悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2012年度菌床について・その②

2012年08月29日 21時09分39秒 | 2012年度・オオクワガタ飼育

 

次女美織りが1歳を過ぎた先日、こんなことがありました。

長女詩織が嫁の膝上に座っているのをみていた美織。

すると、ハイハイで近づいていき長女の肩をと~ん、と~んと何度も押すんです

「どきなさい私のママョ」とばかりに

 嫁と二人驚いてしまいました。

 

 

 

さて本題についてですが、今期我が家は昨年に引き続き、

ターニングポイント(TP)さんの「特注菌床ボトル」をメインに使用しています。

 

昨年から国産オオクワガタによる大型作出を目指していますが、

2年目となる今年、久留米産は巷でいうところの裏年。

以前から自己ブリード個体の累代が始まる3年目が勝負の年と位置づけており、

今期もワインセラー管理とエアコン管理飼育の比較や、血の濃さの検証、インライン同腹比較など

どちらかといえば検証に傾いた年

  

それは餌もまた同じで、今期は菌床の添加剤配合量を変えた6つのパターンで成長を比較しています。

 

昨年と同じ種菌に樹種ですが、菌床に添加する添加剤配合量を昨年のパターンを基準とし、

その2倍、3倍といった添加や、マル秘添加剤2倍などといった計6つのパターンを設定しています。 

菌床ブランドメーカーの添加剤成分と配合量のレシピについては通常は企業秘密。

 

 

昨年マル秘添加剤の市販前のテスターとしてTPさんから声が掛かった時、

実力未知数のTPブランドを選んだ理由の1つはそこなんです なんだか面白そうと

 

添加剤成分や配合量が分からない中で暗中模索するより、業者であるプロの経験値を踏まえ

情報交換の中で基準となるベースを決め、そのベースから数パターンの配合量を設定し

比較していく中で、我が家の産地と飼育環境のベストを探っていく。

 

 

その代償として当然リスクや失敗は想定しています。 むしろ失敗をしたい位です。

 

 

 そしてTPさん菌床を今期も選択したもう1つの理由は

昨年1年間を通し使用しましたが、菌床の状態(質)が安定している。

水分は若干多めですが、菌床が新鮮なんですね。

我が家はどうもパサパサの菌床が好きではありません。

「餌慣れ」といったプラス要因もあるとは思いますが、ロット差などで品質が不安定では

やはり使いづらくエースを外的要因で駄目にすることになるのでは目も当てら得ません。

 

 

TPさん以外のブランドも、比較する意味で少量ですが試しています。

ちなみに我が家の2本目交換は10月初旬の予定。

 

 

前期より強めの添加剤配合量パターンが果たしてがどんな成果をもたらすか?

楽しみなところです。 

 

※ちなみにTPさんより上記のような特注菌床のオーダーは、一般には行っていないようです。

どうしてもの場合は、別途ご相談してみて下さい。

  

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大鍬形研究会・浅草編

2012年08月25日 23時48分30秒 | オオクワガタオフ会

 

 

やはり熱い夏はビールが最高ッス

 

 

というわけで昨日は関東大鍬形研究会。

ブログ上でお付き合いのあるクワ友さんが、仕事絡みで上京する際に

ちなみ幹事長の呼び掛けで集まる恒例のオフ会

いつもと変わらず楽しいひとときとなりました。

  

今回のオフ会会場は、東京スカイツリーで人気再燃の浅草は120年の歴史を誇る

神谷バー  古き良き時代を知るバー発祥の地と東京の新名所  

 

それでは恒例のメンバー紹介

 

まずは今回足利から研修のために上京された主賓のパパさん。

雅パパさんとは今年の6月に初めてお会いして以来

クワ友さんと初めて会うのがゴルフ場ってね。 

その雅パパさんですが、今期は能勢YGに絞ってのブリード。

今年は昨年の飼育スタイルからは大きく改善されかなりのやる気

 

そりゃ格闘観戦家である私にはすぐわかりました。

そうです。秋葉原経由の雅パパさん、目が萌えています

 

 

 

 

 

おっと失礼しました 目が燃えています

 イメージ 7

 

もうひとつの趣味のゴルフにしても過去にアマチュア大会上位入賞の実績がある位ですからね。

その雅パパさんがのめり込んだら凄いですョ 

 

 

 

そして不景気なクワ業界の世論をものともせず、

与論島の大自然を満喫され、充電十分なレル会長。

レル会長からはお願いしていた本をお借りしました。 ありがとうございます。

 

 

実は今、レル会長のPleasure Dorcusブログコメントによる

「妄想ガールクミ」という小説を執筆中。

人様のブログコメでは初めての試みか

そんなおふざけが過ぎる発想も、快く受け入れる器の大きい方。

これだけ遊び心を理解した心の広いおじさんは、

おさるのジョージの黄色い帽子のおじさん位しか他に知り得ません。

 

 実は凄い方なんではと。

 

 

そして幹事長ちなみさん

ちなみさんからは、今度首都圏久留米党のオフ会に是非参加したい旨の要望がありました。

なんでも

「ポチさんの久留米は我が家での飼育。なんで当然久留米党のオフ会参加資格はあるでしょう」

ハイ、ノープロブレムです。

 

独立されたこれからが色々大変でしょうが、ちなみさんならどんなことでもさらり

とステディにこなしそうですね。  

そうそう、次回はあの「超美形川西」を是非とも生で拝見したいとお願いしておきました。

 

 

レギュラー参加のPAXさんは、先月のGULLさんとのオフ会以来。 って今年何回目

席が離れていてあまりお話が出来ませんでした。

マツノインセクト訪問の話やらはまた首都圏久留米党オフ会で。

 

 

 

そしてインターネット間では2年近い交流はあるものの、今回が初めての対面となる

す~やんさん、piro753さんという検証の大先輩ブリーダーさん

piro753さんはやはり席が離れており、沢山お聞きしたいことがありましたが・・・

ですが、その豪快な笑い声は、真っ直ぐな人間性を感じるブログの印象のままの方

今期は種虫のポテンシャルが今までで最高とのことです。

ブログの成長推移も楽しみですね。

 

そして今回のお隣はす~やんさん

私がブログを始める前から「オオクワおっさんの星」は愛読しており・・・

WAIZUさん、す~やんさんのブログを読んで「何だが面白そう」とはまっていった私。

オオクワガタを飼育していく中で、素人ながらも研究者的な発想に浸りながら

仮説を立て、それを実際に実践し、失敗を繰り返して検証を続け、ベストを探っていく。

 

そんな飼育自体の純粋な楽しみ方のきっかけを与えてくれた方ですから、

ちょっと感動もんですね~

実はもう少し強面のイメージがありました・・・ 

また「教育テーマ編」も、実は楽しみにしている読者として色々とお話をさせて頂きました。

 

そしてそろそろ我が業界は忙しくなる秋が近づいてきていますが、

馬力と充電を繰り返し、繁忙期を乗り切りたいと思います。

 

皆さんありがとうございました。

  

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年度菌床について・その①

2012年08月19日 11時11分52秒 | 2012年度・オオクワガタ飼育

 

 

次女はそろそろ1歳と1ヶ月。

それまでは寝かしつけてから目を覚ますと「ギャー」とただ泣くだけでした。

それが最近になると、たくさん寝て機嫌が良いと「ふぁ~い」と

ハイハイしながら寝室からリビングへ、ヒョコヒョコやってくる。

また私が朝スーツに着替えるとグーパーの「バイバイ」をする。

まさに塚田農場並の癒し系  なみかよと突っ込みはなしョ

  

 

 

我が家がブログを開始してからおおよそ600日あたりでしょうか。

そういえば先日、FC2ブログ 「オオクワもいいな!!」 のきくまるさんへのコメント入力時

なんと遂に悲願の ゾロ目を達成しました

4桁の数字が全て揃う確率は1/1,000   

そういや最近、割とついているような気が・・・ 

後で宝くじ売場へいってみようかな。次回のぞろ目は果たしていつか

 

 

 

 

GW前後に幼虫を1本目へ投入されている方は、早いものでそろそろ2本目交換時期ですね。

今年初めてブリードをされたブリーダーさんにとっては、まさにドキドキの初交換 

また経験豊富なブリーダーさんにとっては、昨年、一昨年との比較が目安となり

累代によるポテンシャルアップに飼育スキル向上の成果が果たしてどうか

一喜一憂される楽しみがありますよね。

 

 

我が家の昨年を振り返ってみると♂の半数となる15頭が25gオーバーでした。

飼育データを確認しましたが、その8頭が80mmアップで羽化しています。

 

特に我が家は成長曲線が遅いといわれている久留米産ですので、

1本目の数字にはさして拘りませんが、それでも目安としては昨年を越えてくれるか?

25gオーバーが何割で何頭か 気になるところです。

 

 

今期我が家で取り出した幼虫と卵は、

実験的に、少し強めの添加剤による菌床を詰めたプリンカップに入れました。

菌床詰めプリンカップで3週間~5週間を過ごしてもらい、

喰痕の少ない(居食い)していそうな幼虫を高添加パターンの菌床ボトルに投入しました。

 といっても、雌雄の判別も分からない段階ですので、

実際にはそこまで差が生じることはありませんでしたが、

採集個体♂♀からブリードしているWF1魚沼産幼虫だけは見事に暴れが目立ちましたね。

  

その中の久留米産で、あきらかな居食い状態と思われる幼虫もいましたので

その特A幼虫たして体重が載ってくるのか?チェックしてみます。

 

 

今期我が家では昨年に引き続きTP菌床をメインに使っています。

TP菌床は120本弱ですが、今期添加剤配合量を変えた6パターンで実験中です。

  

詳細については、次の次のブログでお伝えします。

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツノインセクト初訪問

2012年08月13日 23時14分36秒 | オオクワガタ関連の話題

 

 国産オオクワガタ・久留米産大型血統

じわじわときているような・・・

 

お盆最中の8月12日、予てから念願だった聖地

「マツノインセクト」へ行って来ました。

 

本来首都圏久留米党メンバーが集結して訪問の予定

でしたが、皆さんとうまく都合がつかず

今回は若きブリーダーポチさん2人とのロングドライブ

 

ここ東京豊島区からマツノインセクトまでは往復で630km

多少渋滞もあって、往路は6時間、復路は5時間といった行程。

 

目的は「久留米産来期の種親補強」なわけですが

ブログを拝見すると、先々週はB団の団長さん、ともさんが、

そして先週はGULLさん、エバクワさんをはじめとした、

実に11名の剛腕ブリーダーさん達が集結されたようなので、

よもやマツノインセクトさんには草木生えぬ状態ではと・・・

それでも一度は「松野さんと直接お話しがしたい」

と思っていたので・・・

来てしまいました

 

 

空いている時間が良いなと、オープン早々の10時到着を目指し、

午前4時前に出発

途中渋滞もありましたがなんとか無事に到着。 

噂通り迷路のような通路を通り、2Fの商談コーナーへ

 

 

そこで我々を出迎えてくれたのは、

今年羽化したいかにもマツノ血統らしい太く大きい

久留米産♂85mmと掘り出して間もない、

今年最大個体の86mm成虫でした

特に86mmは大顎の長いストレート形状の個体

 

松野さんにわがままをお願いして、その86mm個体を

自分の掌に載せてみましたが、いや~その迫力は

凄いのなんの  まさにそれは

 

オオクワガタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我々がその86mmの同腹♀に目を輝かせ喰らいついたことは

いうまでもありません。

(流石に大型♂は購入出来ませんね

お陰さまで良い補強が出来ました

 

 来期種親となる♀を2人で入念に選び抜いた後、

その後も松野さんに色々とお話を伺いました。

マツノさんは基本アウトラインのみで1♂×1♀のブリードです。

久留米産地だけで昨年60ライン。 

今年は50ラインとのこと。 

 

このあたりも4件程昆虫ショップがあったそうですが、

今はマツノインセクトだけとのこと。

また外産ブーム当時には、ほうぼうから外産飼育へのお誘いも

あったようですが開業当初から、朽木を使用した自作菌糸ビン

オアシスによる国産飼育販売のみに拘り、他からは一切補強をせず

純粋マツノ血統を守り続けてきた松野さん。

 

そして松野さんを裏で支え続けてきた奥さんとの二人三脚。

そんな話を雄弁と語る松野さん。自信と誇りが漲っていました

 

我々の訪問している間にも、数本の電話に来客とえらく繁盛して

いることがこれまた凄い

ブレずに長くやり続けることの偉大さ  

う~ん勉強になります。

 

  

またマツノさん訪問時に、採集中のメルリンさんから

電話がありまして

今年羽化の状況を少しだけお話させて頂きまして・・・

私から

「ところでメルリンさん、浜松で美味しい鰻屋を教えてください

と尋ね、安くて天然鰻が食べられるお店を紹介して貰いました。

 

最後は皆さん同様

「大きいの出してまた報告に伺います

 

 

 

 

マツノインセクトさん訪問の興奮冷めやらぬ中、次の目的地の鰻屋へ。

 

 養殖と天然の価格差がたったの500円

画像で説明は必要ありませんね。 

天然の弾力ある鰻を大変美味しく頂きました。 メルリンさんありがとうございます。

 

帰り際、お店の方に「その袋の中身はなんですか?」と尋ねられ。

「ハイ、クワガタですと即答したポチさん」 確かに気になりますよね。

 

 

 

 

 

当初の予定では、3年目となる来期、自己ブリのみと

考えていましたが

やはりこの手でもっと大型サイズを出してみたい

というワクワク感が抑えきれず

ロックにいかないと ですね

 

さて、この仔は我が家羽化個体のどの仔とブリードさせようか

まだまだ時間があるのでゆっくり妄想したいと思います。

 

ポチさん今回はお疲れ様でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配合量についての検証3 

2012年08月11日 18時49分00秒 | 2012年度・オオクワガタ飼育

 

 

毎年この時期、東京は杉並区で開催の「阿佐ヶ谷七夕祭り」の応援販売が恒例行事でした。

昨年ブログに記述しましたが、阿佐ヶ谷パールセンターにある老舗インテリア専門店は今年3月で廃業。

今年は20年近く通った「夏の恒例行事」がありません。

我が部署もインターネット販路、雑貨販路が好調ですが、専門店は低迷しており・・・

時代の流れを感じます。

 

そういえば、昨年「クワガタ&カブト虫」の販売をしていたお店がありましたが、今年はどうかな?

 阿佐谷七夕祭り

 

 

ロンドン五輪オリンピックですが、先日山手線でオリンピック陸上トラック仕様の車両に

乗り合わせました。

 

そして個人的に注目していた陸上男子800mですが、

ケニアのマサイ族出身「デルシャ選手」がやはりやってくれました

世界新記録を樹立しての金メダル

世界記録樹立 ロンドン五輪 男子800mルディシャが世界新記録で金メダルを獲得、男子800メートル

 これは50mを6秒3を切るダッシュのまま800mを走り切るわけです。

決して一般の人には辿りつけぬ境地。 ボルトと同じ領域といえるでしょう。 

800m経験者としては想像が出来ません。 

マサイ族の血統恐るべし もっと注目されても良い、素晴らしいアスリートです

 

 

 

そんな潜在的な「血の力」が、オオクワガタにおいても重要視されていることは

ご存じの通りです。 

 

我がHPにあるように「サラブレットのオーナー気分」を多少味わえるこの趣味

目的のための検証、着眼点は幾つもあるわけですが、

我が家では今期、2003年マツノギネス843の配合量を比較したブリードを実施しています。

残念ながら最も血の濃い配合となるshima1007.2009年.7番系統によるインラインブリードは

産卵に失敗していまいました。

 

よって今期843の最も血が濃い組み合せは、3番ラインによる

shima1007.2010年.♂6番×2009年♀5番によるアウトライン。75%の配合量です。

 

逆に最も血の薄い配合量が、

今期4番.shima1007.2010年.♂6番×東京オオクワ♀KP-82による25%配合量です。

♀はマツノインセクトさんから購入した個体からの累代ですが、インラインのF5と累代を重ねており

東京オオクワ血統といえる個体です。

その♀にはshima1007.♂85.5mm同腹(マツノ843.25%配合)♂とのブリードを実施しました。

 

血の離れた配合の結果が果たしてどうなるのか?

楽しみですね。

 

そして今期、マツノ843の血が祖父母0%の配合となる幼虫5頭を東京オオクワさんから補強しました。

 

♂82.5mm.F6×♀53.5mm.F3アウトライン3頭。

♂81.5mm.F6×♀53mm.F3アウトライン2頭。

 

 

我が家の自己ブリード4番ラインとの比較についても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP飼育記録更新・ロンドン五輪男子800m

2012年08月05日 16時04分29秒 | 2011年度・オオクワガタ飼育

 

 

大型血統飼育初年度となる、我が家の2011年度の飼育実績をHPに更新しました。

OOKUWA BLOOD 

HPは放置状態ですが、今後少しづつ更新していきたいと思います。

 

 

 

前回記述した「サーキュレーター」ですが、ワインセラーに入るのか?とのご指摘を頂き・・・

 

山善(YAMAZEN)卓上ミニスリムファン扇風機YSM-J332(V)ラベンダー山善(YAMAZEN)卓上ミニスリムファン扇風機YSM-J332(V)ラベンダー

YAMAZEN 卓上スリムファン 

本体サイズ幅9.5×奥行10×高さ33cm 

ワインセラーに入るコンパクトサイズを探しておりまして。

我が家のワインセラー170Lに楽々入ります。

ちなみに、そのワインセラーを改めて紹介します。

エクセレンス MW-170CE 無振動・無音タイプ 熱吸収式

MAXですと、800ccボトルが60個(4×3×5段)入ります。

名称 エクセレンス 商品名 MW-170CE
種類 ワイン短期保存向き 冷却方式 気化熱(熱吸収)式
幅×奥行×高さ 610mm×580mm×990mm 重量 61kg
温度設定 12~18℃ 庫内湿度
ガラス 棚数 5
消費電力・電源 180W、100V(50/60Hz) 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

ロンドン五輪も陸上競技が始まりました。

陸上競技は花形種目の100mと、人気のマラソンに注目が集まりますが

前回同様、マイナー競技の男子800mをあえて取り上げたいと思います。

 

-世界とは最も開きがあるといわれる男子中距離‐

現時点では、世界記録ホルダーでケニヤ代表のルデイシャ選手が頂点に君臨するこの種目。

 

ですが今回、日本人として男子800mは実に44年ぶりの五輪出場を果たした

横田真人選手が走ります。

当ブログでもホットな話題 酸素濃度を取り込むポテンシャルが極めて高いトップアスリート 

横田選手の出場競技日程

  日付          現地時間    日本時間     種目      区分

2012年8月6日(月)     10:50      18:50     男子800m     予選

2012年8月7日(火)     19:55      翌3:55    男子800m    予選

2012年8月9日(木)     20:00      翌4:00    男子800m    決勝

横田選手のプロフイール

東京都出身  24歳  富士通陸上部所属   

中学生時代は野球部に所属。

よくあるパターンですが、一番足の速い人が陸上大会に駆りだされ

そこでいきなり都大会で2位

本人は秘めた才能と、優勝できなかった悔しさから、高校からは本格的に

陸上競技に打ち込み、高校3年ではインターハイ優勝。 

また当時の高校生では前人未到となる1分50秒を切る1分49秒台の記録を樹立しています。

 

横田選手曰く

「独自の練習メニューを組み立てるのは自分の楽しみのひとつ。

自分で考えたり、本だけだと頭でっかちになるので人に話を聞いたりしていました」との事。

 

大学入学後も順調に結果を残し、日本選手権800mで初優勝して日本国内トップに立つと

翌年も日本選手権を制し、大阪の世界選手権では1分47秒16を叩き出した横田選手。

しかし大舞台での活躍以降の2年間は記録が伸び悩みます。

そこで自己流トレーニングから、外部トレーナーメニューを採用し

2009年には15年振りとなる1分46秒16の日本記録を樹立。

 

日本のライバル達は、本気で世界で戦うというよりも

「横田選手を倒して標準記録を破れば世界に行ける」と考えている程に

横田選手の実力は抜き出ています。

 

ですが、先に記述した通り世界で最も差がある種目

ロンドン五輪では、目標とする準決勝以上で戦うことは難しいでしょう。

 

それでも横田選手は、1分45秒の更なる上、世界の檜舞台での快走を目指し

自分を追い込む過酷なメニューを積み重ね鍛錬を続けています。

 

さて今回のロンドン五輪。 男子800mにおける世界の頂点と日本の頂点の走り

是非ご堪能下さい

 


 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする