時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

新型コロナウイルス 感染経路不明

2020-05-11 11:44:55 | 事件

大阪府は大阪モデルとして(1)感染経路不明者が10人未満(2)検査陽性率が7%未満(3)重症患者用の病床使用率60%未満-の3項目とも1週間続けて達成した場合に段階解除に入る。と公表した。今、起きている牧野病院の院内感染が気になるが、この条件はクリアするでしょう。だが新型コロナウイルスの第2波のことを考えると、これまでの感染経路不明者が多いのが気にかかる。



大阪府感染者 1,743人 5月10日時点

感染した人に保健所の担当者2人が聞き取りを行うが、内容は2次感染を防ぐための聞き取りが中心で感染経路については感染者との接触はなかったと言われればそれ以上追求できないでしょう。これも含めて感染者が忘れている・感染に関係ないだろうと省略している事を聞き出すのは保健師さんには少し無理があるのではないでしょうか、ウイルスは見えないがウイルスが動いて移動しているのではない。人に宿り人が移動しているので人の行動が明確になれば感染経路も明確になります。ただ飛沫感染で感染者との接触だけと限定すると判明させるのは難しい。ここで空気感染も感染経路に選択肢にいれれば範囲は広げられます。同じ地域で10人の感染者の移動経路と立ち寄った施設をマップ上に記録していけば共通する施設が有るはずです。二人でも合致すればそこで感染したと言えるのではないでしょうか。ここは聞き取りのプロの刑事さんにも応援して頂ければ良いのではないでしょうか、保健師さんと刑事さん(OBでも可)が一緒になって聞き取りを行えば感染経路は分かります、そうすれば感染源も明確になり対策も打てるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス 院内感染

2020-05-09 10:45:03 | 事件

大阪の感染者数は1桁で落ち着くと思っていたが、今日の報告で新しい病院のクラスターになるような事例が報告された。医療従事者が3人感染したとなれば入院患者の人たちにも感染者が出る恐れがある。院内感染が起きれば感染者は多くなるこれは想定外となる。
今回の新型コロナウイルスは初めての体験で対応が難しいとは思うが、参考になる事例が日本に起きている。ダイヤモンドプリンセス号クラスター、感染者の急激な増加、それらの人を受け入れた病院、それほどニュースに取り上げられなかったので、これらの病院の医療従事者の皆さんの頑張りを知らなかった。
国内現在の感染者数 15,547人、死亡者 557人 死亡率3.6%(5月8日時点)
ダイヤモンドプリンセス号感染者数712人、死亡者13人 死亡率1.8%

ダイヤモンドプリンセス号には高齢者が多かったが死亡率は現在より低い。

自衛隊中央病院  東京都世田谷区 HPより
 当院は第一種感染症指定医療機関として、2020年1月30日より武漢からの帰国チャーター便の有症状搭乗者を皮切りにCOVID-19疑い症例及び確定症例の受け入れを行い、2020年3月5日までにダイヤモンドプリンセス号船内感染症例と都内探知症例を含む計112症例(うち1症例はPCR陰性であるが臨床診断)を経験した。このうち2月25日まで観察し、報告に同意の得られたダイヤモンドプリンセス号からの搬送104症例について報告する。
 なお、本報告は、COVID-19が現在進行中である新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症であり、その経験・知見を可能な限り医療従事者と共有することが社会的に意義あるものと判断されることから当院ホームページに掲載するものである。

藤田医科大学岡崎医療センター HPより
クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス号」の新型コロナウイルス感染者を受け入れた愛知県岡崎市の「藤田医科大学岡崎医療センター」。全員が退所するまでの20日間、 職員への2次感染はありませんでした。
受入人数 計128名
2月16日(日)厚生労働省より乗員乗客を開院前の岡崎医療センターで収容することの要請がされる
2月17日(月)内外関係者と協議の上、受け入れを決定
2月18日(火)午前中までに受け入れ準備を整える
第1陣 2月19日(水) 02時19分頃到着
    32名[無症状病原体保有者 24 名、同行者(濃厚接触者) 8名]
第2陣 2月19日(水) 22時30分頃到着
    25名[無症状病原体保有者 1 9 名、同行者(濃厚接触者) 6名]
第3陣 2月20日(木) 23時30分頃到着
    39名[無症状病原体保有者 23 名、同行者(濃厚接触者) 16名]
第4陣 2月25日(火) 19時18分頃到着
    20名[無症状病原体保有者 20 名]
第5陣 2月26日(水)19時55分頃到着
    12名[無症状病原体保有者12名]
2月26日(水)第5陣となる最終の受け入れを終了する

対策本部は、藤田学園職員の他、厚生労働省職員、東海北陸厚生局職員、岡崎市保健所職員、岡崎市消防本部、DMATロジスティックスなど最大50人から70人ほどの体制で対応。滞在者の環境整備では、食事は日本ゼネラルフード株式会社様、セキュリティは株式会社アルファ様、ベッドは株式会社エアウィーヴ様、リネン関係は株式会社小山商会様などの多数の方が、様々な困難のある中でご協力いただき、安全で快適な滞在者の受け入れを行うことができました。  皆様方のご協力に感謝いたします。
感染防止対策は飛沫感染、接触感染が絶対に発生しないように以下の対策をしました。
(以下は感染対策の一部)
1、滞在者の区画に入る者は適切な手順で防護をする
  ・絶対に付着面はさわらない
  ・マスク着用の際は、息が漏れないことを確認
  ・マスク本体には触れずに外す
  ・手順の都度、手指衛生を徹底
2、ゾーニングを確実に行い、その場所をクロスしない
  ・4階以上を居住エリアにする
  ・使用するエレベーターを限定する
  ・入口からの導線などは的確にサインを貼り、不潔エリアを明確にする
3、衛生管理及び手順の教育を行った者のみが管理区域に入る
  ・管理区域入室者の入室管理の徹底
4、不潔ゾーンに入る職員は少数限定し、対応する
  (今回は、病院で医療を提供するのではなく、一時的にお預かりすることが目的のため少数で対応  しています)

【滞在者の居住】
・居住フロア、は4階以上に限定され、各階からの退出は厳重なセキュリティで管理され、各階から退 出はできません。
・入所時に本人識別のリストバンドを掛けさせていただき、個人管理を徹底。
施設の空調は各階で区切られております(空気感染が起こることは確認されておりませんが、想定を拡 大して対応。)
・メディカルチェック(体温、動脈血酸素飽和度、お体の具合等)を実施

【不潔エリア入室職員のマナーなど】
・職場(岡崎医療センター)と自宅の往復のみで、途中には立ち寄らない
・食事は岡崎医療センターで提供
・不潔エリアで使用した物品などは、清潔エリアに持ち込まない
・現在の岡崎医療センターの入り口は1カ所しかありません。
他の入り口は必要時のみ開錠
 その他衛生管理は徹底しています。

※Webでクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス号」 学校法人藤田学園で見れますので多くの人に読んで欲しい。

※大阪では6病院で院内感染が起きている。大阪府感染者1716人の中で290人、17%と少し多い。大阪の病院は自衛隊中央病院、藤田学園岡崎医療センターの院内感染防止対策を先例として参考にして頂きたかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス 緊急事態宣言延長

2020-05-08 14:45:51 | 事件

大阪の感染者数は5月6日には1桁になるだろうと予測した。5月6日の感染者数は7人となっている。これは予想通りだが気になっている事がある。
スーパーに買い物に行った。夕方の混雑を避けるため19時過ぎだったのだが店内は多くの人が訪れていた。入口には、政府発表の緊急事態宣言を受け、営業時間については当面の間、全館開店~20:00とさせて頂きますとお知らせが表示されていた。店内を廻っていると惣菜売り場前には多くの人が集まっているのが見えた、終業前の安売りが始まったようだ。3割引、半額シールを従業員の方が商品に貼っていくのを見る人たち、貼り終わると人々が集まるのを見ていると何か心配になってきた。スーパーは営業時間を短縮して人々を集約させて集中させている。レジの前の床に貼ってある2m間隔の表示も虚しくなってくる。

三つの蜜を避けると共に換気が重要だと専門家の人たちが言っている。確かにそうだと思うし世の中も換気に配慮している。
どうしても必要な物があり買い物に出かけ、久しぶりに地下鉄に乗った。電車が動き出した時に頬に風を感じた。風の流れて来た方向を見ると、車両の前の車窓が10cmほど開いている。反対の後ろ側を見るとこちらも10cmほど開いている。風は電車の進行と共に前から取り込まれ車内を流れていた。これで車内の換気が良くなっているのだろう。しかし気になった、風は頬に当たり後ろ方向に流れているということは、進行方向の前の人の吐く息は次の人の口元流れる。そして次の人へ、マスクをしているので大丈夫だと思うが心配になってくる。

新型コロナウイルス対策として政府が国民1人当たり10万円の給付金を配るのが始まったようだ。申請書はまだ届いていないので見ていないが、今までの経験で考えると国が作った申請書を理解するのが難しい。電話で問合せは繋がらない可能性があるので諦めた方が良さそう。そうなると役所へ人が殺到するのは目に見えている。役所の対応に不満の人は大きな声で叫ぶ、ウイルスに感染していなければ良いが、感染していれば集団感染に繋がるかも知れない。

※GWを乗り切ったので終息に向かうと思ったが、まだまだ色々と問題がありそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川さくらまつり

2020-05-06 11:11:20 | 写真

コロナ、コロナと騒いでいるうちに春が終わろうとしている。昔々の小学校の入学式で桜が咲いていたかどうか思い出せないが、入学式と桜がセットになり頭に刷り込まれている。桜は春の訪れを教えてくれる。毎年、桜の下に立ち春の訪れを感じていた。毎年桜を見ない年はなかった。それが今年は桜を見る機会がなかった。病気になっていないのに桜を見ない春がくるとは思わなかった。5月のカレンダーを作っている時に、5月には関係ないが桜の写真をしばらく見ていた。
今年の隅田川さくらまつりはどうだったのだろうか!




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のカレンダー

2020-05-05 11:29:57 | 写真

5月のカレンダーを渡したいと思っている子供たちは、新型コロナの影響で3月、4月と子ども食堂が中止となり渡せない。
























※おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする