣りをした竜神岬。怪獣王さんのコメントに刺激された事もあり、目標は40cmオーバーのオレンジハチガラです(笑)

午後11時に現地到着。駐車場から岬を見たときは無風・べた凪、最高!と思ったのですが、いざ磯に下りるとウネリがあり、先端は波被り。

仕方なくひとつ手前の出っ張りに陣取りました。

竿2本の準備を終え、竿先に集中していると、

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

午後、12時過ぎにいきなりラッシュです。ハチガラ・ハチガラ・ガヤ・マゾイ・ガヤ・・・&チビカジカ。ほんの一時間程度で6匹も・・・・。今夜はもらった!

密かに微笑んだのもつかの間、後が続きません。竿先に反応はあるんですが針がかりせず、たまに釣れてもチビハチガラ、アカハラ、チビガヤ・・・・・。

Photo_146

〇井くんの背中には、「釣れない神」の影が・・・・・。でも、ボーズではありまん。

 

餌を付け替え、手返しを繰り返すが時間だけが刻々と過ぎて、ついには薄明るくなってきた。「もうここは釣れない!」と踏んだヨシゾーは、少し波が収まってきていた先端へ移動です。

移動直後に

「ドカーン!」

っと大きな当たりが・・・。タイミングを合わせて

「うりゃ!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

しかし、根に潜られしまった(涙)

しばらく、放置して何度目かに煽ったときにズルズルっという感覚と同時に竿が満月に!

「で、で、で、デカイ!」

夢中でゴリ巻きです。夢の40cmオーバー!オレンジハッちゃん。

 

と確信したんですが( ̄▽ ̄;)!!ガーン

なんと、ゴロ針にヒトデ、下針に23cmのハチガラ、上針に25cmのガヤのトリプルヒットでした・・・・・・・・・・・・・・・残念!

ま、身長を合わせれば40cmオーバーですけどね(笑)

結局、明るくなってカレイ狙いで竿を1本追加するも激渋。おまけに、ワタリガニの猛攻に(涙)

一度、小便&朝飯タイムで竿を放置し、しばらくして竿を上げるとマガレイとワタリガニが付いてました。しかし、マガレイはしっかり針をくわえているのに、縁側や内臓の当たりがズタズタに、おまけに尾びれが見事にちょん切れてます。

マガレイのあまりの気持ち悪さに、どん引きです(゜∀゜;)

結局、午前5時過ぎには眠くって竿も満足に振れない状態に。おまけに魚も釣れないので終了です。

【本日の釣果】

Photo_144

◆◆ 夜の部 ◆◆
ハチガラ 25cm弱  3匹
マゾイ   30cm   1匹
ガヤ   25cm程   3匹  
チビカジカ        1匹      

Photo_145

◆◆ 朝の部 ◆◆
マガレイ 手の平~24cm   3枚
マガレイ1枚にも、尾びれ付け根に噛まれた跡?

いやー、マガレイはもう終漁ですかね?全然釣れないし形も小さい。

今度は何処行こうかな~。

 

なんて、寝ぼけながら後片付けを終え、来た道を引き返します。

なんと、そこで事件が!        ⌒゜( ゜Д゜)゜⌒ 

昨日からの激務と不眠での釣りのため、頭がボーっとなったままサラシを歩いていたら、見事にエンカマに片足を取られました。バランスを崩し、まるでジャイアント馬場のような動きで水没・・・・・。踏みとどまる力もありませんでした(´ヘ`;)とほほ・・

左半身が「水も滴るいい男!」に変身です( ̄▽ ̄;)!!ガーン

皆さん、サラシを歩くときは海草の上には絶対乗っちゃ駄目ですぞ(爆)

 


「お前は爺か?」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


早くも○○逮捕!

