悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2017年振り返り

2017年12月30日 23時07分31秒 | オオクワガタ関連の話題








2017年も残り僅かとなりました。
皆さんにとって今年はどんな年でしたか?
毎年のことですが最後に今年一年を振り返
る備忘録記事です。

今年は年男で入社25年目となる節目の年。
次の6年周期初年度と位置付け、3年間で
まずは新たな土台づくりを。
そのスタートの年でしたが、大きな変革
へのうねりを感じる年になりました。


特に本業はテレビCMでお馴染み大型家具
チェーン店の都心出店ラッシュが相次ぎ、
その影響で既存得意先の集客数が減少。

またこの近年好調だったインターネット
販路も直送運賃の値上げによる経費増で
売上も落ち込み、更に在庫問題も噴出。
モノよりコトへ。国内マーケットは特
に耐久消費財の買い控えが顕著に。

次から次へと難題が立ちはだかる。
既存のやり方では、愚直に続けていくこと
だけでは通用しない激変する市況へ。
まさかこの部署で今年5名の送別会を行う
ことになろうとは・・・



数字にとらわれ過ぎず、数年サイクルで
じっくりとやっていきたい。
人と比べることなく、やりたいように。
欲張らず、焦らず、愚直に信念を持って。
趣味では経過を大切にそうありたい。
年始に掲げた抱負が響く1年になりました。








そんな激動の今年1年を振り返りますと・・・

・1月




ビークワ企画・三大大型血統飼育研究室交換。
1本目期待値の高い幼虫が、2本目でその大半
が体重を落としてしまう残念な結果に。
反省から始まった2017年ブリードでした。

この原因は明確です。
自動エアコン管理・加湿器の設備に慢心し
忙しさにかまけてしまった結果ですね。
初めて使用する無人ブリードルーム。
その環境特性が分からず、菌糸の特長を理解
せずにブリードのトレンド”触らずべからず”
の暗室と放置。それはナンセンスでした。

温度管理も、色々な対策も後手後手に。
それでもどうにかなるだろう・・・
安易に考え失敗、こうしてはいけない。
ブリーダーの悪い手本を示すことに。

 

 


その翌週は、自己ブリード分の交換作業。
2016年度・3本目への交換その1
2016年度・3本目への交換その2
2016年度・3本目への交換その3

ブリードスペースを設置し5年目。
こちらは40gが二桁に届く過去最高の経過。
期待の反面で無事に羽化させることが出来る
のか? 後に新たな課題を残すことに。
振り返れば波乱の年に相応しいスタート

 



 

 


1月は主水さん新居へ。お祝いを兼ね噂の
新ブリードルーム訪問もありました。
エアコン2台、強制換気2基、24時間換気が
ブリ部屋に装備され、その他窓にはスタイロ
フォームで断熱処理を施し、更にブリ部屋の
隣に資材棚、洗い場ですから。
奥様をどうやって口説き落としたか?
構想から6年目の具現化だけあって凡ゆる
最善策を優先させた理想の飼育部屋でした。


本業では久しぶりにテレビショッピング
への採用が決まりオンエアが。
『汚れが落ちやすいベルギー高密度ラグ』
実演デモレーション!
今回は出演しませんでしたが・・・



 



・2月3本目への交換実績データ
グラフ化📊し整理を終えノンビリしていた
休日、レルさん突然の訃報が届きました。


レルさんとはちなみさん主催のオフ会。
2012年3月、関東大鍬形研究会からの
お付き合いでした。紳士で飾らずに面白い。
他愛ないことに興味関心を抱きそのネタに。
それがPleasure Dorcus レルさん。
大型血統全盛の中にあってもそこは一切
興味を示すことなく飼育用品に拘り続ける。

独自の世界観を持ち、立ち位置を弁え、
首尾一貫したその姿勢。
尚且つ常にユーモアを求める方。
私もボケないといけないというね・・・
当時のオフ会はいつもそんな雰囲気でした。



レルさんの名刺からしてこれですから。
”宴会部長代理補佐”って・・・

それならばと。瞬時の状況判断が営業嗅覚。
もうトコトンふざけてやろうではないかと。

当時レル会長のPleasure Dorcusブログ
コメントでは暫くの間「妄想ガールクミ」
という架空の人物を登場させた物語を続け
ていました。
人様のブログコメでは初めての試みか。

そんなおふざけが過ぎることも、快く受け
入れるレルさん。これ程遊び心を持つ心の
広いおじさんはおさるのジョージの黄色い
帽子のおじさん位しか他に知り得ません。

昨年の6月クワガタワイワイvol2には2人で
参加しましたねぇ。
その後8月にはレルさん、じろうさんと
3人で神宮球場で野球観戦。

2012年3月、初めてレルさんとお会いした
のがじろうさん上京を兼ねたオフ会。

9月のNIGHT FORESTにもご参加下さり
色々と至らぬ私のフォローを自ら率先し
裏方に徹し、色々と協力下さいました。


じじいになっても、皆で集まってワイワイ
と楽しいお酒を酌み交わしたい。
そう思い、そう信じていた大切なクワガタ
繋がりの友人。
歩んでいく人生そのものを、力まずに自然
体で満喫され、そんな生き方に憧れ、尊敬
する人生の先輩。
本当に良き出会いでした。
あらためて寂しさがつのります。











覚悟を決め今年はトップギアで邁進しよう。


その後2017年ブリードの組み合わせを決め
ビークワ企画・大型三大産地企画の継続、
即ちリベンジの決断を決めたのち、久留米
バトル・KLB・NIGHT FOREST次から次へ

何事も興味を持って楽しまないと。
一度キリの限りある人生。
そう決断した今年の2月でした。

 




・3月
企画を立ち上げた、KLBの取りまとめに
注力しています。

 

 

また3月末の1週間、当ブログ累計100万PV
を控え、ブリード当初からこれまで6年間の
振り返り記事の毎日連続投稿がありました。


・100万PVカウントダウン・振り返り2011年

・100万PVカウントダウン・振り返り2012年

・100万PVカウントダウン・振り返り2013年

・100万PVカウントダウン・振り返り2014年

・100万PVカウントダウン・振り返り2015年

・100万PVカウントダウン・振り返り2016年

 

 

 

 

 



・4月
レルさんを偲ぶ会を開催


ようやく酔いどれさんに初めてお会いする
ことに。
あの騒動以来、酔いどれさんなりの考えで
オフ会を始め、この趣味を盛り上げられて
いることは存じておりました。
いつかお会いする機会が来るだろうと。

これも”酔いどれ会”と”NIGHT FOREST”
どちらもご参加されたレルさんが繋いで
くれたのでしょう。

ちなみさんのブログ を拝見し、あらためて
そう思いましたね。

ちなみさん、karaさん、paxさん、ホリペン
さん、セバスちゃんさん。
悪友で面倒くさいkazさんと一緒に。
また愉快なメンバーにお会いしたいものです。


 




・5月
GWに箱根へ一泊旅行の家族サービス。

 

 


産卵セットでは”産卵材検証”を行いました。

 

そして今年恒例かっつさんプレ企画に参加。
応募総数を競い合ったライバル?
元木さんとの交流が深まりました。
いつもエンジン全開バリバリ、エネルギッシュ
な方。周りを元気にしてしまうという。 凄い方です。

 




・6月
自己ブリードはいよいよ羽化ステージの
重要な時期に。

 

 

 

 

そしてビークワ三大大型血統企画の様々な
交渉ごと準備段取りが続きます。

600頭分の菌糸を全面的に協力して下さる
ドルビーインセクトへの手配と納品段取り。
当日一斉投入の他今年は羽化個体掘り出し
もあるわけですからね。

そして肝心要の幼虫採取。
二つを合わせた割り出し予定数は400頭。
取れぬ場合を想定し産卵セット数を準備
してはいるものの、結構なプレッシャー
なんです。
どうにか無事に2017年をスタートするこ
とが出来ました。



 

 

 

 


・7月
6月後半から7月にかけビークワ企画分作業
が続きます。しかし羽化個体掘り出し作業
はショックでした。★の数がとんでもない。
流石にメンバー間でもどうするんだと。
険悪な雰囲気にもなりますよね。
まぁ結果として受け止めるよりないと。

そして本業では遂に物流会社から直送運賃
改定による大幅値上げが始まりました。

 


色々と厳しい難題か続いていた頃でしたね。
そんな最中、7月は3年振りの沖縄旅行
実は裏ではギリギリまで行けるかどうか?
次女が旅行前に風邪を引いて熱が下がらず。
こればかりはどうしょうもないか。
旅行中止の覚悟もしていました。

こちらはなんとか無事に行けることに。



久留米ではskipさんが88.4ミリ完品羽化を
達成。マツノ11-8の血が入らず、久留米累代
ブリーダーからの特大羽化。今後更なる久留米
の可能性を示した価値ある1頭だと思います。

 

 

 

 

 

・8月
正式に参戦者の決まったKLB
次は閲覧側、応援側も楽しめる企画を!
そう上位入賞者予想を企画しています。

 

 

 

 

 

こちらは負のスパイラルを断ち切るべく
そして久留米を盛り上げたい!
そんな意気込みもあって、力が入ります。
その甲斐あって合計で109名の予想者が
集まりました。

ただ長丁場のKLB。
既に予想したことも忘れている方が
多いかもしれませんが・・・


そして8月は自己ブリードの羽化報告記事
を発表しています。羽化個体撮影のため、
8月は早起きが続きましたね。
ウチは残念ながら目標とする88ミリの達成
は翌年以降に持ち越しに。

 

この月はオオクワブリード大型血統で
一時代を築いてこられた、マツノインセクト
代表松野更一さんが逝去されました。

オオクワブリーダーにとっては特別な
象徴的存在の方でした。

哀悼の意を表します。
今後は2代目が先代の意思を受け継いで
くれます。価値を高めていきたいですね。

 

 

 

 




・9月
KLBが落ち着き、NIGHT FOREST.vol4
告知を開始します。

 


まぁ我ながら次から次へと。

この間には残っていたビークワ企画分の
掘り出しやその販売、そして各方面への報告。
反省会などがありましたからね。

途中NIGHT FORESTが絡む騒動もありまし
たが正直なところ当時は色々やることが多く
て、悩む暇はありませんでしたね。

ただ楽しくやるためにこそ、皆が納得して
続けていくため、優先すべきことがある。
そんな考えでした。
人はその立場、考え方によって意見は様々
あると思います。


また久留米ブリードの第一人者。メルリン
さんが戻し交配から88ミリサイズの羽化
報告がありました。

メルリン血統メインの累代ブリーダーとし
ては、こちらも非常に嬉しいニュース。
次に続いていきたいと! やはりメルリン
さんに熱くなっていただかぬことには
久留米はやはり盛り上がりません。😄

 

 

 

 



・10月
特に前半戦は地獄のロード。
忙しさのピークまさに時間との戦いでした。
自己ブリード2本目への交換ののち、
ビークワ共同企画分の計600本の2本目
菌糸ビン交換作業を行っています。
今回は交換作業協力者をTwitterで募り
有志メンバーの他に彩川さん、カレントトワ
さん、takukuwaさん、いたずらぼうずさん
の4名に助っ人として協力いただきました。

初日には大阪からドルビーインセクト稲飯
代表にも参加をお願いし、ブリードルーム
の見学、交換作業の協力いただきました。


 

 





・11月
NIGHT FOREST vol4



を開催。
今回も4年連続参加して下さる方。
同窓会的な。
そして初めてご参加くださる方。
特に若い20代のブリーダーが増え、また
カレントトワさんの声掛けでTwitterで
ご活躍されている方々の参加も多く、
ありましたね。
受付とプレ企画の進行は、リアル女子
オオクワブリーダー
”クワガタ女子ヤマちゃん”


会の終盤には、B団ともさん、団長さんに
当日のサプライズとして今年羽化の貴重な
89.8ミリ 89.5ミリの完品個体をご持参
いただき会場で披露いただきました。



しかしどちらも美形特大なんですよね。
無理に大きくさせずに個体ポテンシャルが
高く余力十分な雰囲気がある。
この趣味の奥の深いところ。
まだまだ大きくさせられる。
そんな個体でした。
そしてワイドカウさんも負けじと当日の
サプライズ!
91.4ミリでしたかね。
羽パカながらもいやデカイのなんの。
元ギネスブリーダーのYG血統ブリーダーの
プライドを感じました。
ともさん、団長さん、ワイドカウさん。
貴重なサプライズをありがとうございました。

初めてお会いしたともさん。久留米種虫購入
では毎年お世話になっており。
ともさんとはもう少し深い話をしたかった
ですね。また次の機会にお願いします。

ちなみに来年NIGHT FOREST開催は予定して
おりません。再来年に品川で開催予定です。

その後KLB幼虫体重上位予想企画

 

 

 

そして12月のブログ開設7周年記念プレ企画
告知へと続いていきます。
幼虫体重上位予想企画の最中では、クマモン
さんがKLBエントリーラインではありません
が、驚異の50.9gの交換報告が届き、久留米
でもとうとうその域に達したものかと、
まさにグットタイミングな話題でしたね。

虫蔵さん15-16番
2017年ビークワ美形コンテスト優勝個体で
もある系統です。なにか久留米のオオクワ
歴史をも変えてしまうかもしれませんね。
美形コンテスト累代がギネス獲得へ。
こちらはマツノインセクト累代といえる
系統。
これぞ久留米の層の厚さ。
ウチの系統も2016年はメルリン血統累代
がメインですが、2017年度は虫蔵さん
累代、マツノインセクト血統累代を軸に
した組み合わせにしています。

 

ウチの2018年ブリードのラインナップ。
2016年自己ブリード羽化個体を中心に
これまで以上に強力な種虫を集結させて
います。
来年、こちらで発表したいと思います。
お楽しみに。😄

 

 

 

 




・12月
ブログ7周年・プレ企画

 

プレ参加についてはいつも通りどなたでも
応募出来る形をとりましたが、
応募については考えもあり条件を設けました。
2018年 KLB参戦がその条件です。

それでも沢山の方から応募がありましたね。
やはり盛り下げるよりも盛り上げていく
方が良いですから!
久留米もこの数年、他産地大型血統と比較
しても遜色ない程幼虫が大きく育つように
なりましたからね。
来年は久留米大型血統ブリードで新たに挑戦
される方が何人もいらっしゃいます。
楽しみです。

 


また2018年は三大大型血統飼育研究室に
変わる企画も検討しています。
なにかトライしていきたいですね。


 

 



今年も走り続けました。
しかし流石に2017年はやり過ぎです。
これでは精度が落ちてしまいます。
来年は前向きな意味で手綱を緩め
より高いレベルを目指し邁進していき
たいと燃えております。😎

 


今年一年間お世話になりました。
来年もお付き合いの程よろしくお願い
いたします。
それでは皆様良いお年をお迎え下さい。



チョネ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLB交換データ更新・次のKLBへ向けて

2017年12月29日 08時43分23秒 | オオクワガタ関連の話題

 

 



31日エントリー記事”今年の振り返り”を
作成中ですが、その前にKLBの話題を。


そもそもKLBとはなんぞや?
そんな方へ向けおさらいをしたいと思います。

久留米限定バトル2017・KLB

・久留米 Kurume
・限定 Limited
・競い合い Battle



『羽化個体ノギスサイズで競い合う』
最も公平でシンプルな基準で頂点を目指し
て取り組む。

そのやり甲斐の部分の他に、もう少し敷居
を下げ、チャレンジの意欲、そして裾野を
広げる目的として、数年前から色々な方に
相談し実現に向け温めていた企画なんです。

三大大型血統のリベンジを決めた直後の
今年2月、参戦者を募る企画を立ち上げて
います。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挑戦する側、応援する側も楽しめる企画。
ホームページ管理表公開=見える化へ

一度に状況確認出来ることで閲覧される側
も楽しめる企画にしたい。
同時に主催者としては足並みを揃えて貰う
ことで手間のリスクを軽減させ、透明性が
あり、キッチリとした中でこの企画を運営
していきたい。
この企画で信用出来る方とともに、縁あって
始めた久留米の大型化を楽しみながら。
全国各地のブリーダーらと進める事が出来る。
そう、良識ある大人の趣味として。

良識ある大人の趣味に
そちらサイドに持っていきたいと。

・1ライン限定
・上位3頭
・途中の幼虫体重上位予想

これらにより
ビギナーブリーダーを始め
他産地メインのブリーダー
復活ブリーダー
学生ブリーダー
ベテラン勢などなど
気軽に参加が出来るスタイルと、楽しみ方
が出来るのではと考えています。

たまたま久留米ですが、こんな取り組みが
キッカケとなってオオクワブリード全体が
活気ずくこと。それが一番最高ですね!
そう全て最高!! サイコパス!
チャラントワ!







個人的にはこの趣味における6年周期
次のサイクルへ向けた大きなテーマでもあり。

あのことがありましたから。
なにかやっていないと落ち着かなかった。
そんな時期でした。
このことは31日のエントリー記事で。

 

 


といったことで。

既に年内の交換を済ませ報告の届いた
KLB参戦者、3本目への交換実績データを
更新しています。
ご確認下さい。

久留米限定バトル2017・KLB

 



◼︎幼虫体重上位入賞者予想




 

 

 

 

 

 

 



そして残り22名の交換データ公開前後か?
年明けの1月末に
2018年KLB参戦者を募集します



新たなルールを設定、美コン含めた新企画!

上記に列挙したように色々な方に参戦して
欲しいですね!

今出ている案

・1部リーグ・2部リーグと実績次第では
昇格も降格もあるそんな制度にしてみては?

・実績あるブリーダーの場合、種親は自己
ブリード個体のみとする。
その実績とは85ミリ以上?
当然その場合は1部リーグ参戦か?
2部リーグから補強個体で参戦もアリ?

色々とね。
細かな”ルール”を決めなければいけません。


定員は50名

少しだけ興味ある方。
ヤル気に満ち溢れている方。

諸々の準備を整えKLB参戦応募の告知まで
お待ち下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度・♀2本目への交換

2017年12月23日 20時35分05秒 | 2017年度・オオクワガタ飼育





次女は6歳と4ヶ月。
昨日会社から帰宅後、嫁から幼稚園保護者
面談の報告がありました。

『この半年で随分と成長しましたよ。』
先生からは、何とも次女らしいエピソード
を聞かされたようで・・・


次女
『○○先生、今日みーちゃん変わったこと
があるんだけど。分かる? 』


先生
『え〜なんだろう? 分かんないな〜』


次女
『先生分かんないの〜 しょうがないな
じゃあ教えてあげるから、こっち来て』


教室から下駄箱へ・・・


次女
『今日新しい靴履いてきたの! 分かった?』


先生
『そんなもん教室で分かるかい ボケ〜!』😤


こんなエピソードを聞かされ、成長している
といわれてもですね。 今までどんなだったん
だ。
次女らしいといえばらしいですが・・・






先週の土曜日、何かと忙しく伸び伸びと
なっていた♀ボトル交換を行いました。
早期羽化分と暴れや♂かも?と見做した
交換済みボトルを除く約100本程。
一部♂も交換しています。
作業時間は8時間。
菌糸ボトル電ドリ穴開け作業で1時間半。
掘り出し、体重計測、管理ラベル記入、
データ集計、ラックへの陳列、片付けまで。
ウチは1本5分換算ですね。
帰宅後Excelデータに入力。

ホームページにデータをアップしています。
2017年度飼育データ
ちょっと画質が悪いぞ・・・?



半年経過していますが問題ありません。
♀は2本交換で十分です。

ウチは2013年からずっと三階松、神長菌床
を使っていますが、3〜4年前の菌糸では
半年は持ちませんでした。
幼虫の食痕も14年の2本目、そして昨年16
年の2本目はとても状態が良く当然ながら
幼虫も大きく育っている。

