goo blog サービス終了のお知らせ 

めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

赤カレイ煮付け@我が家

2025-04-30 00:00:00 | おウチご飯
2軒ほどお魚を買っているスーパーがあるのですが、最近はコレといってめずらしいものもなく。

でも、煮付けが食べたかったのでいつも並んでいる赤カレイにしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)



しかたなく、といっては申し訳ないほどお安いのです。それに安価に提供してくれているお店に感謝です。

一人前の塩分量は2.026gでした。


冷やし中華@我が家

2025-04-29 00:00:00 | おウチご飯
トンしゃぶをするつもりで買った豚バラを使いそびれてしまったので、今年初めての冷やし中華にしました。

朝、出かけたときは肌寒かったのに、昼になると車のエアコンを入れようかと思うほど暑かった、冷たい麺の季節になりました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)


豚バラ、1パック全部使ったのでてんこ盛りになりました。


一人前の塩分量は2.63gでした。


焼餃子と玉子チャーハン定食@本格四川料理 中村屋

2025-04-28 00:00:00 | 中華
木曜日、朝7時半に出発して箕面市まで行ってきました。

阪急桜井駅近くでちょっと早めにお昼ゴハンにしました。

美味しいお店があるよと教えてもらった四川料理中村屋さんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)

桜井駅の南、すぐのトコロでした。


お昼のメニューはこんな感じです。


15番、焼餃子と玉子チャーハン定食900円税込です。

餃子もチャーハンも配膳された瞬間、美味しい!と直感しました。うす味で軽やか!



こちら7番、からあげ定食900円です。大ぶりなからあげは4つ、餃子とトレードしました。また来たいと思います。


ささみカツ定食@松のや

2025-04-27 00:00:00 | 定食・ランチ
がんばって定食のご飯おかわり無料を続けている松のや。

先々まで買い付けているからできるのでしょうが、若いお客さんなどにはありがたいでしょうね。

ご飯少しでいい私たちには小盛り料金があるほうがいいのですが。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに移動します)



この日はクーポン価格でお得なささみカツ定食にしました。190円引きの560円でした。


鶏ハンバーグ@我が家

2025-04-26 00:00:00 | おウチご飯
二人暮らしなので、なるべく生鮮品は少量買うようにしています。

このごろはスーパーでも肉類などは特大、大、小のパックが用意されていることが多く助かります。

ただ、小のパックでも献立によっては少し残ってしまうことはあります。

これはこれで次の日にうまく使えることもあります。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)


先日、鶏つくね鍋をした残りのひき肉をハンバーグにしました。あとはありあわせですが、



暑かったので冷たいものを。さしみこんにゃくを胡麻ドレッシングでつるるッと。


コロッケ&野菜炒め@我が家

2025-04-25 00:00:00 | おウチご飯
火曜日に5つ買ったコロッケ。

その日の夕食で2つ食べ、あくる日の朝コロッケサンドイッチでひとつ消費、残り2つはまた次の日の晩ごはんになりました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)


コロッケ2つでもあれば助かります。野菜だけは欠かさないようにしています。


分厚いチキンカツ@我が家

2025-04-24 00:00:00 | おウチご飯
買い物でとりあえず買っておくのは鶏むね肉。あまり日持ちはしませんが、揚げ、煮、焼きと応用がきき、なにしろ安い。

物価の優等生といえば、ながらく卵でしたが10ケ200円ではとても買えなくなったので、鶏むね肉がイチバンになりましたね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)


一枚のむね肉からひとくちカツを何枚も作り、その日食べない分は冷凍するのがパターンでしたが、面倒なので半分にカットして大きなカツ2枚にしました。

観音開きにして薄くしましたが、それでもかなりの肉厚。

失敗したくないので「分厚いチキンカツ」で検索。レシピ通り低温で時間をかけてじっくり揚げました。


牛すじ焼きそば@我が家

2025-04-23 00:00:00 | おウチランチ
マルちゃん焼きそばが2食残っていたので、お昼ゴハンで食べてしまいました。

牛すじのボイルしたのも少しだけあったので、使い切りました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)



こないだJA直売所で買ったキャベツの外側の葉、かたいので細めにきざみました。

すじ肉の固まった脂が溶けて、牛のよい風味になりました。


コロッケと豚焼肉@我が家

2025-04-22 00:00:00 | おウチご飯
火曜日、妻の用事で三宮に出ました。私は待つ間ハーバーランドで本屋さんで時を消費しました。

2時間後、妻をのっけてからイオンモール神戸南に移動して遅めのランチでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)



特売のコロッケを5つ、焼肉用のお肉を買って帰りました。コロッケはオーブントースターで温め直し、焼いたお肉を並べただけの夕食でした。


ぶり照焼とヒラマサお刺身@我が家

2025-04-21 00:00:00 | おウチご飯
夫婦ふたりの生活になってから献立を決めてからスーパーに行くということはほとんどなくなりました。

今日、何が食べたい?という会話は遠い昔のこと。

売場で安いものをみつくろってテキトーに夕食の算段、変わりばえしない料理が食卓にのりますが、それはそれでラク、と割り切れるようになりました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)


何日か前も似たような晩ごはんだった?ぶり照焼に



かんぱちのお刺身でした。


海老天丼@さん天

2025-04-20 00:00:00 | ご飯もの
さん天の天丼がタレなしで配膳されるようになったときは、天ぷらにご飯つぶがべったり貼り付いて食べにくくなったなぁ、としか思わなかったのです。

でも、お客さんによっては塩分調整している方もいるし、作り手によってはタレが多かったり少なかったりも当然あるので、卓上に用意してお好みにできるようにしたのは良心的なのだなぁと感じます。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)


海老天丼は490円税込み。ご飯小盛りでも同価格になりました。



オクラとレンコンはLINEクーポンで金目鯛天は来店ポイント3個でゲットしました。


牛すじひやむぎ@我が家

2025-04-19 00:00:00 | おウチランチ
去年夏に買った乾麺がけっこう残っています。

食べないといつまでも減らないと思うのですが、お湯をたくさん沸かすのが時間がかかるのでおっくうでした。

でも水道の水温も上がってきたのでそろそろ使います。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)

いったん茹でたのを洗って、冷たいのだとそのまま食べますが、熱いのだと温めるのにまた鍋に湯を沸かすのが面倒!



サラッと洗ったのを鉢に盛り、電気ケトルから沸騰した湯を注ぎ、しっかり湯ぎりしてからつゆをかけて。

熱々にはなりませんが、まぁまぁいけます。


チキンカツと海老フライ@我が家

2025-04-18 00:00:00 | おウチご飯
日曜日は雨になるという予報だったので、土曜日にもう一度桜をと石ヶ谷公園まで見に行ってきました。

ここは梅見の名所でもあるのですが、やはり桜の花見は来園者が多くて駐車場も混んでいました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)


満開から葉桜に変わっていくときですね。


夕食はあるものですませました。冷凍していたチキンカツと海老フライ。




すだれ貝酒蒸し@我が家

2025-04-17 00:00:00 | おウチご飯
3月の下旬だったか?いつものスーパーのお魚売り場でめずらしい貝を見かけました。

そのときは買わなかったのですが、調べると美味しい貝らしい。

で、こないだまた見かけたので購入しました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)


すだれ貝です。砂出ししています。底引き網漁に少量混じってとれる貝で流通にはほとんどのりませんが、美味しいそう。


シンプルに酒蒸しにしました。


ぱっくりと開いた殻の中は色鮮やかな身。



ふっくらとした身、とても旨みが濃くて美味しかったです。


豚肉炒め@我が家

2025-04-16 00:00:00 | おウチご飯
鍋用に買っていた豚ロース肉、前回はつくね鍋にしたので、使いませんでした。

消費期限がくるのでどう調理しようかと考えましたが、コレといった献立も思いつかなかったのでカンタンに炒め物にしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)



玉ねぎといっしょに炒めて塩コショウだけでさっぱりとした味付けで。ご飯がすすみます。