goo blog サービス終了のお知らせ 

めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

加島の玉子焼 カステーラ @ 「長田神社前常設店」

2013-07-13 15:43:01 | 甘い物
ひさしぶりに長田神社前に来ると廃業された長田信州そば松濤庵跡が加島の玉子焼のお店になっていました。以前はほとんど毎日通っていたところですが、西神戸道路経由になったのでちっとも気がつきませんでした。6月30日にオープンしたそうです。長田神社では毎月のお一日と十五日に鳥居横にテントを張って営業されていましたが、これで他に出店する日をのぞいて、お手軽に買って帰れますね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「長田神社前常設店」
神戸市長田区長田町3-2-1
(火)休み 火曜がお一日の場合営業、翌日休業 20,21日と各地出店日も休業
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



角地なのでよく看板が目立ちますね。



注文すると焼き上がったものを袋に入れてくれます。





今回は500円のを。



これくらい入ってます。かわいいかたちですね。





出店予定はこの通りです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きつねそば @ 「うどんそば 味沢」

2013-07-12 21:47:26 | うどん・そば
梅雨明けから猛暑が続きますね。今夜こそエアコンをつけないと寝られないかなと思いながら、横になるとすぐ眠っているようです。さすがに朝目覚めると汗をかいているのでシャワーを浴びて着替えないといけない毎日。朝食べるものもなんとなく汁気というかしょっぱいものを求めるようです。ということで朝食はご飯ものはやめておそば。

過去記事3
過去記事2
過去記事1
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「うどんそば 味沢」
神戸市兵庫区和田宮通5-1-10
078-651-9639
5:30~20:00(土・祝は~13:00)
(日)休み
このへんです。
HPです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



きつねそば、290円。せっかくなみなみと注いでもらったのにおつゆをこぼしてしまいました。



暑いせいか?おつゆは心持ちぬるめのようで、スルスル食べることができました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ぬくぬくおにぎりとお味噌汁 @ 「内野家キッチンにぎわい亭 DUO神戸店」

2013-07-11 19:23:45 | 朝ごはん
用事で神戸まで出てきたんですが、ちょっと早めだったので朝ごはんを食べていくことに。地上には丼系が何店かあってお安い朝定食がありますけど、やっぱり炊きたてご飯が一番なので、地下の内野家にしました。

過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

「内野家キッチンにぎわい亭 DUO神戸店」
神戸市中央区相生町3-2-1
DUO神戸 山の手
7:30~11:00
11:00~16:00
16:00~21:00
このへんです。
facebook

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



朝メニューはこんな感じです。



今回はおにぎりです。ほんとピカピカ炊きたてでお米の粒が立ったぬくぬくのおにぎりです。美味しければおにぎりと味噌汁でも充分です。280円ですが、15日までは100円引きのようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

特製カレー @ 「蔓牛焼肉 太田家 神戸湊川店」

2013-07-10 19:49:33 | カレー
お肉屋さんが経営する湊川パークタウンそばの焼肉屋さん。今回も一人ランチなので残念ながら焼肉ランチではなくカレーライスです。前回の太田家ランチではご飯小を頼んでホント小だったので、ちょっと油断しました。小は小らしく、大は大らしくメリハリを効かすのがモットーなのかもしれません。

過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「蔓牛焼肉 太田家 神戸湊川店」
神戸市兵庫区荒田町1-16-8-101
078-511-2939
11:00~15:00
17:00~22:00
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



あらためてランチメニューを。



こんなのも良さそうです。



特製カレー、600円。注文の際、「大、中、小どうされますか?」と聞かれ、つい「大」と答えてしまったんです。



最初はご飯どんどんすすんだんですが・・・カレーの底に沈んでいた大量の肉を食べかけたら急にきました!このお肉がまた絶妙、煮込まれてトロトロのスジ肉系と、たぶん別に用意されたらしき芯まで柔らかく、ジューシーなモモ肉の2種類、さすがお肉屋さん。まんぷくでなければもっと余裕をもって味わえたんですが(笑)それでもドリンクサービスなのでコーヒーはいただきました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

あげそばと餃子、冷やし中華、中国おかゆ @ 「中華菜館 紅宝石」

2013-07-08 18:55:53 | 中華
全然違う用事なんですが、2週続けて姫路に来ました。用事を済ませてさてお昼ご飯。例によって餃子が食べたい!という家族のリクエストにより紅宝石に。1時前に到着、思ってたほど待っているお客さんはいなかったんですが、ちょっと待機。しばらくして案内されたのは2階のドリンクバー前の円卓、壁際で半分の3人掛けしか使えないので、ちと落ち着きませんが、ドリンクをいただくには便利。

過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「中華菜館 紅宝石」
姫路市亀井町105
0792-88-0459
11:00~21:30
年末年始休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



揚げそば、650円。二人だったら迷わず小400円にするところですが、3人なので普通サイズで。でも配膳されて後悔。やっぱり小にした方がよかったですワ・・・比較物が写ってないのでわかりにくいですが、たいへんなボリュームですよ。こちらでは小の設定がある献立はメチャ多いと思って間違いないです。



餃子もスピーディーに出てきます。コックさんも多いようですし、もちろん段取りもいいのでしょう。2人前で560円。



冷やし中華、650円。これは小なし、まぁちょっと多いくらい。普通の量だとほっとしたりして。



麺は食感のよい細麺です。たれは胡麻だれと甘酢だれのミックスみたいな感じです。たっぷり具の盛りつけがキレイです。



これは初めて。中華粥セット、大きな鉢いっぱいのお粥、周りを囲む色とりどりの薬味、具、デザート。これが600円とは信じられません。ザーサイ、揚げワンタンの皮などは定番ですが、左上の小貝柱とかはちょっと上等な感じです。



お粥って美味しいなぁとつくづく感じました。いい昼ご飯でした。合計2460円。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食 @ 「お食事処 大和西店」

2013-07-07 17:50:57 | 朝ごはん
「今年も半年終わった・・・早い」とみなさんお話になったことでしょう。6ヶ月くらいあっという間ですね。でもほんとうに早いのはこれからの半年、言うてるあいだに梅雨明け、夏休み、甲子園、お盆と過ぎて・・・。大和の月イチぜいたく朝ごはんも残り5回になってしまいました。

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

過去記事42(焼きサバ煮付けとだし巻き)
過去記事41(焼きイワシ煮とウインナーエッグ)
過去記事40(ブリ照り焼きとだし巻き)
過去記事39(味噌漬けサワラとだし巻き)
過去記事38(ブリ照り焼きと一人鍋)
過去記事37(焼きししゃもと一人鍋)
過去記事36(まぐろ角煮と一人鍋)
過去記事35(鰆味噌漬けと一人鍋)
過去記事34(アジみりん干しとハムエッグ)
過去記事33(焼きししゃもと目玉焼き)
過去記事32(イサキ塩焼きと目玉焼き)
過去記事31(鮭ムニエルと目玉焼き)
過去記事30(ブリ照り焼きとだし巻き)
過去記事29(辛子明太子とだし巻き)
過去記事28(焼サバ煮付けと目玉焼き)
過去記事27(ブリ照り焼きとだし巻き)
過去記事26(アジ一夜干しと目玉焼き)
過去記事25(焼き鰆と一人鍋)
過去記事24(アジみりん干しと一人鍋)
過去記事23(焼きアジと一人鍋)
過去記事22(塩シャケとだし巻き&カニ酢)
過去記事21(アジみりん干しと目玉焼き)
過去記事20(ブリ照り焼きと目玉焼き)
過去記事19(イワシ煮と目玉焼き)
過去記事18(アジみりん干しと目玉焼き&とろろ)
過去記事17(サバ塩焼きと目玉焼き)
過去記事16(鰆の味噌漬けとベーコンエッグ)
過去記事15(アジとだし巻き)
過去記事14(キス開きと一人鍋)
過去記事13(開きイワシ煮付けとだし巻き)
過去記事12(キスの一夜干しとベーコンエッグ)
過去記事11(イワシ煮と一人鍋)
過去記事10(焼サバ煮付けとベーコンエッグ)
過去記事9(ブリ照り焼きとだし巻き)
過去記事8(焼きししゃもとだし巻き)
過去記事7(焼きサバとだし巻き)
過去記事6(いわし煮とだし巻き)
過去記事5(アジみりん干しとベーコンエッグ)
過去記事4(タチウオ塩焼きとだし巻き)
過去記事3(鯵南蛮漬けとだし巻き)
過去記事2(天ぷらと玉子in味噌汁)
過去記事1(ブリ照り焼きとだし巻き)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お食事処 大和西店」
兵庫県明石市西明石南町2-20-19
078-928-2305
7:00~9:00(朝定食のみ)
11:30~14:30
17:00~21:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



大和の朝定食、580円。



お魚おかずは鰆の味噌漬けでした。味噌漬けってご飯に合いますね。



定番おかずのだし巻き。



夏はしばらく冷や奴ですね。切り方と盛りつけが上品で涼やか。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

塩サバと小ご飯&味噌汁 @ 「大衆食堂 山田屋」

2013-07-06 17:12:29 | 食堂
今シーズンはまだエアコンをつけて寝ることはないのですが、かなりムシッとする一夜でしたね。戸外に出ても朝の爽やかさがありません。車に乗って少し走るとクーラーが効いてきてほっとします。今朝の朝ご飯は明石で。

過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへ
にほんブログ村はこちらから

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 山田屋」
兵庫県明石市硯町2-4-15
6:30~20:50
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



サバ塩焼きは200円、小ご飯120円、味噌汁100円。



ちょこちょこおかずもありましたが、ちょうど焼き上がったところだったので、ひさしぶりにサバにしました。サックリとした腹の方の半身だけで一膳食べられそうです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメンセット(醤油ラーメン+炒飯) @ 「台湾料理 阿里山」

2013-07-05 19:36:07 | 中華
この方この方がすでにご紹介の台湾料理のお店におくればせながら。毎週でもヒラキに行くこともあるのにここんとこごぶさたで知りませんでした。今回は一人昼ご飯で、遠くに行く時間の余裕もなかったので、お試しに。この建物といえば隣のうどん屋さんは定着したようですが、店舗の入れ替わりが多いイメージ、外観から安普請に思いこんでましたが、入ってみると内装はそれほど安っぽくなくて、むしろ落ち着いたよい感じです。お姉さんがたの笑顔もいいですし。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「台湾料理 阿里山」
神戸市西区岩岡町古郷1489-29
078-920-9639
11:00~14:30
17:00~23:00
土日祝は終日通し営業
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。







ランチ、定食だけでもかなり充実してますね。







単品他もメニューはこんな感じです。



ラーメンセット、650円。今回は基本ということで醤油ラーメンと炒飯にしました。



中華の香りがする醤油ですね。カマボコ入り。



こしっとした細ちぢれ麺はほどよい茹で加減。



ラーメンも炒飯もフルサイズなので、これは気合いで食べないと・・・と力が入りましたが、玉子とハムのあっさりなので、麺を先行した後にスープと交互に食べると意外に食がすすんで完食できました。もちろん、まんぷくですけど嫌みのない食後感でしたよ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝ごはん (小 ぶっかけうどん) @ 「丸亀製麺 西神戸店」

2013-07-04 18:35:59 | うどん・そば
こないだ朝通りかかったとき朝うどんの幟、看板が無いことに気づいていたんですが、今回見ると看板が新しくなって朝食メニューが一新されたようです。
以前は通常よりもやや少なめの量のうどんにトッピングがついて280円でしたが、はっきり小と表示されて、プレーンが180円に、トッピングありで280円になったようです。
朝からかき揚げはちょっと・・・という気もしてましたし、さらっとうどんだけで100円安くなったのは歓迎です。

