「碧い山・青い海」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
2505- ブログサイトの移動
(2025-05-04 | 日記)
長い間、個人日記の様なつもりで使ってきたこの gooBlog が 今年秋に終了... -
2505- 3次元設計の見落とし
(2025-05-01 | 学習)
私の3Dプリンターも、ホットエンドを毎回交換している内に ヒーターとセンサーの... -
2504-縦走路を登る
(2025-04-11 | 山登り)
春の陽気で久しぶりに六甲山を登ってみた。菊水山458mと鍋蓋山486mを登り... -
2503- 3次元CAD
(2025-03-29 | hobby)
今年は3D造形と同時に AutoCADの設計に没頭しているが 頭の中もこれに夢... -
2503- 今時の国政論議
(2025-03-20 | 時計)
与党党首の商品券問題で盛り上がっている国政を見ると この国の野党もマスコミも話... -
2503- ロボットの作り直し
(2025-03-14 | hobby)
2年前にサーポーモーターを使ったプログラムで簡単なロボらしき物を数台作ったまま... -
2502- 世界の技術競争
(2025-02-16 | テクニクス)
造形物の印刷中の剥がれを防ぎたくて 中国製の磁石装着PEIシートをAmazo... -
2502- AIと人の関わり
(2025-02-11 | テクニクス)
一時 人工知能は人間を越えると言われて チェス・囲碁などの世界では人間は勝てな... -
2502- 画像の立体化
(2025-02-02 | テクニクス)
長い取り合いで神戸垂水に、古くから工業ミシンを扱う仕立屋さんがいる。先日、た... -
2501- 異次元の問題
(2025-01-27 | 日記)
最近百貨店の上階に「有隣堂」が出来た、市内に老舗本屋がここ数年消えているのを嘆... -
2501- 3D操作の課題で
(2025-01-21 | テクニクス)
始めた3Dプリンターも2か月半を過ぎ 使ったフイラメント樹脂も1Kgを3本購入... -
2501- 年賀状にも変化・・
(2025-01-12 | 日記)
この習慣は 今は歳を取り物理的にも遠くなった 古い友人知人との唯一の交流にな... -
2501- Auto CAD 学習
(2025-01-08 | テクニクス)
3Dプリンターの造形にはCAD設計が 欠かせなが学習は高価なマニュアル本を買う... -
2501- 日本語の壁
(2025-01-01 | 日記)
情報機器は英語が基本で 嫌いな英語を 通信サイトで毎日30分~1時間勉強をして... -
2412- 年末は餅つき
(2024-12-25 | 日記)
マンション自治会の餅つき大会、全部で6棟9百世帯程の集合だが周辺は学校も多く早... -
2412- 頭も退化したか
(2024-12-23 | 日記)
先日、物を買おうとし単体と隣に複数での価格があり単価を比較したいと 割り算をし... -
2412- 来年は昭和百年
(2024-12-20 | 日記)
新年特大号と言う、雑誌を買うのは何... -
2412- 積層印刷の難点
(2024-12-18 | テクニクス)
新しい工法には、未知の難問に遭遇するが それを解決して先に進むのも快感にな... -
2412- 窮すれば通ず
(2024-12-05 | テクニクス)
辞書によると「物事が行き詰まったときに変化を起こすことで、思いがけない活路が開... -
2412- 3Dの忘備録
(2024-12-01 | テクニクス)
3Dプリンタは今まで 50点程造形し 延50時間位は稼働させたが、昨日 途中...