今年の1本目も良いですね。
餌の改善(進化)を実感しています。




気になる昨年との比較。
少し調べたところ、平均体重アベレージ
は昨年と殆んど変わらず。雌雄ともに。

また途中経過段階ですが、各ライン当たり
外れの目安となる、ライン毎の平均体重ave



昨年よりもライン毎の差が出る傾向が。
自ブリメインでないからでしょう。






♀の最大はこちら
17-KU-103
6/24 555+T.800 21.7g
12/16 T+α.800



不調だった2015年自己ブリードから唯一
の累代17-1番ラインから最大が出ました。
期待値の低いラインからですので意外。











また♀と思しきボトルから大きい幼虫が
出てきました。


17-KU-1805
6/24 555+T.800 41.7g
12/16 SP.1400

 電池切れ🔋で画像はなし






こちらはマツノインセクトで現物を選び
購入した♂15-51番 (87ミリ同腹)
に虫蔵さん15-19番を掛け合わせたライン。

♂は81ミリと小さいながら、シャープで
薄っぺらい個体。大型血統らしくない。
余力十分なポテンシャルを感じ選んだ個体。

♂15-51 (マツノ13-10×13-26)
マツノ15-51番 最大 87mm同腹
マツノ13-10
マツノ11-5×11-23
マツノ13-26
マツノ11-1×11-8


♀虫蔵氏15-19 (マツノ13-12×13-1)
虫蔵15-19 最大 86.5mm同腹
マツノ13×12
マツノ11-45×11-9
マツノ13×1
マツノ11-8×11-21


マツノインセクトの中でもキーとなる
系統と位置付けされている11-1・1-8
11-5番が入った血の濃すぎない配合。
他に♂が10頭程いますので年明けの
交換が楽しみです!












そして我が家の♂交換の前にはビークワ
共同企画の交換が待ち構えています。

1/13,14で600頭の一斉交換。💪
協力者の皆さま、あらためてよろしく
お願い致します。


個人的に注目しているのが、協賛個体
マツノ15-1番54ミリを使用したライン。

クマモンさんが今年の2本目で出された
50.9gと同腹・同サイズ 種親ですから。
♂も嶋原さんからの累代幼虫を主水さん
がブリードされ羽化した85.5ミリ。

注目です!







来週はKLB交換報告。
年内27日までに3本目に交換され、こち
らに報告の届いた方のKLB交換データを
公開したいと思います。
幼虫上位予想が絡んできますらかね。


そして31日は、色々あった今年の総括記事
を予定しています。










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリードの話題・酸素濃度・湿度対策

2017年12月16日 10時19分52秒 | 2017年度・オオクワガタ飼育

 

 

 

 

 


ひなちゃんパパさん。
当HP問い合わせ経由にてご連絡頂きまし
たが、メールアドレスが返信出来ません。
アドレスが間違っているものと思われます。
”久留米党オフ会”ご参加の件、届いています。




今年もあと半月を残すのみとなりました。
本日の最低気温は0°と本格的な冬の到来。




公園の桜もすっかり落葉し、来年の春に備
え休眠状態に。生長は一旦止まり、さらに
これから気温が下がると厳しい寒さが目覚
しとなり、気温が上がるにつれ一気に生長、
つぼみがふくらんで花が咲く。🌸
一定期間低温にさらされた後に暖かくなら
ないと、花が咲かない性質がある。

16年度ブリードはセミ化が多かったなぁ。
17年度はセミ化と大型幼虫の完品羽化率
が課題。






本業の話題を。前売り部門は国内マーケット
のシュリンクが続き、日々激変する中で、
更に熾烈な戦国時代に突入しました。
数年前の経験則が全く役に立たず・・・


インテリアだけではありませんね。
乗用車も売れ筋は大衆車が中心。
高級志向もニーズはあるがほんのひと握り。
催事でも手織り絨毯は以前と比べて数が
売れなくなりました。


東京オリンピックを間に挟み、次の6年間
=1サイクルをどう歩んでいくか。









長女の11歳誕生日🎂
来年は小学6年生、次女は小学1年生に。
1年間は一緒に通学が出来ます。
そうです、お父さんは頑張らねばなりません。



 

 






さて久しぶりにブリードの話題を。
我が家の2本目への投入は10/11
交換から2ヶ月が経過しています。

数本ですが1,400ccで暴れらしきボトルが。
実は2本目への交換前、菌糸の発菌トラブル
が発覚したとの報告が入りました。
それでもどうにか無事に発菌した菌糸が届
きましたが、そのレシピは昨年の2本目と
比較すると添加剤の配合が少し強い仕様に。
これは発菌を優先した故の対策。

どうでしょう、喰いがもうひとつか?


ただ昨年よりも温度を2度程下げ管理して
います。
幼虫の成長曲線を少し遅らせるイメージ
と高添加の餌仕様対策です。

ウチの2本目はどうでしょう?
逆にあまり大きく育ち過ぎない方が羽化率
が上がるかもしれないかな。
我が家の交換は1月中頃です。












さて今回の本題は、昨年の課題でもある
完品羽化率を上げること
幼虫体重がそれ程には増えなかった久留米
でも大型化が加速していますからね。

その対策は2つ。

一つは”次世代幼虫飼育方法の開発”
としてビークワ65号で取り上げらていた
酸素濃度の対策。

オオクワではありませんが、オオヒラタ
ブリーダー星加さんの実験・考察記事を参考
にウチでも今期から取り入れてみることに。


天地反転ディスク







ボルト🔩とナットで高さ調整が可能です。

 

 



菌糸ボトルを上下逆さまにすることで
二酸化炭素をボトルから排出。
同時にボトル内酸素濃度を高めます。







2本目ボトルの途中からですが、テストとし
て13本に天地反転ディスクを装着。
2週間程様子を見てみることに・・・


確認したい気になる点は2つ。

暴れを誘発しないか?



・幼虫が動き底にオガが盛り上がらないか?









2週間経過・・・








その間放置・・・







その間プレ企画に全力を・・・
景品ペア個体は本日到着の予定ですね。












なんと!













13本のウチ暴れは・・・










 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

































無し。暴れてませんでした。






1本だけ幼虫が動いたようで、オガが底に
盛り上がっていましたが、ディスクが蓋と
なり問題はなし。





スミマセン。
軽く紹介をというリクエストでしたが、
チョネ流の軽くはこんな感じなんですね。
ashtakaさん。



















そしてもうひとつは湿度対策。

温度と違い湿度を安定させるにはコツが
入ります。環境に大きく左右されます。
現在ウチのブリードスペースと、ビークワ
共同企画、三大産地飼育研究室にて、
それぞれ異なる方法で湿度管理を行って
いますが、特に11月後半から外気温が下が
り急激に湿度が低くなってくるため、
外気温に引っ張られる形で室内の湿度も
下がってしまいます。

特に無人化のビークワ企画ブリードルーム
は現在湿度対策に悪戦苦闘中。
昨年も水道の蛇口から加湿器を繋げ、
自動化を試みるも加湿器の容量が足らず。
す〜やんさんにも協力して貰い、
現状の対策に加え色々試してやっています。





今回取り上げるのはウチの加湿対策。

ウチも色々と試行錯誤を繰り返し、現在は
ブリードスペースの外に加湿器を設置。
これはマル秘情報ですので内密に願います。

あえて湿度設定を70%と高めの設定に。

これにより防音カーテン中の湿度は50%台
をキープ。











ちなみにこの加湿器、2月の久留米党オフ会
で久しぶりにお会いする虫蔵さんのブログで
紹介のあった、容量の大きいダイニチ製
12ℓタンクタイプ。

ブリードスペースは実家のため、頻繁に確認
が出来ず、ウチではかなり重宝して活用して
います。
ちなみに水の補充は両親に。
電気代プラスを毎月支払っています。
販売も両立しなければ継続維持出来ません。

まぁどれだけ湿度対策が有効か?重要か?
分かりませんが、3本目対策として完品羽化
率を上げるためしっかり管理したいと。

テスト期間として、暫く推移を見守りたい
と思います。













それではこれから伸び伸びになっていた
♀ボトルの交換作業を始めましょうかね。

次回は本日交換予定の♀幼虫の報告と
HP 2017年度管理表を更新して紹介した
いと思います。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設7周年・プレ企画当選者発表!

2017年12月08日 02時11分20秒 | 2017年度・プレ企画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



お陰様で本日12月8日
ブログ「悠久の時を経て」開設7周年
HP「OOKUWA BLOOD」開設6周年
を迎えることができました。 




あらためまして常日頃より当稚拙ブログ
へご訪問下さりありがとうございます。


この趣味を通じた仲間との楽しい交流。
ブログ・メール・イベントにオフ会。
『広げようオオクワの輪』
いつも楽しませて貰っています。


これからも産地間・血統の垣根を超えた
シンプルなノギスによる、適度に刺激の
ある競い合い。
楽しんでいきたいと思います。


ブリードとは別に。
たまに日々格闘するオヤジ世代のリアル
なメッセージなど織り交ぜ、仕事・家庭
・趣味のバランスを大切に、ボチボチと
続けていく所存です。

皆さま今後ともお付き合いの程よろしく
お願い申し上げます。

 

 



備忘録

●ブログトータル記事投稿数439
●ブログトータル訪問者数457,209/IP
●トータル閲覧数は1,159,469/PV

 

 



そしてブログ12/8当日表示されたブログ
訪問者数は399

 

ちなみに私の予想は528
思い切り外しました。 

マラソン(駅伝)ネタは弱かった?・・・ 熱く書いた記事だったんだですけどね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 



それでは2017年プレ企画当選者様発表です!


 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 







 

 

 

 

 

 

 






 

 

 

 

 

 






 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 






 

 




この度当選された皆様、
この度はおめでとうございます🎉

お手数ですが、こちら当ホームページ
問い合わせ宛に
・ハンドルネーム(お名前)
・送り先住所
・電話番号
・到着希望日
・到着希望時間
をご連絡下さい。

 

 

外れてしまった方。この度は残念でした。 
また次の機会にチャレンジ下さい!
そして熱くなってしまった方。
来年のKLBにどうしても参戦したい方。

2018年KLBバトルは50名を上限に
参戦者を募集しようと予定しております。

応募告知は来年ですね。こちらで行います。
種虫をお持ちでない方。
現在半額セール中のマツノインセクトへgo!


 

次回はこの趣味オオクワブリードの話題です。


 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年周期・高校駅伝の思い出

2017年12月07日 05時00分02秒 | オオクワガタ以外の話題








明日12月8日はブログ7周年。
合わせてプレ企画の発表です。
特に1〜4はなかなかの高倍率。
KLB参戦者が同時に決定する今年のプレ企画。果たして当選は誰方に?気になります。


さて今回はブログ記事内容を変更しあえて
オオクワブリード以外の趣味の話題を取り上げます。興味なき方はスルーで。
あえてね。
明日の訪問者数がこれでますます読めなくなる・・・





5/27の新国立競技場







10/25







12/5

 

 

 

 


ALWAYS 三丁目の夕日的に。🌇
2020年東京オリンピック開催に向け、
着々と建設が進んでいます。
2020年の夏、ここで様々な『バトル』
が繰り広げられることでしょう。

トップシーズンでもありますし。
話題のドラマ『陸王』も人気のようで。
今回は趣味といいますか、ライフワーク的
なマラソン(駅伝)の話題を。

 

 


私は趣味としてマラソン、ゴルフを今も続
けています。
ゴルフは完全に楽しさ優先。
スポーツというより気分転換ですね。

しかしマラソン。
こちらは毎週末のランニングが日課。
大会前は回数を増やし練習を重ね挑みますが直近では1/7の松戸七草マラソンへ出場する予定です。今だにレース直前は緊張感一杯ガチモード。

ただ新年2日から5日まで催事イベントが入り・・・すっかり
気持ちが萎えてしまいましたが・・・





遡ること32年前の1985年。
当時高校1年生。
高校入学は前年の市川市民駅伝大会を視察
に来られた高校陸上部監督にスカウトされ、私ともう1人の2名が同中学校から推薦入学。

高校時代は陸上部・長距離に所属。
個人種目は800mの中距離を専門とした練習の日々でした。
目標は高校駅伝・関東大会への出場。

陸上長距離の甲子園、都大路の全国大会へ!と宣言したいところでしたが、
当時の千葉は小出義雄監督率いる市立船橋
の全盛期・・・
翌年の1986年12月、市立船橋は兵庫代表
報徳学園の4連覇を阻止、当時の高校新記録
2時間6分30秒で初出場初優勝を成し遂げて
います。🏆


ちなみに小出義雄さんがどれ程優れた指導者であったか、ご存知でしょうか?
市船教師退職後の戦歴をざっとご紹介します。

1988年に教師を辞めリクルート・ランニングクラブ監督に就任。
1992年に有森裕子さんがバルセロナ五輪
銀メダルを獲得。
実業団女子駅伝1993年1994年連覇に導く。

1996年アトランタ五輪で有森さんが銅メダル。
1997年世界選手権アテネ大会で鈴木博美さん
(市立船橋高校卒業・私の1学年上)が金メダル
を獲得。

1997-2002年積水化学女子陸上部監督に就任。

1998年のアジア大会で高橋尚子さんが当時の世界最高タイムを出し、2000年のシドニー五輪で金メダルを獲得



監督としての全盛期、まさにレジェンド。
そして個人的に感慨深いこと。
市立船橋優勝時が47歳。
高橋尚子さんシドニー五輪優勝時61歳。
まさに6年周期で捉えた時、これから私が
迎える12年間が小出監督の最も輝ける
2サイクルであったというその事実。
比較なぞ考えも及ばず。
夢のある2サイクル(周期)でもあるのだなぁと。

 

 



話は戻って1985年当時。
高校3年に3名の強い先輩がおりまして。
また我々1年の推薦組み5名もそこそこ力を
つけ目標の関東大会・千葉県6位入賞は射程圏内に。ですがそう簡単にはいきません。



千葉県予選大会の3週間前、3年生を乗せた
乗用車が駅伝大会練習直後事故の被害に。

それにより主力選手の怪我の快復が間に合わず、結果11位と大変悔しい思いをしました。目標達成は来年以降へと持ち越すことに。




その翌年、我々同期5名も高校2年となり、
厳しい夏合宿を乗り越え、秋には更に力をつけて冬の駅伝シーズンに突入しました。

中でも追い込み練習のうち、200m×40本。
1,000m3分以内10本といったインターバル
トレーニング。そして15キロ追い抜き走などはかなりキツかったですね。


そんな矢先、我々同期スーパーエース朝日◯君のお父さんが突然の逝去。
彼自身も早朝の新聞配達で生計を助けながら、自転車で往復25キロの通学と、日々の練習を繰り返す中メキメキとその実力を開花させます。心に期するものもあったのでしょう。


迎えた高校駅伝千葉県予選大会の1区10キロ。エース区間を任された朝日◯君。


その翌月に全国優勝を成し遂げた市立船橋の1区にピタリと並走。なんと区間2位でタスキを繋いできたのです!
その細っこい身体の全身に、様々な想いを
詰め込んだまさに魂の走り!!
鳥肌と歓声!!!
彼のあの力走はいまだ忘れられません。

ただタスキを繋いだ私を含む、他レギュラー選手に力がなく、その年も関東大会出場を果たすことが出来ませんでした。




そして迎えた1987年。
そうちょうど今から30年前。
私自身、前年の高校2年時は記録も伸び悩み
また悪友との遊びを覚えた頃。
『なんで俺たちだけ、こんなしんどい練習
ばかりしているのか?楽しくない!』

部活部活とエンジョイを抑制した毎日。
他が眩しく、楽しく思えた頃でもあり。
どこか集中出来ず、気持ちが負けていたの
でしょう。それでは記録は伸びません。


大学で陸上を続ける気持ちはありません。
『悔いなくやれた?そう自身に問えるのか?』そんな自問自答。


ようやく気持ちを切り替え、高校2年の秋頃
から自主的に朝練に取り組みます。
元旦の市川市民マラソン5キロの部・準優勝
で弾みをつけ、春から夏にかけては最も記録が伸びた時期でもありました。
記録が良ければ自ずとステージは上がるもの。幾つかの招待レースの経験も、自信を取り戻すキッカケに。
祖母が亡くなったのもその頃です。



また高校3年になると、やはり推薦組みとし
て入部してきた1年生。
その中でも特に3名はスーパー新人。
既に高校1年で5キロを15分半を切る走力。
こうなると部のムードはイケイケドンドン!若さの勢いは凄いです!
もうやるしかないぞと。

練習時も千葉県3位相当のタイムで走って
おり、あとは本番で力を結果を出すのみ。

駅伝大会練習の遠征時の電車の中。
ウォークマンではレベッカ76th Starを
当時聴きながら。懐かしい。
集中しアドレナリンを引き出していました。





ですが駅伝はチームプレー。
なかなかどうして歯車がかみ合いません。

 

スーパーエース、朝◯向の故障が発覚!


ギリギリまで1区を任せるか?
それとも朝日◯を除くメンバーで走るか?
監督も彼の状態を日々見守りながら思案の
日々が続きます。

それでも前年の県予選では1区2位。10キロ持ちタイムは全国6番の絶対エース。

監督が下した決断。
それは怪我を押して1区を彼に任せることに。

 

 

 




3年では2区を任されていた私。
高校生活、その殆んどを陸上に費やしてきた最後の駅伝大会。

まさに期待と不安で2区の出番を待ちました。

 





1区のランナーはタスキを次のランナーへ
繋ぐため中継地へと続々と駆け抜けてきます。

 





トップの市立船橋、続く成田、東海大浦安、習志野、専大松戸、・・・
ライバル高校が私の前を続々と走り抜ける・・・

 





どうした?朝日◯は・・・

 




ヤバイ、もしかすると棄権したのか・・・





不安と苛立ち・・・

 





36番くらいだったか?
辛そうに脚を引きづる彼の姿が・・・

 


よしよし良く戻ってきた。
後は任せろ・・・




もうその後は自分の持っているものを
全て出すだけ。
高校時代のラストラン。



結果悲願はならず無念の結果で終わりました。








高校駅伝に、陸上に、己のポテンシャルを
最大限引き出すために走り続けた3年間が
ちょうど今から30年前ですか・・・


負けん気魂。

何糞根性。

底に宿るスタミナ。

同級生とはソリが合わず、けっして仲は良くありませんでしたが、共に戦った同士。


当時は自分の想いを表現出来ませんでしたね。表現出来る術を持ち合わせてませんでした。お互いの存在はライバルでしたから。互いに腹を見せず、弱音を見せずに。





もう何十年も会っていません。
でも今、同期の彼らに会ったとしたら・・・

自分を表現できる術を存分に活かして。
素直に当時を懐かしむことでしょう。

そう腹を割って。

 


新国立競技場の進む建設を眺めながら、
そんな昔のことをふと思い出しました。

さて、それでは明日!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年ブログ7周年プレ企画・応募者様リスト

2017年12月03日 13時09分05秒 | 2017年度・プレ企画

 

 

 

 

 



毎年このブログでも話題に取り上げる
2017ユーキャン新語・流行語大賞」

1984年に創設され、1年の間に発生した
ことばの中から、広く大衆をにぎわせた
新語・流行語を選ぶというもの。
大賞はインスタ映え・忖度(そんたく)
ですか。

「インスタ映え」TV📺からスマホ📱へ
興味関心の中心はSNSへ・・・
今の世情を反映しています。


「選考委員特別賞」は個人的に嬉しいです。
過去ブログ2015年度羽化報告
含め幾度か話題に取り上げていましたが、
今年遂に日本人初の10秒台の壁を破り
9秒98をマークした桐生選手。
公式タイム・過去日本人歴代の最速!
陸上部出身としては、日本中が注目して
欲しい話題ですからね。
これ以上の栄誉はないくらいの偉業です。


裏話として、桐生選手の東洋大学入学
から彼を支えてきた土江コーチ。
記録誕生の瞬間、大声を上げ涙をボロボロ
と流しながら、トレーナーと抱き合い、
周囲の人からの祝福を受け入れたと。

分かるなぁ〜・・・





 

 

 






さて、2017年ブログ7周年プレ企画
昨日で応募を締切ました。
参加条件はどなたでも。
但し応募条件は来年2018年KLB参戦が条件。

誰もが安易に応募出来るスタイルにはせず
この趣旨に賛同し、それに加えヤル気ある方
に絞り込んだ今回の当プレ企画。

そして当日12/8(金)の表示される訪問者数を
予想するという企画のため、少しづつ参加者
が増えるというこれまでにない流れ。
そして最後は駆け込みが続きましたね。



それでは各プレ企画の応募者を発表します。

漏れや間違いなどがないか?
ご確認下さいませ。m(_ _)m







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 










次回はブログ7周年となる前日12/7(木)
に記事アップの予定です。

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする