悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

観察の中にある発見

2018年03月27日 06時03分30秒 | 2017年度・オオクワガタ飼育

 

 

 

 

 

今朝の神田川。




次女の入学式は4月6日。
どうでしょう、それまで残ってくれるかな?

 

 

 

 

 

 

 


ちょうど1週間前に次女の卒園式でした。🎓


長女の将来の夢
”お母さんになりたい” でした。

次女はといいますと・・・
”大きくなったらケーキ屋さんになりたいです”






他には時代を反映してかユーチューバーに
なりたい!数名いました。
警察官、お父さんの会社を継ぎたい。
などなど。

中でも”ヘラクレスブリーダーになりたい”
といった園児が。

お父さんが若くに他界。その子のお母さん
がなにか夢中になることをさせてあげたい。
それから5年生のお兄さんと一緒に、ヘラヘラ
を飼育することになったと。
その子でした。
しっかりと将来の夢を宣言してました。
今では兄弟でむし社に通っているそうです。
逞しく育って欲しいです。






ウチの次女、昨日お尻の近くまであった髪
をバッサリ。
やはり女の子ですね。
私が帰宅すると、玄関でくるりターンして
嬉しそうに。💕






 

 





我が家は3本目交換から2ヶ月が経過。
先日ブリードルームを確認しましたが、
昇温開始からまだ暴れはいません。

ただ先日4本目に交換した39.7g。ボトル
外周を2周程していました。
銘柄を変え、低添加仕様のフレッシュ菌糸
に入れ替えたわけですが、もうひとつ居心
地が悪かったようですね。
ちと失敗か? 😅

3本目はウスヒラタケの他、一部ですが
話題のカンタケ菌も使用しています。

カンタケですが、上部皮膜に水分を吸い上
げられたためか、他と比べて菌糸が固く詰ま
っている傾向が見受けられました。
その他との違いに少し驚きましたね。

何しろ過去の失敗経験から、カチカチ菌糸で
はウチの久留米では喰えません。


ただ羽化ボトルでもある3本目です。
この状態が良いか悪いのか?
ガッドパージで大量の排泄物により菌糸内は
加湿に。庫内湿度によっても変わってくる。
ある意味適正水分量?
4本目交換分の蛹室の状況は?
今年もオアシス併用??

この羽化ステージ。
菌糸特性、温度、湿度、血統ポテンシャル。
凡ゆる状況がピタリと合致し、ポーンと特大
が羽化してくる方もいるわけですが。

昨年は何しろ不全と★が多かっただけに。

最終ステージ完品羽化へ向けた課題と試み
と観察が続きます。

”んなもん、ジッとさせとけゃ勝手に羽化
するんじゃねぇ?”
”弄り過ぎは逆にリスクじゃね?”

まぁツイート同様各々置かれた環境により
考え方、方向性は人それぞれ。
選択肢は自由。
そこに他人が踏み込むことこそナンセンス。


勝手気ままに、好きなように。
それが趣味における楽しき時間ですから。
👍



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中時代 滝野先生

2018年03月17日 09時15分35秒 | オオクワガタ以外の話題



個人的備忘録記事。

長女はこの春から小学6年生。🌸
5年生はどうやら先生と友達には恵まれず
本人の愚痴がやたら多かった学年でした。
4年生の担任は男の先生でしたが、色々と
生徒がヤル気になる取り組みを工夫されて
いたのでその落差の反動もあったのか。
良き先生の存在、出会い。大きいですね。

所謂”イジメ”はなさそうです。


同級生は学年の2/3が中学受験を目指す
ようです。ウチは嫁と娘と話し合い、
高校受験を目標にすることにしました。
4年生から近くの塾に通わせてはいます。

本人自ら
”英語をもっと学びたい。
時間を今より増やして欲しい”
学習意欲が高く自発的なところは◯
最後の小学生生活ですからね。
6年生は楽しんでくれれば良いのですが。






子供が生まれる前、少なからず男の子を
育ててみたい。長男として跡継ぎ的考え
も持ってはいました。

それも長女がスクスクと成長し、今でも
毎週のように近くの公園に遊びに出掛け
、私と似ているところ、またまるで違う
ところ。これからの可能性に満ち溢れた
子供の成長をずっとみていますとね。

所謂息子とのキャッチボール的夢・・・

娘とのバトミントン🏸、自転車🚲プチ
旅行。公園で知り合うお友達との鬼ごっこ
リレー、ドロケーなどなど。
たわいもない数々の出来事。
家族旅行のかけがえのない思い出。
すっかり頭の片隅にさえなくなりました。
次男が実家近くにおり、息子がいることも
あるかもません。




考え方(古い観念)
こうしなければならない。

時の流れと時代の変化、まわりの環境に
よって変わっていくものですから。
時代を越え普遍的な価値観もある一方、
自分で、家族で考え納得して決めていく
こともあると思います。

こうしなければならない。

こうしたほうがよい。
健全かと。








新学期が始まる頃になると思い出します。

今から37年前、私が小学6年生だった頃。
同じ市川市立の小学校から異動して来た
滝野先生を。
その滝野先生、まぁ熱い先生でして。{
ちと古いが熱中時代北野先生のまんま。






調べてみると水谷豊扮する北野先生主人公
熱中時代が放映されたのは1978年10月。

当時社会問題になり始めていた教育現場
でのさまざまな困難に、体当たりで熱中
する北野先生の姿が共感を呼び大ヒット
し、最終回視聴率は40.0%を記録した
伝説のテレビドラマ。

北野先生いえ、滝野先生が私の小学校に
赴任してきた年が1980年でしたか。

今振り返れば視聴者のみならず滝野先生、
貴方も共感し、教育現場に生きる者とし
ても多大な影響を受けていたようですね。👍





6年の始業式早々。
”このクラス、俺は卒業式の当日に全員泣か
せてみせる!” いきなりですから。
生徒一同、鳩が豆鉄砲を食った状態。

なにしろ最後の小学校生活だからと、子供
なんだから今は目一杯遊ぶことが一番大事。
中学になったら部活動に受験戦争。
今しか遊べない!
目一杯に遊べと!!
そして学んでから、遊べと。


確かにこれまでの先生とは大きく異なり、
固定観念にとらわれぬ、行動的な先生。
''パンポン”といったテニスと卓球を混ぜた
スポーツを取り入れ、学校敷地内にコート
を作り、ランキング形式を採用。
6年生の休み時間は毎回パンポン。
そんな時期が続きました。
けん玉も推奨し学校中がけん玉をやってい
た時期も。

同時に学習意欲を高めることも。
世界の都市、世界の首都のテスト問題。
そのテスト当時私も夢中になって取り組ん
だ記憶が。同時にどうしても塩原まりこ
さんには勝てなかった・・・
そんな記憶も思い出します。

学年代表で市川市内の陸上大会100mに
出場することになり、結果中学では陸上部
に入部することになるのですが、滝野先生
は”きっと活躍できるから絶対陸上部に入れ”
そう後押してくれた記憶もあります。
その根拠は??置いといて。

 


どうでしょう。
振り返れば、クラス全員がイキイキとした
1年間だったと思います。他のクラスから
すれば羨ましく感じた。そんな声も聞こ
えてきましたからね。


ちなみに。
1年後の卒業式で我々のクラス6年1組は
全員が泣いて別れたか?

今とは違い田舎の小学校。
春から私立の中学校に通うことになる生徒
は1人だけ。
他は全員同じ中学校に通いますからね。
流石の滝野先生も1年間では足りなかった。
ようですが、フィーバー先生の存在。
私の心の中に宿っていると思います。







来週火曜日は次女の幼稚園卒園式。

この次女はまた長女とまるで違う性格。
覚えるスピード、能力は長女の半分程度?
口癖は”わかんない”
泣きながら算盤塾の宿題を家でやっています。

”ウーンわかんない‼️”
おいおい、10秒前に教えたぞ!
こっちが分かんないだ!😠

学習意欲含め、やや心配ではありますが
友達と仲良く遊ぶ。
その高いコミュニケーション能力。
幼き頃、おとなしく自分から話しかけられ
なかった私とは大違い。
好きな男の子も10人以上?!

まだまだ1サイクルの6年間以上は子供たち
と一緒に楽しむ時間は続きます。

熱中時代のような時代ではありませんが
やる気にさせてくれるような。
良き先生に出会えるといいですね。

 

 


こうしなければならない。

こうしたほうがよい。

固定観念にとらわれ過ぎぬように。
最後はちと深いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年ブリード用品準備完了&2017年昇温へ

2018年03月11日 09時29分31秒 | 2017年度・オオクワガタ飼育



まずは御連絡申し上げます。
なにやら昨晩ツイッターで、レイバン🕶
なんチャラと騙るスパムツイートが
(連携アプリ経由のようです)
行われていたようですが、
私本人ツイートでは御座いません。

早急の対策として、
・元ツイート削除
・連携アプリ解消
・パスワード変更
Twitter for iOS ログイン認証へ
上記を完了しており、既に正常に作動
しています。
皆様お騒がせして申し訳御座いません。🙇

※Twitter for iOS ログイン認証は
パスワードに加えスマホのコード入力が
必要のため、不正ログインを確実に阻止
出来るようですね。
皆様ご注意願います。










新国立競技場 2018年3月9日







平昌冬季五輪の次は2020年東京五輪ですね。




 

 

 

 






我が家2018年ブリードの組み合わせが決まり
諸々の飼育用品を購入ほぼ準備が整いました。











・クマモンさんから植菌材は40本(予約済み)

・KBファームプロゼリー(3月送料値上げ前)
・16g 500個=1ケース
・18g ワイド400個=1ケース

・D.D.Aパウダーインゼリー(ギンパウ)
・16g 250個=1ケース

ビークワ企画でお世話になっている
ドルビーさんからポチと。
・植菌材と並行して使用する産卵材
・草山クヌギ材36本
・川口商会Aマット6袋
暴れ用マットとしても活用します。

食痕バクテリア移行検証用プリンカップも!
これで幼虫採取に専念したいと思います。

 

 

 

 

 


我が家2017年ブリード昇温は来週を予定。
幼虫は昨年よりも大きくなっていませんが
くたびれた幼虫は少なく、ボトル下部に
居座る幼虫も例年より少ない印象です。
さてどうでしょう?

皆さんのブログを見ていますと、そろそろ
昇温開始か、4本目交換、蛹室形成?
いよいよ最終羽化ステージへ向けて動き
始めているようです。


中でも注目すべきは昇温前の冬季熟成期間。
Gullさんブログでは今期6週間→5週間。
設定温度は20度以下のようですね。
私の主観ではありますが割と短い印象。

虫蔵さんブログ・ツイートですと今期は
7週間。但し交換からは13週間程か。
設定温度は23→20度
昇温は20→23度 MAXは25度(24.5度)
やはり上下差の少ない印象があります。


これまでの経験則からの判断でしょうが
定説(常識)に捉われぬ方法を選択、実行する。
まだまだ可能性は未知数ということですね。

 



ちなみにウチの今期冬季期間は6週間。
設定温度は17〜20度(温度差を設けました)
3本目への交換からは8週間。
昇温MAXは26度を予定。
上下の温度差は9度。

また昇温時期ある試みを実行します。
さてどうでしょう?×2

※ちなみに昨年の冬季期間は8週間
3本目交換からは10週間程でした。

 




幼虫が下に居座る印象については
ビークワ企画のブリードルームで管理
している幼虫も同様です。
ちなみにこちらの温度管理ですが、
設定温度は18度→16度設定に。






この温度帯ですとどの産地血統も一様に
3本目は喰っていませんが菌糸状態は良好。

昨年の経験から菌糸特性を鑑みて、下と上の
温度差による温度ショックと短期間の昇温に
より、出来るだけ良い状態で蛹化を促進させ
完品羽化率を高める方法。
やはり我々も有志メンバーと決めて実行予定
です。

さてどうでしょう?×3

 

 


今年はビークワ企画ブリードルームと
自己ブリードルーム合わせ900頭近い
幼虫を観察出来るため、他のブリーダー
との変更点なども比較して有益な情報が
得られることを期待しています。


そう、今期冬季管理で実行している
ビークワ65号”次世代幼虫飼育方法の開発”
オオヒラタブリーダー星加さんの実験・
考察記事を参考にしたこちら取り組みも
含めて。




 

 

 

さてこれから子供達と公園に出発です!😁

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度ブリード組み合わせ

2018年03月04日 19時44分13秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育

 

 

 

追記
最終的に2018年KLBは74名の
エントリーにてスタート致します。
もう少しで完成します、
管理表・系統表をKLB専用サイトから
ダウンロードしていただきますが、
そのマニュアルも準備中です。
またExcelをお持ちでない方、
ダウンロード不可の方も
事務局にて対応する予定です。
もう暫くお待ち下さい。🙇

 

2月末にて2018年KLB参戦者募集を終了
しました。北は北海道、南は九州沖縄と
全国から76名が名乗りを上げています。





参戦者の皆様へ

・現段階でKLB参戦が不確実な方。
・現在Twitter凍結等連絡の取れぬ方。
3月7日までに当TwitterDM,もしくは
HP問い合わせまでご連絡下さい。
諸々の準備もあり最終参戦者を決定したく。
よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 


さて今回は我が家2018年ブリード
組み合わせについての記事です。
予定ライン数は25
採れぬラインもあり想定300頭を予定。
2018年ブリードは自己ブリード
2014年14番(86ミリ)
2014年19番(84.2ミリ・87.5ミリ)
累代を軸としたラインナップです。


この他にマツノインセクト累代ライン
そして
・skipさんから85.2ミリ(88.4ミリ同腹)
・庚午虫蔵さんから85ミリ
この有望な♂補強個体に、自ブリ累代♀を
掛け合わせます。
それでは早速ご紹介をさせていただきます。 

 

 

 

 

 

 

我が家マツノインセクト累代系統
♂は2012年からの累代個体です。 
その86ミリに掛け合わせる♀は、注目の
良血統マツノ16年8番と細身の16年4番。
今年2018年ブリードもマツノインセクト
累代を続けたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自ブリ16年4番は14年19番累代代表格
こちらには♀最大16年9番
同腹羽化実績は劣るも美形の16年16番
そして補強個体メルリン16年12番
を予定。大きく育つが不全やセミ化も
多発した16年4番の血。
少し血を離した配合の組み合わせ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16年5番の中でも♂親に似ず突然変異的に
艶があり、細身のKU-524を種親に選定。
こちらには血の濃い掛け合わせとなるも
長さある16年6番。
他に早期羽化から2頭を選定。早期は 
逆に血を離しています。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

自己ブリードエースと見立てた16年7番。
形状は左右非対称ながら、他とは違う
雰囲気のある個体なんです。

こちらには自ブリのみ掛け合わせます。
16年4番・9番・10番。
狙ったラインから特大が出て欲しいです。

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

当初羽パカのこちら16年9番を種親に使う
予定は無かったのですが14年14番♂累代
を残してみたいと。
前胸から上、迫力ある形状が好きなんですよね。
こちらは検証を含む要素を掛け合わせに。
16年4番58ミリ羽パカ・16年4番53ミリ
メルリン16年17番53ミリ(88.4ミリ羽パカ同腹)
果たして羽パカは内的要因(遺伝)の影響を
色濃く受け継ぐものか?
それとも外的要因(飼育環境)に起因するのか?
幼虫推移を含め観察を続けたいと思います。
目指すは羽パカゼロ、そして特大です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいながら大顎が特長的、やはり14年14番
♂累代個体。同じく大顎の長い系統16年11番。
そしてjuke2331さん作出された86.2ミリ同腹
を掛け合わせるダークホース的ライン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久留米は男性的なゴツい形状とは異なり
丸みを帯びた母性的形状がこの16年17番。
ディンプルのないKU-1703番はインライン
ブリードで形状重視の累代を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして自ブリとは別にskipさんから、貴重な
88.4ミリ同腹を補強しています。
頭幅のない、お尻のスリムな美形個体。
こちらは自ブリ♀中心のアウトライン。
中でも目玉は補強個体ですがメルリン16年
14番88ミリ同腹53ミリを掛け合わせます。
久留米ブリーダーでもこの掛け合わせは何方
もされぬであろう貴重な88ミリライン。

どうしても採りたいラインのひとつです。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

こちらも補強個体。形状に特長はありませんが
逆に普通っぽさが魅力といえる形状ど真ん中。
庚午虫蔵さんから伝説の系統15年16番を母に
持つ美形個体。
こちらには自ブリでも美形の♀を掛け合わせ
我が家久留米累代がある意味ライバルとなる
楽しみな掛け合わせを選定しています。

我ながらどこからでも特大美形が出てきても
不思議ではない。そんな大変楽しみなライン
ナップが揃いました。

 今年も楽しめそうです。😎

  

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする