ミラノ2日目、目が覚めたら朝食サービス終了間際。
慌ててレストランに行くと、人もまばら…本当にお客が少なくびっくり!
ビュッフェにはちゃんとパネトーネも置いてありました。
それからゆっくりお出掛け。
地下鉄に乗りまずはサンタンブロージョ教会へ。ここはミラノ最古の教会だそう。
そこからエドモンド・デ・アミーチス通りを歩いてお目当てのカフェを探すが、
案の定お休み…。
しょうがないのでさらに歩いてサン・ロレンツォ・マッジョーレ教会へ。
ここは礼拝に来ていた信者の方のほとんどがアジア人でした。
さすがにこれだけ歩いているとまた体の芯まで冷えて…耐え切れずトラムに乗りドゥオモへ。
すると市場がやっており、イタリア食材を買えないかと諦めていたのでラッキー
まず目に飛び込んできたのはシチリア地方のお菓子屋さん。
カラフルなマジパン
焼菓子
他にハム屋、チーズ屋、チョコレート屋、アロマ…いろいろ出ていました。
ここでスペックという生ハムブロックとペコリーノチーズをお買い上げ。…重い!
曇り空にそびえるドゥオモも美しい。…極寒度伝わるでしょうか?
どこもかしこもお休みなのでガレリア内の高級カフェで一休み。
さすがヴィットリオ・エマヌエーレ2世!カプチーノが6€でございました。
スペインでは同じカフェコンレーチェが1€で飲めるというのに…。

ミラノの街を縦横無尽に走るトラム…街角ととっても絵になりますが乗り心地は…

さていよいよ今回のメインイベント(!?)予約していた評判らしいレストランに向かいました。

オススメのワインを…トスカーナのもの。
フランスともスペインともまた違う力強い味。フルボディで濃くて美味しかった。

前菜その1。魚介のサラダ。

前菜その2。ちっちゃいタコのピリ辛トマト煮…見た目以上に美味しくてびっくり。

プリモピアットその1。たしかトリュフ入りのトルテリーニ。

プリモその2。ボッタルガ(からすみ)のパスタ…これが最高に美味しかった!

セコンドその1。コトレッタアラミラネーゼ(舌かみそう…
)
そうそうミラノ名物の子牛のカツレツ。

セコンドその2。オススメというシーバス(って何かよく分からず食べました)。
けっこうまんま~のお味でちょっとがっくり。
…というよりすでに限界に達しておりただひたすら苦しかった。。。

はい、お約束通りドルチェに至らずサービスのビスコッティとカフェで締め!

う~ん、ネットであまりに評判が良く期待しすぎたのが良くなかったのか、
チョイスミスか、少し物足りない…いやいやお腹は限界…晩餐でございました。
なんどきも期待しすぎて臨むのはよくないな~と反省。。。
ちなみにこのお店著名人もよく来店するそうで、キャッシャーには写真がいっぱい。
その中に笑顔の日本人が…。あまりの笑顔に最初誰か分からなかったけど、
お店の人が「ナカータ!ナカータ!」と言ってきたので、
そこで初めてサッカー選手の中田と気づきました。…笑った顔初めて見たかも。
慌ててレストランに行くと、人もまばら…本当にお客が少なくびっくり!
ビュッフェにはちゃんとパネトーネも置いてありました。

それからゆっくりお出掛け。
地下鉄に乗りまずはサンタンブロージョ教会へ。ここはミラノ最古の教会だそう。
そこからエドモンド・デ・アミーチス通りを歩いてお目当てのカフェを探すが、
案の定お休み…。

しょうがないのでさらに歩いてサン・ロレンツォ・マッジョーレ教会へ。
ここは礼拝に来ていた信者の方のほとんどがアジア人でした。
さすがにこれだけ歩いているとまた体の芯まで冷えて…耐え切れずトラムに乗りドゥオモへ。
すると市場がやっており、イタリア食材を買えないかと諦めていたのでラッキー

まず目に飛び込んできたのはシチリア地方のお菓子屋さん。


他にハム屋、チーズ屋、チョコレート屋、アロマ…いろいろ出ていました。
ここでスペックという生ハムブロックとペコリーノチーズをお買い上げ。…重い!
曇り空にそびえるドゥオモも美しい。…極寒度伝わるでしょうか?
どこもかしこもお休みなのでガレリア内の高級カフェで一休み。
さすがヴィットリオ・エマヌエーレ2世!カプチーノが6€でございました。
スペインでは同じカフェコンレーチェが1€で飲めるというのに…。


ミラノの街を縦横無尽に走るトラム…街角ととっても絵になりますが乗り心地は…


さていよいよ今回のメインイベント(!?)予約していた評判らしいレストランに向かいました。

オススメのワインを…トスカーナのもの。
フランスともスペインともまた違う力強い味。フルボディで濃くて美味しかった。

前菜その1。魚介のサラダ。

前菜その2。ちっちゃいタコのピリ辛トマト煮…見た目以上に美味しくてびっくり。

プリモピアットその1。たしかトリュフ入りのトルテリーニ。

プリモその2。ボッタルガ(からすみ)のパスタ…これが最高に美味しかった!

セコンドその1。コトレッタアラミラネーゼ(舌かみそう…

そうそうミラノ名物の子牛のカツレツ。

セコンドその2。オススメというシーバス(って何かよく分からず食べました)。
けっこうまんま~のお味でちょっとがっくり。
…というよりすでに限界に達しておりただひたすら苦しかった。。。

はい、お約束通りドルチェに至らずサービスのビスコッティとカフェで締め!


う~ん、ネットであまりに評判が良く期待しすぎたのが良くなかったのか、
チョイスミスか、少し物足りない…いやいやお腹は限界…晩餐でございました。
なんどきも期待しすぎて臨むのはよくないな~と反省。。。

ちなみにこのお店著名人もよく来店するそうで、キャッシャーには写真がいっぱい。
その中に笑顔の日本人が…。あまりの笑顔に最初誰か分からなかったけど、
お店の人が「ナカータ!ナカータ!」と言ってきたので、
そこで初めてサッカー選手の中田と気づきました。…笑った顔初めて見たかも。