2007年06月22日 21時33分38秒 | 日記

昨日、出張の宿として遠別町の旭温泉に宿泊しました。山の中のひなびた温泉ですが、浴場は今年の4月に新装されたようで、とても綺麗でした。

17時過ぎに宿に着き、温泉に入って極楽極楽! 飯・・?って言うか宴会です。
部屋に戻っても飲めや食えやで盛り上がり、すっかり囚われた宇宙人に。
明日も早いと言うことで、23時には布団の中へ・・・・。
すでに、同部屋の二人は夢の中。

電気消そう・・・。

ふと窓を見ると、巨大なモスラがびっしり網戸にくっついてます。
気持ち悪いので、網戸を叩きモスラを撃退!
しかし、まだ網戸の端っこに何か付いてます・・・。

おや?これは!

犯人を網戸くっつき罪で逮捕しました!

Photo_142

Photo_143

少し小さ目のミヤマクワガタ。それも二匹!

まだ6月中旬というのに、もうクワガタがいるなんて。
これじゃ、海もすっかり夏ですは。今週末は海水浴場も海開きするようですし。
今年は、気温も上がっているけど海水温も上がっちゃってます。
狙う魚も考えなきゃならない時期になっちゃいましたね。
でも、まだ6月ですよ6月。

そろそろ日本海に見切りを付けて、太平洋は襟裳方面ですかね?

な~んて、考えてますが結局明日も仕事です。しかし、明日頑張って何が何でも日曜日は休もうと思ってます。

で、・・・・。どっか行きたいな~!

 

-追伸-
今回逮捕された二匹のクワガタは、ペットボトルと言う名の護送車に入れられ、札幌まで搬送されました。
今頃はN氏の豪華な留置場に軟禁され、若い監視員にもてあそばれていることでしょう。

 

「仕事しろ!」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


破壊大魔王のささやき!

2007年06月21日 00時24分50秒 | 日記

日曜日の夕方、天気がいいので近所を散歩してきました。

Photo_140

題して 「俺!」 ヨシゾーです\(~0~)/

 

Photo_141

何故か、キツネに付きまとわれ(゜∀゜;)

おかげで、今週の仕事はパニックに近い忙しさ (´ヘ`;)とほほ・・
今週も、釣りに行けない確立が高いです。

おまけに、明日・明後日と道北に出張です。

月曜日の午前中まで仕上げなければならない仕事があるのに・・・・・・・。

と、言うことは 土日の休日出勤は高確率・・・・・・・。

来週も金曜の夜まで予定がビッシリなので、振替休暇も使えない・・・・・・。

なので、ぶつぶつひとり言・・・・・・。ここで、大魔王がささやきだす!

キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!

今週末の、

 破天荒を祈願する悪の化身

         破壊大魔王 ヨシゾー

                            でした(^▽^)/ 

 

「悪党!」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


なまらウメー! 12

2007年06月17日 14時20分48秒 | 07’釣行記

昨日のブログで予告したため、皆さん期待いっぱいで見てくれていると思いますが、期待に沿えるよう今日も行ってきました!

今日は朝6時に起きてクーラーボックスにギンギンに冷たい氷を入れ、そそくさと車に積み込みいざ出発。片道1時間のドライブで目指すは旧厚田村。現在の石狩市の北のはづれにある厚田漁港である(^▽^)/

Photo_132

???? 漁 港 ??????

いつもは、岩場しか行かないのに、

???? 漁 港 ??????

しかも、今日のタックルはいつもと違う超ライトタックルなのだ!ロットは今流行のキャスティズムより短い短尺ロッド。それも、物凄く短くって3.2m。硬さはたぶんZX?(そんな号数あるのか?)より柔らかいだろう!しかも無印のバッタモンだ!おまけに道糸は0.8号でリールは使わない!錘はかみつぶしオモリの2B。ついでと言っちゃ何だが道糸の途中にカラフルな浮遊物を着けている。

そうです。ヨシゾーは遂に投げ釣りから足を洗いました(   ̄ー ̄)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嘘です(  〃▽〃)ノ

今日は、ゲームフィッシング?を楽しみに行ってきたのです!それも、子供の頃遊んだような超シンプル仕掛けで挑みます。

Photo_133

釣りは、

「浮き釣りに始まり浮き釣りに終わる!」

という”ヨシゾー先生のことわざ?”もあるくらいですから・・・・スイマセン、そんな”ことわざ”ありません(  ・∀・)ノ

で、何を狙ったかって!

