matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 4月16日(木)の「根津神社」の庚申塔

2020年04月21日 16時41分57秒 | 石仏・狛犬等
前述のごとく、2020. 4.16(木)は地下鉄「根津駅」近くの「根津神社」に「ツツジ」の撮影に行ってきましたが、ここの境内には、6基の「庚申塔」があります。私はてっきり、拝殿の近くにあるだと思っていましたが、そうではなくて、2つある稲荷神社の間に、6基がまとまってと言うか、円形に集めてありました。



時計回りに撮影して行きます。









すなわち、6基の内、像が彫られているのは5基で、1基は文字だけのものです。その5基を1基づつ、撮ります。











以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 4月16日(木)の「文京区立須藤公園」と「根津神社」(2)

2020年04月21日 16時09分40秒 | 写真
2020. 4.16(木)、本日は青空では無く、薄日が射す程度の天気だったので、それでも写せる風景とのことで、地下鉄「千駄木駅」近くの「文京区立須藤公園」と、地下鉄「根津駅」近くの「根津神社」に行ってきました。

「文京区立須藤公園」を出て、不忍通りを更に南下し、「根津神社」(東京都文京区根津1-28-9)に行きます。ここの今頃は例年、「ツツジまつり」が行われているのですが、今年は武漢肺炎流行のために中止となっており、境内の斜面にある「つつじ園」には入れず、外側からしかツツジを撮影することはできません。しかしながら、まだ、少し、早い感じで、半分位しか咲いていませんが、まあまあの状態のものを選んで撮影します。







このため、upで撮影します。

















境内には稲荷神社もあり、その朱色との対比でも撮ります。





と言うことで、本日は残念ながら青空ではなかったのですが、薄日が射すなか、まあまあのツツジを撮影することができたと思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 4月16日(木)の「文京区立須藤公園」と「根津神社」(1)

2020年04月21日 15時37分28秒 | 写真
2020. 4.16(木)、本日は青空では無く、薄日が射す程度の天気だったので、それでも写せる風景とのことで、地下鉄「千駄木駅」近くの「文京区立須藤公園」と、地下鉄「根津駅」近くの「根津神社」に行ってきました。

勿論、「集近閉」にならないように家から歩いて行ったので、まずは、「不忍通り」を進む途中で撮った花です。すなわち、「牡丹」と



「藤」、







「ツツジ」です。





30分間程で「文京区立須藤公園」に着きました。ここは江戸時代は大聖寺藩の屋敷があり、明治時代に政治家「品川弥二郎」の邸宅になり、その後、実業家「須藤吉左衛門」が買い取り、1933年に東京市に公園用地として寄付、そして、1950年に文京区に移管されたものだそうで、斜面を利用した公園で、中央には池があり、そこには弁天堂があります。







ツツジは期待した程は咲いていなかったのですが、







「山吹」の花は結構咲いていました。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント