悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2016年度・3本目へ交換その3

2017年01月26日 01時51分36秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 

 

 

ビークワ62号、届いています。
今週は月末に向けて仕事モードなもので、
落ち着いてゆっくりと読みたいと思います。



仕事モード
仕事モードといいますのも、
久々にTVショッピングへの採用が決まり
現在オンエア前の資料提出が続いており。
セールストークは全てエビデンスが必要。

今回の採用商品は
汚れが落ちやすいベルギー高密度ラ


●QVCジャパン

●タイトル:
心地よい暮らしのインテリアファブリック

●視聴テレビ番組:CS(スカパー161ch)
もしくはインターネットTV

●オンエア日時:
1月31日(火)20時30分〜21時

スカパー以外ではインターネットTVのみと
限定の生放送ですが、視聴出来る方は是非!

ちなみに今回はTV登場せず裏方に徹します。

この商品、自社ブランド品ではありません。
商社とタイアップして企画し、ベルギーに
オーダーして作らせたもの。
コーヒー等をこぼしても、汚れが中まで
染み見込みにくい!  生放送の実演販売!!

古い付き合となる商社マンと企画立案し、
お互いリスクを背負ってのチャレンジ!
私に合っている仕事とはいえ、
在庫を抱えます。 頑張らねば!

 

 

 





正月餅を食い過ぎて体重オーバーだったので
昼食は蕎麦中心で元に戻したのですが。

先週から新年会含め、外食が4日続くとダメ
ですね。血液サラサラの道は容易くない。
『朝走るなり、運動すればいいんじゃね?』

平日はなかなか・・・
寒いのもそうですが、
身体を休めることを優先してしまう・・・
帰宅時に途中下車して歩きますか。

 

 


先日は北区にある得意先88周年・新年会。
帝国ホテルの『バイキング』
月曜でもこちらは満員御礼。





たまに同業者との情報交換も良いですね。

新年会で隣の席だった設備関係の営業の方。
朝は会社に6時半から出社し、会社を出るの
は22時が通常だとか。
うむ、それはかなりのハードワーク。
若さと馬力があり丈夫じゃないと続きません。

 

 

 

 



主水さん新ブリードルーム


忙しいといえばこの方も残業の鬼か。
先週金曜の夜は主水さん新居に訪問。
そうです。噂の新ブリードルーム。
新ブリ部屋

まさに問答(主水)無用のブリードルーム。

エアコン2台、強制換気2基、24時間換気
がブリ部屋に装備されていて、その他
サーキュレーター2台、サーモスタット2台
冷し虫家2台、除湿加湿器1台、
オイルヒーター2台を使用し、窓にはスタイ
ロフォームで断熱処理を施し、更にブリ部屋
の隣に資材棚、洗い場。
新居にこれだけの設備。
独りもんじゃありません。
奥様をどうやって口説き落としたのか?
稼ぎが良いのか。
それにしてもトコトンの姿勢は張本勲!



2017年種親候補もじっくり拝見しましたが
厳しきチョネ省の見立てでもかなりのもの。
大顎がニョキニョキとやたら長いのが
いましたよ。
他にもスリムでバランスの良い種親もいて
期待出来ると思います。

そしてしっかり我が家の種親の補強も。
そのあとご近所の美味しい『中華料理』を
味わいながら、我々が2011年度から開始
したブリード同期組の話題に・・・
また新たに熱い、久留米ブリーダーが現れ
ないかな? とも。


主水さん、先日はすっかりご馳走にもなり
なにからなにまで有難うございました。



 

 

 

 


土曜日は『黒毛和牛1頭買い焼肉店』で、
お客様との接待食事会。

 

 

●豊島区立小学校連合図工展覧会


そして日曜日は家族で豊島区区役所へ。








・豊島区区役所
全国初の民間高層マンションとの一体型事業
となる新庁舎。
2015年5月7日にオープン。

10階から1階まで下りられる階段を設け、
豊島区の生態系を体験できるせせらぎゾーン
を内側に配置しています。
こちらで『中華料理のランチ』を。


・模型





そんな豊島区区役所の紹介はさておき
区役所に訪れた目的は・・・


豊島区立小学校連合図工展覧会


 


