昨年、申し込んだ江戸文化の講座が 今週から始まった。法政大学長の直接講義、テーマも江戸時代なので知らない知識なので楽しくて、今はもう夢中。
最初の1週目は6講議に分かれている。全部、受講2回ほど聞きなおしメモした後に 今日 W1テストを提出した。10問あったが多分、全問正解の筈。
以前に日本の中世史「鎌倉室町時代」を学習した。無縁の歴史だが これは面白いと思い 今回もその続きに近いので申込んだ。だだ、中世史と違い16-19世紀の明治直前の江戸時代は、戦後昭和の現代に近い様な 270年間も戦争も侵略もなく輸入輸出も抑制して 国内だけで循環社会を形成していた平和な時代だったと言う。
江戸時代は秀吉の戦国時代、2度の朝鮮出兵で散々な目にあったが 実は九州のキリシタン宣教師を先兵とするヨーロッパの被植民地化を 恐れその危機を脱却しようした秀吉の長期戦略だったようだ。先に、金沢藩の技術師たちが種子島の鉄砲を改良し ハイテクの連発銃も生み出したが 一般に言われる力量を慢心し海外侵略を策謀した様な単純な理由でなくてく 秀吉も偉く賢かったのだ。ただ、朝鮮国の後ろ盾中国の 部分の情報が不足して負けたようだ。
その後の、家康は日本の資源・武器・知識を欧米と比べ貧弱さを自覚し 敗戦で疲弊した中で 武器も持たず 侵略もせず「法と秩序」で 日本を立て直したのだからこのリーダーも凄い人だ。朝鮮との国交回復で捕虜返還・朝鮮通信使の招待で関係を修復すると、国内は 参勤交代で江戸城の定期的に登らせて配下である事を自身にも、周囲にも認識させる手法を使い、通信使も対馬から江戸城の長い旅をさせることで日本中に 外国文化に触れる機会を作ったとか・・非常に熟慮された政治だったし グローバルゼーションの中にあっても、一部には海外交易も許し 抜け目もない 鳥瞰した視点があったようだ。
特に江戸時代の、循環社会の廃棄物を出さない構造は 今の何でも使い捨てが常態化して 食品雑貨もどんどん輸入する構造は比較すると何かが 狂っている様に思えてしまった。
未だ、一週目なので庶民も武士も楽しんだ「歌舞伎」の話で終わったが 次週も楽しみ。年を重ねると、誰もが自身の過去に興味を持つらしいが 自身の歴史もそこに繋がる。こんな講座が、無料で自由に誰でも受講できるのも この時代の情報機器のお陰だ。

以下は、講座資料から
これは日本橋の橋下の魚河岸風景で、今の築地市場にあたる


割れた茶碗も、穴のあいた鍋釜・破れた傘も 常に修理の物売りがいて その場で直した様だ


最初の1週目は6講議に分かれている。全部、受講2回ほど聞きなおしメモした後に 今日 W1テストを提出した。10問あったが多分、全問正解の筈。
以前に日本の中世史「鎌倉室町時代」を学習した。無縁の歴史だが これは面白いと思い 今回もその続きに近いので申込んだ。だだ、中世史と違い16-19世紀の明治直前の江戸時代は、戦後昭和の現代に近い様な 270年間も戦争も侵略もなく輸入輸出も抑制して 国内だけで循環社会を形成していた平和な時代だったと言う。
江戸時代は秀吉の戦国時代、2度の朝鮮出兵で散々な目にあったが 実は九州のキリシタン宣教師を先兵とするヨーロッパの被植民地化を 恐れその危機を脱却しようした秀吉の長期戦略だったようだ。先に、金沢藩の技術師たちが種子島の鉄砲を改良し ハイテクの連発銃も生み出したが 一般に言われる力量を慢心し海外侵略を策謀した様な単純な理由でなくてく 秀吉も偉く賢かったのだ。ただ、朝鮮国の後ろ盾中国の 部分の情報が不足して負けたようだ。
その後の、家康は日本の資源・武器・知識を欧米と比べ貧弱さを自覚し 敗戦で疲弊した中で 武器も持たず 侵略もせず「法と秩序」で 日本を立て直したのだからこのリーダーも凄い人だ。朝鮮との国交回復で捕虜返還・朝鮮通信使の招待で関係を修復すると、国内は 参勤交代で江戸城の定期的に登らせて配下である事を自身にも、周囲にも認識させる手法を使い、通信使も対馬から江戸城の長い旅をさせることで日本中に 外国文化に触れる機会を作ったとか・・非常に熟慮された政治だったし グローバルゼーションの中にあっても、一部には海外交易も許し 抜け目もない 鳥瞰した視点があったようだ。
特に江戸時代の、循環社会の廃棄物を出さない構造は 今の何でも使い捨てが常態化して 食品雑貨もどんどん輸入する構造は比較すると何かが 狂っている様に思えてしまった。
未だ、一週目なので庶民も武士も楽しんだ「歌舞伎」の話で終わったが 次週も楽しみ。年を重ねると、誰もが自身の過去に興味を持つらしいが 自身の歴史もそこに繋がる。こんな講座が、無料で自由に誰でも受講できるのも この時代の情報機器のお陰だ。

以下は、講座資料から
これは日本橋の橋下の魚河岸風景で、今の築地市場にあたる


割れた茶碗も、穴のあいた鍋釜・破れた傘も 常に修理の物売りがいて その場で直した様だ


