Word/Excelは、使い慣れているのでなかなか手放せない主要アプリだが 一太郎/ロータス時代を経てオフイスが台頭しもう30年近く使う道具になってしまった。
今使っているのは「Office-2007/2010」なのだが 毎年のように新バージョンが出て 操作が変わったり機能追加もされているが 公民館サポートでは この混在が悩みの種でもある。
30年前のロータス時代で既に完成していたのに それ以降の改良版と言う内容は私としてはセキュリテイを別にすれば改善は必要のない企業商売の視点だと思っているのだが・・・。
しかし、「2007」も既にサポート切れ通告されセキュリテイ気弱性の警告も出ているし 少し後に購入したパソコン付属「2010」も来年あたりにはサポートが終わると言う通告があるが 問題なく使えるのにこの買替えにはいつも疑問を感じる。幸いWindows OSは、アップル・グーグルの無償競合が強くなり それに倣い、過去30年も「 ウインドウズ XP→Vista→Seven→Eight」まで有料買換えは完了してTENとなった。
競合の無かったオフイスは既得利益を これからも継承しているが クラウドの類似オフイスが無償で提供されているので 多分これも続けるのは無理だろう。
本来道具を購入したものは当然、自分のものであり何年使おうと勝手だった、しかし今は 購入後「サポートし顧客を守る」と言う理由で自由に改造することも出来なくなった。今はPCに限らず全てがネット管理され、支払いカードも 家庭内もスマート機器になり 保護すると言いながらも 常に使用状態は監視され 自由度の制限もあり古くなれば買換えにも従わないと社会から疎外され便利なのだが 忙しくなり 生活にゆとりが無くなった感じがする。
目に見えない「アプリケーション・ソフト」の購入価値を認めたくないのは どうも前世紀の人間の証拠なのかもしれないが・・。それでも、停止している筈のプリンターが自動クリーニングを始めたり PCの自動アップデートされるのは当初は 気味が悪く思ったがこれも今は慣らされてしまったが・・・。
オフイスは無償で純正互換もある「LibreOffice ・・昔のオープンオフィス」が有名で これに切り替えれば済むことだ。ただ、純正との互換はあると言っても不完全で 今月の新バージョンになり改善されたそうだが 果たしてどんなものだろうか ?
それより登録が必要だがクラウド・オフイスは使えそうだ。「Google Drive、One Drive」が代表だが 互換は多少難はあるものの必要十分な機能があり 次の端末交代があるならクラウド代行で良いと思っている。
無料OSが流行しWindowsがフリーになったが、オフイスも近いうちにフリーになる時がくるだろう

Libre-Office はパワーポインも含まれ互換を考えなければ 素晴らしいツールだろう。

グーグルドライブの中の「ジースィート」だが 音声入力などはオフイスよりも凄い
今使っているのは「Office-2007/2010」なのだが 毎年のように新バージョンが出て 操作が変わったり機能追加もされているが 公民館サポートでは この混在が悩みの種でもある。
30年前のロータス時代で既に完成していたのに それ以降の改良版と言う内容は私としてはセキュリテイを別にすれば改善は必要のない企業商売の視点だと思っているのだが・・・。
しかし、「2007」も既にサポート切れ通告されセキュリテイ気弱性の警告も出ているし 少し後に購入したパソコン付属「2010」も来年あたりにはサポートが終わると言う通告があるが 問題なく使えるのにこの買替えにはいつも疑問を感じる。幸いWindows OSは、アップル・グーグルの無償競合が強くなり それに倣い、過去30年も「 ウインドウズ XP→Vista→Seven→Eight」まで有料買換えは完了してTENとなった。
競合の無かったオフイスは既得利益を これからも継承しているが クラウドの類似オフイスが無償で提供されているので 多分これも続けるのは無理だろう。
本来道具を購入したものは当然、自分のものであり何年使おうと勝手だった、しかし今は 購入後「サポートし顧客を守る」と言う理由で自由に改造することも出来なくなった。今はPCに限らず全てがネット管理され、支払いカードも 家庭内もスマート機器になり 保護すると言いながらも 常に使用状態は監視され 自由度の制限もあり古くなれば買換えにも従わないと社会から疎外され便利なのだが 忙しくなり 生活にゆとりが無くなった感じがする。
目に見えない「アプリケーション・ソフト」の購入価値を認めたくないのは どうも前世紀の人間の証拠なのかもしれないが・・。それでも、停止している筈のプリンターが自動クリーニングを始めたり PCの自動アップデートされるのは当初は 気味が悪く思ったがこれも今は慣らされてしまったが・・・。
オフイスは無償で純正互換もある「LibreOffice ・・昔のオープンオフィス」が有名で これに切り替えれば済むことだ。ただ、純正との互換はあると言っても不完全で 今月の新バージョンになり改善されたそうだが 果たしてどんなものだろうか ?
それより登録が必要だがクラウド・オフイスは使えそうだ。「Google Drive、One Drive」が代表だが 互換は多少難はあるものの必要十分な機能があり 次の端末交代があるならクラウド代行で良いと思っている。
無料OSが流行しWindowsがフリーになったが、オフイスも近いうちにフリーになる時がくるだろう

Libre-Office はパワーポインも含まれ互換を考えなければ 素晴らしいツールだろう。

グーグルドライブの中の「ジースィート」だが 音声入力などはオフイスよりも凄い