そうなんです。
長女は2年生のお弁当箱に続き4年生の工作
でもめでたく学年代表にノミネートされ、
日曜は家族で展覧会見学に行ってきました。


●お題目・森の中の博物館




すいません。備忘録ブログなもので。


食べて飲んで1月も色々と。
忙しい毎日が続いています。

 

 

 

 

 

 

ブリード交換報告

さて我が家2016年度ブリード。
例年と比較して幼虫体重は
35g以上が半数以上と安定しました。


皆さんの経過報告を踏まえ、考えてみると
やはり血統(系統)のポテンシャルですね。
餌への消化吸収能力の高い血統(系統)かどうか。

そして常日頃お世話になっている菌糸業者。

諸々の改善は大きいです。
特に三階松三枝さん。

私からは幾つもの要望、プレッシャーを含め
色々と相談に乗っていただいております。

 

またKSP2は久留米専用レシピですからね。
状態も良く暴れも殆んどいませんでした。
無論カビ、雑菌もゼロ。

 

2本目交換時に記述したカビ・雑菌対策

●専門業者に委託したエアコン本体内部掃除。
●ボトル投入作業とボトル設置場所の間仕切。
●1本目.2本目ボトルへの一斉投入方法。

他のブリーダーさんの状況は分かりませんが
我が家の例年迄と比較して、ボトル内部状態
と幼虫の餌の喰い方が改善されており、
マイナス要因の排除といった対策もその効果
があったのではと考えています。


話題は変わりまして実験的に取り組んでいる
ミネラル添加投入ボトル分。
1本目どれも青白かったのですが、
予想通り2本目に伸びています。
但しデータを取りエビデンスを示せるレベル
ではありません。来期以降の検証課題です。


我が家のブリード環境と幼虫ポテンシャルか
ら鑑みるに、866+Tはかなり持ちが良く
もう少し引っ張った方が交換体重実績は
伸びましたが、伸びしろがまだあるという
ことで。










2016年度ブリード2本目への交換その2

16-KU-9〜22番


◼︎16-9番

自ブリ14KU-1411.86mm
×自ブリ14KU-1918.53.5mm(87.5mm同腹)
我が家自己ブリードでは最も血の濃い配合。
このクロスラインから種親候補を出したい。
ド迫力ボディが羽化するものと予想。



10/16.35.2g→1/15
→41.4g.16-KU-912

 

 

 


 10/16.33.7g→1/15
→38.9g.16-KU-913

 

 

 

 

 

 

 




◼︎16-10番

自ブリ14KU-1411.86mm
×自ブリ14KU-702.51mm
特異な迫力ボディ14-1411.86mmに
やはり濃い配合による形状重視ライン。

こちらは34gが最大でした。♂は2頭のみ。

 

 

 

 

 

 

 




◼︎16-11番

自ブリ14KU-1411.86mm
×14masuko氏5番53.2mm(86.2mm同腹)
メルリン血統累代×マツノ血統累代。
それぞれ50%と血の離れたアウトライン。


10/15.35g→1/15
→42g.16-KU-1105

 

 



10/15.32g→1/15
→40.7g.16-KU-1103

 

 

 



10/15.33g→1/15
→40.2g.16-KU-1115

 

このラインはちと食性が違います。
masuko氏14-5番種親のポテンシャルですね。
かなり良く食べている。
♂親はゴツいんですが厚みがありません。
♂親の良い遺伝子を引き継いでくれれば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 




◼︎16-13番

自ブリ14KU-818.85mm
×自ブリ14-KU-707.52.3mm

こちらも自己ブリードライン。
14-8番の兄弟♂は他でも
まずまずの経過報告を伺っています。
我が家は38gまでですが、8番・7番
はともに美形でしたので、
久留米の自然な美形個体が出てくるか?
楽しみなラインです。

 

 

10/15.31g→1/15
→38.7g.16-KU-1309

 

 

 

 

 

 

 

 




16-16番

自ブリ14KU-315.84mm
×14とも氏52mm(86.2mm同腹)

