goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 4月 8日(水)の月は「スーパームーン」

2020年04月09日 17時36分32秒 | 写真
2020. 4. 8(水)、本日は昨日に引き続いて、「スーパームーン」が見られるとのことで、撮影しました。すなわち、本日でようやく私の家の屋上の防水工事が終わったのですが、防水塗料を塗ったばかりだったので、まだ、乾いていない可能性から、いつものような家の屋上からの撮影はできなかったので、家の前の道路より、家と家の隙間から見えた月を撮影することができました。時刻としては21時頃です。



以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

2020年 4月 9日(木)の下落合「薬王院」(1)

2020年04月09日 17時21分24秒 | 写真
前述のごとく、2020. 4. 9(木)は、家から歩いて、地下鉄「護国寺駅」前の「護国寺」、西武鉄道「下落合駅」近くの「薬王院」、目白駅近くの「目白庭園」等に行ってきました。すなわち、「集近閉」にならないように往復とも歩いて行ったと言う訳です。

内、西武鉄道「下落合駅」近くの「薬王院」(東京都新宿区下落合4-8-2)です。まずは、門前で、「花桃」のほか、



「染井吉野」がまだ、残っていました。





門前には、「牡丹」が植えられており、門に向かって左側のものが沢山、咲いていました。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

2020年 4月 9日(木)の「護国寺」

2020年04月09日 16時47分07秒 | 写真
4/1(水)より始まった私の家の屋上の防水工事は昨日、すなわち、4/8(水)で終わりました。これ、当初、4日間と言うことだったのですが、結局、その倍の8日間、かかりました。

と言うことで、本日、すなわち、2020. 4. 9(木)は昨日に引き続いて、白っぽいながらも青空となったので、家から歩いて、地下鉄「護国寺駅」前の「護国寺」、西武鉄道「下落合駅」近くの「薬王院」、目白駅近くの「目白庭園」等に行ってきました。すなわち、「集近閉」にならないように往復とも歩いて行ったと言う訳です。

内、「護国寺」(東京都文京区大塚5-40-1)です。ここは、八重桜の木が結構、あるので行ったのですが、残念ながら、もう最盛期は過ぎていました。









石段を登って、本堂に向かいます。





本堂の前左に枝垂れ桜の木があるのは知っていましたが、まさか、菜の花が植えられていたとは、初めて知りました。







本堂に向かって前左の方の建物です。





本堂に向かって、前右の大仏です。



石段の所から右に、「音羽富士塚」があります。





境内には、このほか、「ツツジ」が咲き始めていました。



それにしても、ここの境内に染井吉野、枝垂れ桜、八重桜等が咲くのをすっかり忘れていました。来年はぜひ、最盛期に行きたいです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)