過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「丸亀製麺 西神戸店」
神戸市西区持子1丁目201
078-920-1770
朝うどんは7:30~11:00
通常メニューは11:00~21:00
無休
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



新しい看板。小かけに100円のご飯がいいかも。あとカレーの小もいいですね。



冷たいぶっかけの小、180円です。



小の玉を食べると、なんとなく本場な錯覚をおぼえます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

せいろそばと 冷 そば定食 @ 「手打ちそば 武蔵 北今宿店」

2013-07-03 17:20:43 | うどん・そば
イトメンでそうめんを食べなかった家族一名がおそばを食べたいというので姫路まで帰ってきました。北西部をくるっとめぐると意外に早く到着。12時少し前でよかった、入ったときは空いていたのに食べ始めるころには満席になりましたから。手打ちそばをリーズナブルなお値段で出しておられるので人気もナットクです。

過去記事(北今宿店 1)
過去記事(広畑店)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「手打ちそば 武蔵 北今宿店」
兵庫県姫路市北今宿2-1-35
079-296-2480
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



せいろ、680円。



冷たいおそばの定食、780円。おにぎり2つとだし巻きがつきます。お盆の大きさの都合で小さめのせいろになってますが、量は変わらないようです。器は砥部焼のようで品があります。



手打ちらしく、やや硬質な感じです。最後にそば湯もいただきました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

第27回 蔵開き @ 「イトメン 本社工場」

2013-07-02 19:34:40 | イベント
去年日にちの都合でパスしたイトメンの蔵開きに行ってきました。毎年6月の最終日曜日と7月の第一日曜の二日間はイトメンの本社工場が開放されて、そうめんなどの試食や、お買い得品の放出があるとあってたいへんな人出です。今回は10時の開始時間にちょっと遅れたので、片側一車線の道路が大渋滞でした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

過去記事2
過去記事1

「イトメン 本社工場」
兵庫県たつの市揖西町小神841
07916-3-1361(購買部)
第27回蔵開き
6月23日、7月3日両日とも10:00~16:30
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



すでに大屋根の下にはお客さんがいっぱいです。



そうめんの試食には長い行列が。



今回初めて試食をさせてもらいました。キリッと冷やされたそうめん、イトメンのブランドは「月の輪」です。ツルツルっとした食感、大量に茹でているのにさすがプロですね。ツユも美味いです。



倉庫の即売コーナーであれこれと買い込んで(どれもこれも欲しくなるんですよね)最後に景品コーナーへ。



レシート千円に1ヶイトメンの定番品「チャンポンめん」が一袋もらえます。七千円弱ほど買ったので、6袋ゲット。カップ麺はチラシ持参の粗品です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

チャンポンメン @ 「白川台一貫楼」

2013-07-01 19:50:11 | 中華
あんまり間をあけるとまた焼きめしを注文してしまいそうなので、一週間後に来ました。壁のお品書きにはチャンポンメンと書いてあるので、そうオーダーしましたがチャンポンで通じるようです。
今回はちょうどお客さんが入れ替わった後に入ったようで、しばらく待ちましたが私の分の調理にかかってからはいつものように超早く出来上がってきました。こういう炒め&スープのような献立は特に手際が美味しさを左右しますね。具の野菜がシャキシャキでかつ味がしっかりしているので、美味いです。

過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「白川台一貫楼」
神戸市須磨区白川台3丁目63-3
078-792-9866
10:30~15:00
17:00~21:30 (日替りランチは10:30~15:00)
(水)休み
このへんです。



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



チャンポンメン、600円。



具はけっこうなボリュームですよ。豚肉、飾り切りの入ったイカ、小エビにキャベツ、ニンジン、モヤシ、ニラ等々、どれも水っぽくなくほどよく味がついているので、最後まで飽きずに食べられました。



具が多いので、のびないうちにと麺を先行して食べましたが、細麺にもかかわらず最後までしっかりとした食感でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