こちらは84mmが2頭出ている14-3番。
安定感と細身で無理のない形状に
イメージ置き、血を離した配合のライン。



 10/15.30.2g→1/15
→39.7g.16-KU-1610

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  




16-17番

自ブリ13KU-503.85mm
×自ブリ14KU-1407.54mm(86mm同腹)

こちらも自己ブリードライン。
2年連続して種親として使用した503番
頭幅が30.2mmあるメルリン×東京オオクワ
累代の血を残したいライン。

こちら1本目はまずまずでしたが、
何故か2本目に伸び悩みしています。
幼虫体重の割に大きく羽化してくる。
それがこのラインではと前向きに。

 

 

 

 

 

 

 

 





16-18番

自ブリ13KU-503.85mm
×ブリ15KU-1003.51.1mm

こちらは戻し交配のライン。
縦の血の配合が果たしてどうか?

やはり1本目まずまずの18番。
期待の戻し交配ももうひとつ伸びず。
38gが最大。

 

 10/15.34g→1/15
→38g.16-KU-1806

 

 

 

 

 

 

 

 

 




◼︎16-20番

14とも氏52mm(86.2mm同腹)
×14masuko氏5番53.2mm(86.2mm同腹)

こちらあえて自ブリ個体を使用しないライン。
こういうところから、種親候補が出てくれる
とラインナップの幅が広がると考えた配合。


こちら35gが最大。
YPFspからも35gが出ています!

 

 

 

 

 

 

 

 





◼︎16-22番

B団とも14.84.5mm
×ダイジー14.9.53.2mm


こちらも自ブリ以外の組み合わせライン。
ともさん累代の♂種親は、我が家自ブリ
とは異なりガッチリとはせずスリムな形状。
長さと美形をイメージした掛け合わせ。


こちらは38.3gが最大。
大きなのから小さいのまで少し幅があります。


 

10/15.35.6g→1/15
→38.3g.16-KU-2208

 

 

 

後半組の経過では11番が40gアップ3頭と
最も良いですが、まだ分かりません。

 

次回は管理表をアップし今期経過のまとめ
と直近4年間の交換データ比較を。

 

●今後のエントリー予定
・2016年度早期羽化。
・2017年度種親紹介。種親も揃ったので。
・産卵モードへの仕掛け。
などなどを予定しています。

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度・3本目へ交換その2

2017年01月20日 22時29分22秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 

 

 

 

2016年度・3本目へ交換その1に続き
本日は2本のブログ投稿です。

 


前半ラインの報告
16-KU2〜8番

 



◼︎16-2番

自ブリ14KU-103.84mm
×14マツノインセクト51mm(85mm同腹)

我が家マツノインセクト累代ライン。
こちら35gアップが2頭出ています。
底居食いで食べ方が良く細身。
両親は爆発力はないが安定感がありました
がその血をしっかり引き継いでいるよう。





◼︎16-4番

自ブリ14KU-1904.87.5mm
×14とも氏54mm(86.2mm同腹)

我が家最大♂にとも氏からの♀を掛け合
わせた、メルリン血統2/3血量。
1/3はshimaマツノ久留米血統。
こちらは今のところ35g以下はいません。
40gアップが5頭と一昨年の2014年19番
ラインの経過を更に上回っています。





10/15.36g→1/15
→40.3g.16-KU-408

 

 

 

 

 

 



10/15.35.6g→1/15
→41g.16-KU-411

 

 

 

 

 



10/15.32.8g→1/15
→39.6g.16-KU-412

 

 

 

 

 


10/15.36.1g→1/15
→43.5g.16-KU-415

 

 

 

 

 



10/15.30.8→1/15
→40g.16-KU-417

 

 

 

 

 


10/15.30.5→1/15
→42g.16-KU-421


 

 

この4番ライン、共同飼育プロジェクトにも
提供して同時に飼育をしていますが、どうも
そちらはイマイチなんです。

当初予定していたラインが産まなかったので
急遽再登板。産卵セットを新たにやり直した
影響で、ヘソを曲げてしまったのか?

 

 

 

 

 




◼︎16-5番

自ブリ14KU-1902.84.2mm(87.5mm同腹)
×メルリン氏14-5番53mm

我が家最大♂に本家メルリン氏からの♀
を掛け合わせたメルリン久留米100%血量。
こちらは2本目伸びてきました。
小さいのもいますが40gアップが3頭出て
います。

 メルリンさんのところでも過去最高の交換
経過のようですので、こちらのラインも非常
に楽しみです。

 

 

 


10/15.32.5→1/15
→41.3g.16-KU-507

 

 

 

 

 



10/15.32.2→1/15
→40g.16-KU-513

 

 

 

 



10/15.28.5g→1/15
→40.7g.16-KU-519

 

 

 

 

 

 



◼︎16-6番

自ブリ14KU-1902.84.2mm
×自ブリ早期15KU-1005.51.8mm

こちらは15KU-10番のポテンシャルが
もう一つなのでしょうか。
特大幼虫は出ていません。

 

 

 

 

 

 




◼︎16-7番

自ブリ14KU-1902.84.2mm
×クマモン氏早期15KU-509.53.8mm

こちらは期待ライン。40gアップは1頭
のみですが、我が家の久留米ブリード
において、満を辞して6年目にして初め
てクマモン久留米の血を加えたライン。
きっとやってくれるでしょう!

 

10/15.36g→1/15
→40.3g.16-KU-713


 

 

 




◼︎16-8番

自ブリ14KU-1902.84.2mm
×虫蔵氏早期15KU-16.48mm(88mm同腹)

こちら2本目に伸びてきましたね。
それだけに喰いっぷりは最もよいのがこの
16-8番ライン。
♀はなんといっても虫蔵さん15-16番88同腹
の早期羽化♀を使用した貴重なライン。

黒王さん13-1番88.6mmの累代でもあります。
まぁなにしろ産卵セット時には苦労しました。
セットから41日目にようやく孵化したライン。

サイズは兎も角無事に羽化をさせたいですね。
11/23.32.2→1/15
→39g.16-KU-801

 

 

 

 

 



10/21.32.2g→1/15
→398g.16-KU-805











次回後半ラインを報告したいと思います。






コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度・3本目へ交換その1

2017年01月20日 22時25分02秒 | 2016年度・オオクワガタ飼育

 

 

 


久しぶりに真面目なブリードの話題を。

先週土日2日間で240本の菌糸ボトル交換
を行いました。

といっても土曜日は共同飼育プロジェクト。
手慣れた4名によるスムーズな流れ作業。
菌糸穴空けから管理表チェック、体重計測、
ラベル貼り、画像撮影、棚陳列。
交換に伴う作業時間は1頭あたり2分程。

翌日は自己ブリード120本の交換を一気に。
こちら単独作業は1頭あたり6分程ですね。
前日の菌糸穴空け作業を含みます。


しかしこれだけ一度に三大大型血統の幼虫
を拝める機会はありません。
とても貴重な体験。
共同飼育ルームで私の久留米産地からも
まずまずのが出て少し安心しました。




今回240本の菌糸ボトル交換で感じたこと。
あらためて菌糸は生き物だなぁと。

菌の強さ、詰め方、オガ粉・樹種、添加剤。
菌の強さ一つとっても、菌勢が強いとオガ
がキノコ菌によって分解が早まり、食べ頃
となりますが、旬を過ぎるとボトル内部の
劣化が進み、ボトル内環境が悪化し暴れの
要因になってしまいます。

菌勢が強くともオガ粒子、水分量、詰め方
によってキノコ菌の分解スピードが変化す
るため、内部の熟成が進まない状態である
と新鮮だが幼虫にとって食べにくく幼虫が
大きく育ちにくい。


通常の大型血統の場合、菌糸ボトル内部を
掘り出し食痕を比べてみると、幼虫の個体
差よりも、菌糸ボトルの種類(レシピ)によ
る差の方が大きいことが良く分かりました。

このあたりは数種類の業者からたくさん数
を飼育されている方やキャリアのある方は
良くご存知のことでしょう。


それだけに自分のブリード環境と餌の特性
を試しながら最適を目指し実践していく。

自分のブリード環境で、イメージ通り菌糸
内部完熟状態を維持させ安定して食べさせ
る期間と交換のタイミングを見極める。
偶然ではなく必然の結果へ。
楽しみの部分だと思います。




ただ難しいのはオガの質(ロット差)や種菌
の状態などブリーダーではコントロールが
出来ない部分もあること。

菌糸は生き物ですから。

それを踏まえ業者サイドでは大きく育てる
ためのギリギリのレシピで、ロット差など
を鑑み調整されているようですし。
マニュアル通りはいかぬまさに職人技。



またそれ以上に大きな要素は幼虫側に起因
する幼虫のポテンシャル。
そもそも食性が弱い、幼虫腸内の分解能力
がないと、バクバクとは食べれず大きくは
育ちにくい。逆に食性の強い幼虫は、カチ
カチでも平気で食べてしまい参考にならな
い。そんな『化物』を見つけること。
それが所謂当たりを見つけることか?
そんな様々な複合的要因があるだけに難し
いうことでしょうか。
添加剤による食性強化の取組みと成果につ
いても検証には数年を要しますからね。








それらを踏まえ久留米に拘る我が家。
累代個体を軸に2014年度(2015年羽化)
で申し分ない種虫を補強、この2016年度
ブリードに挑んでいます。

♀メインの補強ですが、2014年度久留米
大型羽化実績の同腹個体を集結。
マツノインセクト、メルリンさん、とも
さん、masukoさん、クマモンさん、
虫蔵さん、ダイジーさん。

気合いを入れた程良いプレッシャーを感
じながらのブリードスタイル。














1本目7/2投入からは198日。
2本目投入からは約92日・93日。



交換結果ですが上を見ればキリがありませ
ん。2本目で幼虫が餌をしっかりと食べて
くれた。課題は2本目でしたからね。
課題の改善が進んでいる。

それが何より嬉しいですね。



再三の報告になりますが、昨年の2本目は
カチカチ菌床で喰いが進まなかった。

 


●昨年平均的な掘り出し時画像


 

 

 

 

 


今回掘り出した際、一部撮影しています。


 

 

 






これらでは1本目の体重にもよりますが
我が家では35gには届きません。

 

 

 

 




 

 




以下は38g以上の掘り出し後の画像。

 

 

 

縦長の居食い

 

 












 

 

 

 






2本目に伸びてきたボトル

 













えっ?幼虫画像はなし?
新しいかもしれませんね。
ちとウンチクが長くなりましたので。
続きは本日2回目の投稿へと続く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3本目への交換は果たして

2017年01月12日 19時25分54秒 | オオクワガタ以外の話題

 

 

 


仕事の方は今週から既に本格始動ですね。
そんな中、気分転換のブログ更新。

 

 


まずは久しぶりラーメンの話題を。
ミシュランガイド東京2017・ビブグルマン掲載
早稲田界隈では人気NO1.「らぁ麺 やまぐち」

・鶏そば


こちらは比内地鶏・吉備黄金鶏・みちのく清流若
鶏から旨味を抽出。鶏100%のスープで仕上げた
シンプルな醤油ラーメン。
麺は京都の老舗製麺所「麺屋 棣鄂」と共同開発し
た平打ちストレート細麺は、加水率が低めで噛ん
だときしっかりとした食感が楽しめるのだとか。


●ビブグルマン
ミシュラン2014年度から導入の新たな指標評価。
良質な料理を手ごろな価格、主に5000円以下で
楽しめる店として選ばれたもの。


さて、能書きと説明は良いが結局は美味いのか?
嫁・長女曰く、そこまでどうかしら?・・・
のようですよ、ダイジーさん。
私もひと口目のスープは絶品ですが・・・
中村屋やちゃぶ屋の方が上ですね。


『確か今年の目標は血液サラサラじゃね?』


そんな突っ込みがレルさんからありそう。
ただここのスープ無調化だし・・・
酉年の今年初ラーメンは鶏そばで。

 

 

 

 



それでも年始に立てた目標は目標!
1月8日はこれまた久しぶりのマラソンネタ。
松戸マラソン10キロの部に参加して来ました!





このくらいでは走れるイメージなんですが・・・
いやいや、マラソンほど日々積み重ねた分しか
結果の出ないスポーツもありません。
1キロ3分30秒で入りましたが、それからは無残
でした・・・
まぁサラサラが目標ですから。




 



このところ皆さんの3本目への交換報告が続いて
います。
やはりレジェンドブリーダーは違いますね。
Gullさん、マサレッドさんは40g台を量産されて
います。しかも毎年のレベルアップ。


そんな中でマツノ久留米に拘るmindさん。
ここに来て驚異的な交換報告があり驚きました。
久留米で40g台36頭ですからね。


ここまで圧倒的交換報告を見聞きすると、
我が家ブリードスタイルそのものを根本的に
見直す必要があるのでは?
私も久しぶりに血が騒いでしまいます。
えっ?ドロドロ対決? いえいえ。
ブリードも血液(blood)も目指せサラサラ。



オアシス菌床と久留米の成長曲線


来期も我が家でオアシスは使いませんが、
ある仮説が膨らみつつあるんです。

これをトライするか否か?
管理方法から添加剤を含めブリードスタイル
変更が伴いますが、面白いかもしれません。

 



さて次回は3本目交換報告を予定しています。
三階松菌床ボトルが13日着。
そしてKSP2ボトルは16日着。
さて我が家はどうでしょうか?


我が家2016年ブリード3本目交換の注目点

87.5ミリを種親に使った4番・5番ライン
♀種親姉妹はJUUさんのところでも高い
アベレージラインのようなので楽しみです。





早期羽化♀を使ったライン
6〜8番の87.5ミリ同腹兄弟ライン。
そして戻し交配で体重がのった18番。





1本目ミネラル添加を使ったライン
2本目交配時に幼虫が若い印象がありました。
他と比較し2本目で大きく伸びてくるのか?





一喜一憂してくれる相手(仲間)がいるかどうか。
この趣味でも大きい要素ではないでしょうか。

 


まぁ結果が大したことがなくとも、キッチリ
報告はしたいと思います。
それでは次回交換報告お楽しみに!


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年・始動

2017年01月05日 05時30分00秒 | オオクワガタ関連の話題

 

 

 




謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中はお世話になりありがとうご
ざいました。







本日1月5日から仕事始めですが、今年は3日
からテレビCMも入った催事販売会が入り、
働いています。




5日間の正月休みもあっという間。
29日は雅パパさん、私の友人と栃木へゴルフ。
年末は家のことを整理し、合間にランニング。


年明けは元旦から西早稲田と市川。
互いの実家に新年の挨拶。
甥っ子姪っ子、子供たちはまだ小さく、
どちらもともに8時間。

食べて飲んで子供たちと思い切り遊んで。
仮面ライダーvsプリキュアの戦いごっこ。
凧揚げ、ビンゴ大会、ラジコン、ジェンガ。
今年も全力で始まりました。

 

 




昨年年始に立てた目標。
5つのうち3つを達成していましたね。



さて今年2017年の目標


6年サイクルのスタート年として
これから3年間で新たな仕事の基盤を作る


・血液サラサラ


・2014年19番87.5ラインのような礎と
なり得る有望系統の作出。

14-19番ラインは最低が83ミリでしたね。

 


ブログ開設と大型血統ブリードは7年目。
数字目標は日々本業でやっています。
あくまでも趣味の世界ですので、具体的数値
目標を掲げることはしません。
縛られてしまいそうで。



数字にとらわれ過ぎず、数年サイクルで、
じっくりとやっていきたい。
少しづつ進んでいけたらと思います。


人と比べることなく、やりたいように。
欲張らず、焦らず、愚直に信念を持って。


今年は次の6年サイクルの初年度と位置付け
まず3年間で土台づくりをしたいと思います。

 

つまらない大人にはなりたくない

自分探しの旅

 

もうこの次の段階ですね。

新たな始まりにしたいものです。

 

 

 



皆様、今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 










 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする