晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

TOKYOハンドクラフトギターフェス(2022)見学 1811

2022年05月22日 12時44分24秒 | 音楽・楽器
2022.05.21(土)
本日(昨日)は、3年ぶりに開催されました「TOKYOハンドクラフト
ギターフェス(2022)」を見学しました。

■TOKYOハンドクラフトギターフェス
(東京都JR錦糸町駅前“すみだ産業会館”)
内外の一流の製作家が一堂に会する日本最大級
の手工ギター&ウクレレの展示会。

ブログ(音楽・楽器)のお友達(岡山県)や地元(千葉県
君津市)の楽器工房のギターを試奏しました。

02:
展示館の入口案内。TOKYOハンドクラフトギターフェス 
入場料1,500円 11:00入場

03:
チケット販売やフェス入場、アコースティックギターライブ入場お行列が出来ている。


◆アコースティックギターライブ
04:
早速、アコースティックギターライブ会場へ。





05:
天野 花(はな) 伊豆諸島の八丈島出身の女性シンガーソングライター。

“イルカさん”のような甘い歌声と“あいみょん”のようなパワフルな歌い方。ギターはブログ(音楽・楽器)のお友達(岡山県 Cattle<群れになった牛(酪農家)>)のアーティストモデル(ハカランダ)。演奏もギターもエレアコ(マイク)装置、PAも相俟って、素晴らしかった。

最初と最後に「キャトルギター」をよろしくと言っていました。


◆ギター&ウクレレ展示会場
06:
ライブ終了後、ギター&ウクレレ展示会場へ。

07:
ルシアー(大手メーカーに属さない、個人弦楽器製作家)の自信作の展示。

●ブログ(音楽・楽器)のお友達(岡山県)のギターを試奏。Cattle Guitar

01:







ブログ(音楽・楽器)のお友達(岡山県の酪農家で趣味のC&Wからギター製作家)、力作のギターを出展しているので試奏。バックサイドは100年以上前のイギリス家具のキューバンマホガニー、トップはUSAから輸入のAAAアディロンダック。まさビンテージの音。





※私と同様に、ブログ(アコギは楽しい:キャトルギター)の視聴者と一緒に
試奏し、写真を撮りました。








●地元(千葉県君津市)の楽器工房のギターを試奏。

12:
地元(千葉県君津市大井戸)の「成清楽器工房」、以前、私のマーチンD18,28をリペアして頂きました。初めて出展。早速試奏、クリアーな音でした。
※女性のルシアーの方に写真を撮って頂きました。お世話になりました。









13:
お弟子さん(若い女性の方)がギターヘッドインレイに“人魚姫”を組み込んでいる。

14:
こちらのウクレレはお弟子さんが製作、インレイは、“竜の落とし子”

15:
こちらのウクレレもお弟子さんが製作、インレイは、“蝶々のようなツタと葉”


他のブース






















08:
お~! 昔のロック青年がベースを弾いている。













09:
ここのコーナーは、“アマチュア・ウクレレ・ビルダーズ・クラブ”の展示ブース

10:
有名な ギター工房“夢弦堂” 美しいウクレレ



11:
ウクレレヘッドのマーク(ウサギやカメ、人のような)は“ココベリ”





16:
他のブース、変わったギターヘッドを見ると。

17:
お~! トランプのキングカード、まさに遊び心、満載。

18:
こちらのブースのウクレレは木(コア)そのままの木目や色。

19:
ウクレレのヘッドは、フラの女性


ギターやウクレレの製作用木材(材料)も販売している。





























◆その他(ケース、ギタースタンド)




★会場には、1970年代のギター少年やロック青年が
時空を超えて(中高年)多く見学していました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の長狭(ながさ)街道マ... | トップ | アクアラインマラソン(20... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました。 (青い草茂)
2022-05-22 14:54:37
試奏していただいてありがとうございます。
前より少しは良くなったと思います。
これからも頑張って前進しますのでよろしくお願いします。
返信する
ギターフェスタ (晴走雨楽 風の又三郎)
2022-05-22 18:10:38
>青い草茂さん
(○○でしたためた)復帰後の
新たな視線の改新作、弾きました。
まさにデープな音。
花さんのギターも素晴らしかったです。
これからも進化系の試行錯誤の挑戦を
期待します。
返信する

コメントを投稿

音楽・楽器」カテゴリの最新記事