
オレンジの電車の前にオレンジのジャンパー着た子がいて、ブルーの電車の前にブルーのジャンパー着た子がいて、その対比が面白かったのでカメラ取り出して撮ってみたが、少しの差でオレンジの子が電車に乗ってしまった。残念。
ちなみに真ん中のオレンジの列車は中央線の快速ではなく、東葉高速鉄道の車両で東西線経由で中野駅まで乗り入れている。中野以西は電気系統の加減で乗り入れができないらしい。中野まで乗り入れるつもりなんやったら、緑色とか他の色にした方が良かったっぽいけど、まあ、暖色系のツートンカラーとしているから誤乗車にはならないのかなと。逆に、JRの東西線乗入用の車両は、乗入開始当初はグレーのボディーに黄色いラインのものが走っていたけど、こちらは本当によく誤乗車があったみたいで、現在はメトロと同じブルーのラインのものを使っている。
東京メトロの東西線は総武線のバイパス線で建設された路線だけあって、総武線に乗っても東西線に乗っても同じ西船橋駅に辿り着くので不思議な感じがする。どちらも、西船橋行があるし少しややこしい。でも、噂では東京メトロ西船橋ホームと総武線の西船橋駅は同じ駅構造でありながら、諸般の情で中間に改札口を設けたとか、これまた不思議なことになっているようである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます