先日、また同じ本を買ってしまい見覚えがあった内容で タイトルを確かめたら今年の初めに購入していた本が本棚にある。
処分するのも、無駄なので弟に贈呈本として郵送しておいたのだが・・・。
こんな経験は過去無かったが、目的の本も検索端末で探していつも 購入するのだが 気になるタイトルが並んでいて 立ち読みして内容確認しているのに過去は忘れている。高齢で記憶力鈍化が進んでいるのが原因だが、会員にされている 本屋さん hontoの調査では3人に2人が 二重購入する経験があるアンケートがあり 話題にされないが かなり多くが経験しているらしいのに驚いた。
小説・コミック・月刊誌なら間違うことは無いが、最近購入している人気著名人の社会コラム誌は タイトルも装填も似ていて紛らわしい。防ぐのには、著者と発行年のリスト作って持って置くとか「honto ほしい本リスト」アプリに登録し管理すれば防げるらしいが 図書館を作りたい訳でも無いので本を読みたくなったら本屋さんに行き 一回りして好きな本を探し その時の気分で一冊買って帰る自由の方が大切だ。
間違って購入しても、それは忘れているからで それなら二回読んでも面白い本は面白いのだから そのままにして今後は 注意はする程度に・・
総合書店hontoのページから