matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 2月 2日(日)の「皇居東御苑」(1)

2021年02月04日 15時19分06秒 | 写真
前述のごとく、2020. 2. 2(日)は「小石川後楽園→皇居・北の丸公園→皇居東御苑→神田神保町の古書店街→神田明神→湯島天神→文京シビックホール・大ホール」と行ってきました。

内、「皇居東御苑」です。「梅林」の「紅梅」です。













「白梅」です。











ここは白梅の方が多いです。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年 2月 4日(木)の「都立日比谷公園」

2021年02月04日 14時20分30秒 | 写真
2021. 2. 4(木)、一昨日より本日まで3日間、朝から青空が続いています。と言う訳で、本日はそろそろ、梅が咲き始めたのではと言うことで、まずは、浜松町駅近くの「港区立芝公園」内にある「銀世界の梅」に行った後、北上して、「日比谷公園」の梅園に行きました。その後は桜に北上して、秋葉原に寄り、そして、御徒町駅まで歩きましたが、駅のホームに行ったら、何と、山手線の外回りが止まっているのには驚きました。

内、「日比谷公園」です。



都区内の気温が零度以下になった時に、新聞の写真によく出てくる「ペリカン」です。





「埴輪」です。





しかしながら、肝心の梅園の白梅はサッパリの状態でガッカリでした。この状態だと、見頃になるのにはまだ、しばらくかかると思います。その代わりに、「菜の花」が満開でした。









以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)