
Lundi(月曜日)…この日もParisは暖かい

まだまだ陽が登るのは遅いけど、木々は芽吹きはじめ、
マグノリアの花もあちらこちらで咲き始めている…春はもうすぐ!
前日の遠足に少々お疲れ気味?イエイエ単にお寝坊してしまい、
ホテルの朝食を食べ損ね、またもや近くのODEONでカフェ。
うーん、本当はあそこで!あのパンを!なんて…どうも思うようにいきません

でもゆーっくり過ごすのも最大の贅沢?とカフェからぼんやり眺めて…。
時刻はすでにお昼もまわり、私には今日楽しみにしていたイベントが

夫とはここで別れ、一人メトロに乗ってようやく一番の観光地スポット?
であるシャンゼリゼ通りにやって来ました


そのシャンゼリゼ通り、一等地にたたずむこの立派な建物。
ここは、2003年にオープンした老舗Ecole Lenotre(エコール・ルノートル)の
教室・ショップ・カフェが併設された、
複合施設である「Le Pavillon Elysée」(パヴィヨン・エリゼ)
ここではアマチュア向けのレッスンがサロン形式で開講されており、
料理・菓子・ワイン・子供向けプログラムなど多彩。
時間も3時間とお手軽なため短期間の滞在、旅行中でも参加しやすいのです

というわけで私も1レッスンだけあらかじめ電話で予約

アマチュア向けとはいえど、常に新しい感覚のシェフ自らの
Lenotreの授業は魅力的ですもの!
光がいっぱいに入るこのサロンでの教室で、
どんな風に授業が進められるのかも興味津々。
…いつかこんな風にお教室ができたら!と参考にもなります


授業予約は電話かEメールでなのですが…もちろん仏語オンリー。
実はこの日の私の名前、なんと予約もれ

電話で何度も復唱し、先方マダムもちゃんと予約ばっちり

確認して切ったはずなのに、このアリサマ…。
私の会話力に問題もあるだろうけど、予約事項なんて簡単なもの、
おそらくその辺はお国柄…電話だけでも危険、メールだけでも危険。
個人で申し込む際は余念なく確認することをお勧めしまーす。
それでもこの日はクラスに余裕があり、なんとか授業が受けられることに。
教室に入り、SCHMITTシェフとご挨拶したらこんな風にカフェと焼き菓子が。
ルセットとペン、タブリエも用意されてあり、気分はすっかり上流マダム~


今日のレッスンは「LES FRUITS DE SAISON」(季節の果物)のコースから
「La Poire(洋梨)」
なんてたってフランスのポワールは種類も豊富、そして美味しい!
そのポワールのバリエの授業はいたって簡単なお菓子ばかりですが、
4品ほど同時に作る流れ。

こうしてシェフの手元を見たり、みんなで分担しながら進めます。
この日のレッスンに参加したメンバーはParis在住のマダムが2名、
ムッシューが1名、そして現在滞在中の日本人の女の子と私の5名。
(彼女はなんと同じ東京のお菓子学校卒業生でした!)
シャンゼリゼ通りに面した明るいサロンで和やかにレッスンは進み、
昨日Joelさんと丸1日仏語会話強化特訓(?)の成果もあり、
時に談笑も交えながら楽しくあっという間に時間が経ちました。
出来上がったのは…

Crumble aux poires(洋梨のクランブルケーキ)
ソテーした洋梨とレザンブラン(白ブドウ)をガルニチュールに
アパレイユを流し、クランブルをのせ焼き上げたもの。
洋梨を生かしたお菓子、優しい甘さで冷めたらまた一段と美味しかったです。

poires rôties sur dacquoise noisettes
(ヘーゼルナッツのダコワーズ、洋梨のロティのせ)
accompagnées de glace caramel(キャラメルのアイスを添えて)
この組合せは言うことなく美味しい

アイスももちろんこの場で手作り…卵たっぷり濃厚でみんなおかわりしました

このほかにもう一品
chutney aux poires et gingembre(洋梨と生姜のチャツネ)
これはとても変わったコンフィチュールのようなもので、
仏語読みでは「シュトネー」
果実に香辛料・砂糖・酢などを加えてよく煮込んだものなのですが、
初めて味わうような不思議なお味!
作ってる最中は「えぇ~?」と思っていたのですが、
ホテルに帰っていただいたら妙に美味しくて全部食べちゃいました。
行程は慣れたものばかりですが、
シェフのお話やテクニックは勉強になるものばかり。
やっぱり参加してよかった~、なによりこんな楽しいお菓子作りが最高に幸せ!
と、改めてみんなでつくるサロン形式の良さを感じてしまいました。
レッスンが終わったのは17:30。
お知り合いになった日本人の女の子とカフェでお話してから、
サンジェルマンデプレにあるGerard Mulot(ジェラールミュロ)で、
今夜のお夕飯を買っておうちに帰ることに。
基本的に夜はなるべくお部屋で、と考えているのですが、
Parisはトレトゥール(お総菜屋さん)が充実しているので、
それもまた楽しみなのです~


・鴨のサラダ
・タラマ
・鶏のポワレと野菜のグリエ
・バゲット
・ブリ・ド・モー
・ブルゴーニュの赤
&
・Lenotreのデセール


【Le Pavillon Elysée】
add:10, avenue des Champs Elysées 75008 Paris
Tel:01 42 65 85 10
URL:www.lenotre.fr
【Gerard Mulot】
add:76,rue de Seine 75006 PARIS
Tel:01 43 26 85 77
↓今日もぽちっ…大変励みになります