そうです、みんなの嫌われ者、その名もAKAHARA
俗に言うウグイって奴ですね\(~0~)/

皆さんのために、一斉捕獲作戦を決行したのです!・・・・・しかし、奴らの脱獄の腕は相当なモンで、全て私の手から逃げ出してしまいました。いまごろ、海の中を脱獄の喜びに浸りながら泳ぎまくっていることでしょう。

でも、この釣りは実に楽しい。浮きがピク・・・。ピク・・・・・。スーって沈み、バシッと合わせが決まったとたん、強い引きがダイレクトに腕に伝わって・・・・。おまけに、30cm超えの奴はなかなか上がってこない。それも、釣堀状態で釣れるから童心に帰ってしまうのである。

Photo_134

豪快に、ジャンプ!・・・・。なんて、しません。水面で暴れてるだけです。

Photo_135

こんな奴が、釣堀状態で釣れます(^▽^)/

なんだかんだで30cmオーバーを十数匹釣ったでしょうか?でも、すぐに飽きちゃって帰宅です。

・・・・・・・?なんか変ですよね?クーラーの出番がありません。

実は、本当の目的は他にあったのです。

シャコ!SYAKO!しゃこ!シャコ!シャコ~!

そうです、本当は厚田漁港の朝市にシャコを買いに行ってきたのです。

なんせ、今時期のシャコは超ウメー!★★★★★

五つ☆なのである。「やめられないとまらない」”かっぱえびせん”の原料と同じ甲殻類だから当然であり、ヨシゾーの大好物ベスト3に入る逸品なのだ。おまけに、今の時期は安い。20本入りで1,000円。迷わず40本たのんで、いつものおまけまで付いて来たから約50本も仕入れてきた。これで、たったの2,000円ですよ!安いのだ!

Photo_136

ドデカボールに満杯のシャコ!

Photo_139

厚田漁港の朝市。このすぐ横で釣ってました。

Photo_137

湯気が出ている、熱々の湯でたてを購入!(湯気見えませんね?)

Photo_138

ウメー! なまらウメー

家に着くなり、子供と二人で至福の時間を過ごしたのは言うまでもありません。・・・・・・・・・・・・・・。
 

でも、港の朝市なのに今日は鮮魚が少なかったです。カレイもいまいちだったし、いつもなら30cm~40cmのソイも売っているのに、今日はチビソイばっかり。ヒラメも小さかったな。どうしてなんでしょうね?

で、今回は皆さんの期待を思いっきり裏切らせていただきました\(~0~)/
でも、こんな釣りもたまには楽しいですよ。半袖に短パン、折りたたみ椅子に座って大名釣りです。みなさんも、是非挑戦してみて下さい。
超お手軽で誰にでも釣れますし、餌は”練り餌”なのでムシが駄目な人でも出来ます!

 

 

「シャコ食いて~!」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


自作三脚 Vol.3「製作2」

2007年06月16日 16時16分03秒 | 投げ釣り道具

今回は、自作三脚の最終回。制作秘話を堪能してください(^▽^)/

【脚】
脚は当初、角パイプの先端に丸鋼を溶接し、グラインダーで先を尖らせた。しかし、安定度は抜群なのだが、なんせ重かった。このため、丸鋼に変更した経緯がある。しかし、竿受け部は取り付け金具の関係で角パイプのままです。

P6100003

真ん中が、角パイプと先端の丸鋼を溶接したタイプ。両端は丸鋼です。

 

【竿尻受け】
これが一番難儀した。まず、三脚の脚に溶接して固定するのは持ち運びの問題から却下。で、次に考えたのが脱着可能で脚に合わせて上下する可動式。しかし、この可動式にするためには脚と竿尻受けをボルトで固定する方法しか考えつかなかった。

まずは脚より一回り大きい角パイプを適当な長さに切断し一面だけにドリルで孔を開けた。この孔に合うようにナットを溶接。しかし、これが非常に難しい。うまく孔に合うように溶接出来ないし、溶接できたと思ったらナットや溶接した鋼材が溶けてる・・・。数度の失敗を繰り返して思った。「素人には無理。ギブアップ。」

そこで、たまたま休日で家にいた弟(実家を継いでいる)を呼び出し溶接してもらった。やはりプロである。一発で綺麗に溶接しやがった。(チキショー!)

一度、作業に引き込めばこっちの物、竿尻受けは部材がかなり細い材料を使用したので、溶接はかなり難しかった。このため、部品の加工はヨシゾーが担当し、溶接は全て弟にまかせたのである。ヨシゾーは小学生の頃から実家を継ぐための英才教育を受けていたが、溶接は習っていなかった。しかも、中学卒業と同時に家を出たので、出来なくて当然である。だから、ヨシゾーの板金屋技術は小学生並で溶接技術は素人なのだ。

Dscf0007

今は無き竿受け部・・・・(涙)

【組み立て】
後は、組み立てだけである。ステンレスボルトとナットで固定使用としたが、どうしても隙間が発生し可倒部がぐらつく。このため、厚さの違うワッシャーやバネワッシャーを沢山用意して、ぐらつきの無い可倒部とした。
P6100025_1

【塗装】
一度、組み上げて問題の無いことを確認した後、解体して塗装した。色は何でも良かったのだが、市販の三脚はシルバーが多いので、迷わず?と言うか、シルバーしか思いつかなかった。

しかし、この塗装がまためんどくさい。塗装の乗りを良くするために、一度ばらした各部品をワイヤーブラシで磨き上げる必要があった。溶接で出来た凹凸はサンダーで削り、細かい箇所は手でヤスリかけである。脚や竿受けなどの凹凸の少ない部品は機械で綺麗に仕上げられるのだが、凹凸のある部品はうまくブラシがかけられないので一苦労であった。

おまけに、シルバーは乾くのが遅く、剥がれやすい・・・・。


結局、なんだかんだ言ってもお気に入りなんですよね。メンテナンスは凄く大変なんですが、手がかかるほど可愛いなんてね。釣行後は少しでもかまってあげないと、すぐ真っ赤になっちゃいますし、2~3年に1回は塗装を剥して再塗装が必要です。(笑)

 

それにしても、天気がいいですね。今日は午前中は野球で、昼からは居間と子供部屋にシーリングライト(照明器具)を取り付け・・・。電気屋さんになっちゃいました。そんでもって、明日の予定は入っていない!

と、言うことは・・・・・。

明日の、ブログを楽しみにしてくだせー\(~0~)/

 

 

「俺も三脚作ろう!」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


自作三脚 Vol.2「製作1」

2007年06月13日 21時27分44秒 | 投げ釣り道具

ちまたでは、ハカイダーウイルス被害者による「被害者友の会」が発足され、さらに会員によるウイルスバスター戦隊も結成されたようだ。

ブルーバスター、ピーチバスター、ゴールドバスター等々。まだ、色が決まっていない隊員もいるようだが、このまま順調にウイルスが広まれば会員や隊員はさらに増える事だろう(笑) ちなみに、ヨシゾーはハカイダーウイルスの最初の感染者であり、媒体者なので悪の親玉、「ブラックハカイダー ヨシゾー」である(爆)

会員又は隊員になりたい人は「被害者友の会」会長にコメントしてください(笑)→ ここ 

なんて、ハカイダーウイルスで盛り上がりを見せる北の住人達だが、今日は「自作三脚」の続きです。サブタイトルは「製作1」 これも、2回に分けて書きます。

☆★☆★☆★自作三脚 Vol.1「きっかけ」の続き★☆★☆★☆★

どうやって作ろう?全くわからなかったヨシゾーは、帰省した時に実家の工場(板金屋)をとりあえず物色した。何か使える物があるはずだ・・・・・。すると、あるはあるは使えそうな材料たち。丸鋼、角パイプ、平鋼・・・etc。さすがは板金屋である。おまけに万力、電動ドリルに電動カッター、電動サンダー、溶接機械等々。工作機械も使い放題である。しかも、時代は進歩していて全てコードレスといった使い勝手の良さ。さすがはプロの道具であると感心したのもつかの間、あまりの回転の速さとパワーに圧倒されていた・・・。素人のヨシゾーには使いこのすのが非常に難しかったのである。

で、一応かき集めた材料を眺めながら、頭の中で図面を画く。ここは、得意分野である。

【三脚中心の金具作成】

一番、頭を悩ませたのが3本の脚を束ね、竿受けの支点となる中央の金具の製作方法。力が一番集中するし脚と竿受けを可動させなければならない。単純に脚を溶接で固定するわけにはいかないのであった。

ヨシゾーがとった方法は、まず角パイプの1辺を切断し、コの字型断面の材料を作成。これを適当な長さに切断し3つのコの字型部品を製作した。これに、それぞれ脚を固定するボルトの孔を開け三つ葉の形に合わせた。合わせた隙間を埋めるために一番上にL型の鋼材を置いて溶接したのである。

まずは、三脚の基本となる部分が出来上がった。

P6100025

三脚を下から見た写真。ワッシャーを使ってガタツキを解消。

【竿受け部】

竿受け部は丸鋼にしようか?角パイプにしようか?色々悩んだが、可動&固定を確実に可能にする方法が考えつかなかった。このため、一番加工しやすく可動&固定が可能な平鋼を選択した。

平鋼の端部には竿受けとなる金具を溶接。本体との接続部にはドリルで孔開け&反対側のボルトと干渉しないように縦溝を設けた。

可動部は三脚中心部で使ったコの字型断面をこれまた適当な長さで切断し、竿受けと同じ平鋼を2枚溶接。この溶接した平鋼の端部を電動ドリルで孔開けし、竿受け部の支点とした。

P6100026

【合体】

脚を接続する三菱マークの部品の出っ張ったL字型鋼材と竿受けを固定する部品を溶接し一体化。これで、三脚の基本となる中心部分が出来上がった!

P6100023

☆★☆★ 自作三脚Vol.3「製作2」 につづく・・・・・・。 ☆★☆★

 

 

「Vol.3 早く~!」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


6月9日 竜神岬 11

2007年06月10日 09時46分50秒 | 07’釣行記

今回は、ブログ村の住人「シロクマ」さんと、神恵内村の竜神岬に行ってきました。6月ともなると積丹方面のカレイ釣りも終盤です。たぶん、ヨシゾーの今月の予定を考えても今回が最後のカレイ釣りとなりそうでした。そこで、少しでも釣れる様に海水温の下がっている場所をチョイス。そうです、河口付近のポイントを選ぶことにしました。竜神岬は古宇川の影響で、6月でもそこそこの釣果が見込める場所なのです。だから、ヨシゾーは勝手に場所と日時を計画。一方的にシロクマさんを巻き込んじゃいました(笑)

待ち合わせは、日付が替わる午前0時にコンビニ前。ヨシゾーは5分位前に到着ですが、既にシロクマさんは30分前に到着していたようです。人柄が伺えますね。お互い挨拶もそこそこに、はやる気持ちを抑えきれずに目的地に車を走らせました。

車を走らせること30分。岬前の駐車場に車を止め準備開始です。坂道を下ってサラシをこいで約10分で岬先端部の一級ポイントに午前1時に入釣し実釣開始です。

暗いうちの根魚狙い。竿2本をセット。今回は前回の瀬棚遠征とは違い、カレイが本命なのでイカゴロも撒餌も持参せず、ソーダカツオのみで頑張りました。

最初の当たりはシロクマさん。小型のカジカをゲット。続いて、またまたシロクマさんに、竿尻が上がる当たり。しかし、残念ながら根に潜られてしまいました。明るくなる頃まで持久戦に持ち込んだのですが・・・・。残念!ハリス切れです。
しばらく当たりすら無かったヨシゾーは、シロクマさんが根に潜られた奴と格闘している最中に抜け駆けして、30cm級アブラコ1匹、25cm級ガヤ2匹、ハチガラ23cmをキープ。イカゴロも撒餌も使ってないのに・・・・・。前回のイカゴロ50本、撒餌8kgは一体何だったんだ?釣りって難しいですね。

午前3時頃、そうこうしているうちに、山の稜線が明るくなってきました。カレイ釣りの準備開始です。

並継ぎ竿1本を追加して1本針で遠投。続いて竿1本のスプールを細糸に替え、2本針で遠投。もう1本はアブラコ狙いでチョイ投げ。合計3本体制の欲張りセットで挑みます。

しかし、空が明るくなって来ても当たりがありません。・・・・釣れる時は暗い内からでも食ってくるんですが・・・。そうこうしているうちに、2本針の振り出しにやっと当たりが。岬先端のさらしまで出て超高速リーリング。ダブルでマガレイが上がってきました。で、魚を持って振り向くとシロクマさんが私の三脚を抑えています。物凄い当たりがあったようです。

あわてて戻り、竿を手にとってリーリング。ズリズリっと根から引き離して上がってきたのは40・5cmのアブラコでした。

その後、もう一度竿がぶっ飛ぶ当たりがあったが、針かかりしませんでした。この当たりを最後に、アブラコ竿は撤収し、竿2本で本命のカレイ釣りに集中です。

しかし、渋いの何のって・・・。当たりはポツリ・ポツリしかきません。入れ食いモーニングも無しです。

Photo_124

【釣り場の風景。もう体感的には夏です。ヨシゾーは途中からTシャツで釣ってました。】

午前9時過ぎ、ヨシゾーはしぶしぶの中、何とか枚数を伸ばせましたがシロクマさんは苦戦していました。しかし、自ら目標枚数を設定し頑張てました。

午前10時30分、遂にシロクマさんが目標達成しました。ねばり勝ちです。

Photo_126

【目標を達成したシロクマさんのマガレイ】


Photo_131

【本日のヨシゾーのBIG1 マガレイ 32.5cm】

結局、午後11時に睡魔大王の猛攻に耐え切れなくなったヨシゾーはギブアップ。金曜日の朝から仕事&釣りと不眠で頑張ったのですが、睡魔大王の攻撃力は半端ではありませんでした。

P6090019

【シロクマさんの釣果】
カジカ 1匹
マガレイ 10枚

今回は、少し残念な結果でした・・・。もう少し釣れると思ったんですが。ヨシゾーの場所選択ミスです、ゴメンなさい。

Photo_125

Photo_129

Photo_130

【ヨシゾーの釣果。五目釣り達成です\(~0~)/】

アブラコ 2匹 max40.5cm
ガヤ 2匹
ハチガラ 1匹
ホッケ 2匹
マガレイ 27枚 max32.5cm

いやー、でも凄く楽しかったですよ。シロクマさんの根に潜られた魚なんか、何者なのか凄く気になり、他人の獲物なのにどんな魚か見たかった。シロクマさんの名前の由来も聞いちゃいましたしね。一人で黙々と釣りするのもいいですが、仲間とガヤガヤしゃべりながら釣るのもいいモンです(笑)

今回同行してくれたシロクマさん。また今度、一緒に行きましょう&今度は爆釣して下さい(笑)

しかし、残念なことがひとつだけあります。それは、ハカイダーウイルスがシロクマさんには感染しなかったと言う事です。ひろし。。。。さんの奥さんには完璧に感染させたのですが・・。何故でしょう?ハカイダーウイルスはたぶん保菌者と同じでスケベなのでしょう?

その代わりと言っちゃ何ですが、6色出ていたヨシゾーのPEラインが2色も磯舟に持っていかれました(涙)

 

「このスケベ!」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


自作三脚 Vol.1「きっかけ」

2007年06月07日 19時55分02秒 | 投げ釣り道具

大多数の釣り人は、市販のアルミ三脚を使用していると思うが、今日はかなりマニアックな自作三脚のお話し。

もう10年も前になるが、何度が釣り会にオブザーバーとして参加させてもらった事がある。このときは、市販のアルミ三脚を使用していたが襟裳の磯では何とも使いにくい。というか使えないのである。おまけに寒さで脚のプラスチック製ストッパーが壊れて、ゴムひもを巻いて釣りをしていた苦い経験があった。あの頃は年間2~3台ほど三脚を壊しまくっていたので、今でも激戦を戦った戦友達はヨシゾーの秘密基地に静かに眠っている。で、釣り会の人たちはと言うと鉄製の三脚を使用していた。何とも使い勝手がよさげだった。売っているのか聞いてみると注文すれば作ってくれると言うことだった。

しか~し、当時は週末ともなると”ネオンの怪しい光””〇ネ〇チャンの甘い誘惑””思考回路がふにゃふにゃになる液体”に、頭の先から爪先までどっぷり浸かっていたヨシゾーは、三脚を買うお金が勿体無かった。と言うか無かったのである。それならば、と言うことで見よう見まねで作ってしまったのが現在の自作三脚なのだ。

Photo_122

自作三脚の勇姿!防錆が大変です( ̄▽ ̄lll)

Photo_123

三脚の付け根!なんとも自作っぽい安い作りである。

あれから数年。バージョンアップを重ねること3度。一番の問題点であった自重も今では2Kg程度に軽量化を果たした。しか~し、竿受け部など、まだまだ改良の余地は残されていたのであるが、去年の秋に竿尻を受ける部品を無くしてしまった。また作れば良いのだが、材料の調達&切断・溶接など、一から作るとなると結構めんどくさいのでなかなか手が動かない。おまけに無くした時期が悪く、秋のカジカシーズン直前だったのだ。

Photo_121

在りし日の竿尻受け・・・・。何処いったんだ~!

さすがに10年も経つと少しは大人になったヨシゾーは、誘惑に打ち勝つ強靱な精神力と経済力を身につけていたので、すぐに近所の釣具屋さんにステンレス製の立ち込み三脚を買いにいった。あきらめが早いというか、優柔不断なヨシゾーであった。

このため、自作三脚は今では第一線を退き、防波堤や玉石場など、竿尻を浮かせる必要が無い場所での使用に限定されてしまったのである。しかし、何時の日か必ず第一線に復活させる・・・・。と思ってはいるのだが。

☆★☆★ 自作三脚Vol.2「製作」 につづく・・・・・・。 ☆★☆★

 

それはそうと、今週末は久しぶりに「破天荒」では無さそうな。(よかった!感染してなくって・・・。)そうなると、血が騒ぎ出す。そうです、行っちゃいますよ~、2週間ぶりに(^▽^)/
今回は春のカレイ釣り最後の釣行になりそうですが、ヨシゾには強い味方が参戦予定です。皆さんおなじみのブログ村の住人”シロクマ”さんが保護者となって同行してくれます。

ヨシゾーの釣果を乞うご期待!

 

「Vol.2 読みて~」と思ったらぽちっと押してください。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