悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2011年度・2本目へ交換その2

2011年08月31日 21時09分42秒 | 2011年度・オオクワガタ飼育

 

早速ですが報告致します

2本目交換

 マンション・ワインセラー飼育分

 ※全て久留米産地 (6ライン)

 ※全て初令投

 ※26度ワインセラー&電子サーモ管理

 

※投入から約75~93日前後

 ♂14.♀17 合計31頭

 ♂最大サイズ30g

 ♀最大サイズ15.5g

 ★7頭

 ♂25g以上:7/14

 

 

1.久留米7番ライン‐708(81.7×52.6)♂30g

 5/28:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入

→8/28:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤1400へ

  

 

2.久留米4番ライン‐409(82×52.2)♂26.5g

 5/25:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入

→8/28:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤1400へ

 

 

3.久留米2番ライン-209(82×53)♂26g

6/2:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入

→8/28:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤1400へ

 

4.久留米5番ライン-512(82.3×53.2)♂25g

 

6/14:TPヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入

 →8/28:TPヒラタケ:スタンダード添加剤800へ

 

 5.久留米4番ライン-407(82×52.2)♂25g

 5/28:TPヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入

→8/28:TPヒラタケ:マル秘添加剤1400へ

 

6.久留米3番ライン-306(82×51)♂25g

 5/28:TPヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入 

→8/28:TPヒラタケ:スタンダード添加剤800へ

 

7.久留米5番ライン-506(82.3×53.2)♂25g

  5/28:TPヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入 

→8/28:TPヒラタケ:スタンダード添加剤800へ

 

 

 

♀最大サイズ

1.久留米7番ライン-717(81.7×52.6)♀15.5g

 6/6:HS800初令投入→8/28:HS800へ

 

2.久留米3番ライン-313(82×51)♀15.5g

6/14:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入

→8/28:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800へ

 

3.久留米3番ライン-309(82×51)♀15g

5/28:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入 

→8/28:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800へ

 

4.久留米2番ライン-210(82×52.2)♀14.5g

 6/2:HS800初令投入

 

5.久留米7番ライン-709(81.7×52.6)♀14.5g

6/14:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入 

→8/28:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800へ

 

検証

 

ワインセラー庫内管理温度は、ショップレンタルスペース

管理分よりも26度と高めの設定温度でしたが、残念ながら

2本目交換平均体重では‐♂0.7g、‐♀0.3gワインセラー組の

方が小さかったです。

 

♂は25gを基準にしていましたが、これはショップレンタル

スペース同様約半数の♂が25g超えとなりました。

 

あと★が7頭と多かったですね。 

おそらく2回目の産卵SETで、孵化率の悪かった幼虫が

いましたがその幼虫が案の定初期段階で★になったようです。

 

 

ただ我が家で初めての30gが誕生しました 

菌床はショップレンタルスペースと同様、TPさん特注ボトル

オオヒラタケ菌 (ブナ70%&エノキ30%)スタンダード

添加剤からでした。

1本目はヒラタケ菌(ブナ100%)よりも、平均値でも

オオヒラタケ菌に軍配が上がりました。

 

これから2本目、3本目の推移を見てから総合的判断が必要ですが、

 まずは良い感触ですね

 今回HSは何故か♀ばかりでした。

 

 

昨年はGSP血統と、佐賀県神崎産の幼虫を飼育しましたが、

GSPは血統なので、自己ブリードの「神崎産」

2本目交換時の♂と♀の平均体重を今回の「久留米血統」と

比較してみることにしました。

(あくまでも目安といううことでご理解ください。)

 

昨年飼育 佐賀県神崎産(種親♂76mm×♀48mm) 

常温飼育(保冷剤と氷水併用の管理)

※2令投入から90日前後

※菌床G-POT 

 

今年の久留米血統で、温度管理、餌(菌床)を変えた結果、

2本目交換時、神崎産との平均体重を比較した場合、

 ♂で5.5g、♀で4.6g大きい幼虫となりました。

 

これから3本目交換時→羽化といったいどの位差が出るものか?

ちなみに昨年神崎産の最大サイズは73mmでした

というか、昨年大変悔しい思いをしたからこそ血統、

温度管理、餌を全て変更して今年挑戦しているわけで。

差がでないと我が家の場合意味がありませんからね

 

そうですね。 昨年から1cm大きくさせることができるのでしょうか 

決して簡単にはいくと思っていませんが頑張りますよ~

 

次回は久留米血統、軒下常温管理組の報告です!

 

 PS:そんなことでHSで育てた幼虫が♀ばかりでしたので、

HS1400菌床が15本もあまりました

 

HSは今品薄のようですので、どなたか欲しい方はいらっしゃいますか?

 

よ~し こうなったら

『次女誕生記念プレ企画』やりますか~

 

急遽開催HS1400 15本争奪プレ企画

 

それではエントリー希望の方は

 当ブログコメントにその旨ご連絡下さい!

 

締め切りは9月4日(日)PM20時まで

 

応募資格!欲しい方

 

送料のみ実費とさせて頂きます

 

それでは皆様エントリーお待ちしています!

 

って応募あるのかしら?

 

※追伸 

9月4日6時の段階で8名のエントリーが

ありました。

ありがとうございます!

締め切りは本日、20時とさせて頂きます。

まだ間に合いますョ~

 

また新鮮な菌床ですから早めにお届けしたい

ので、当選結果は本日中に発表致します!

 

お楽しみに!

 

 

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年度・2本目へ交換その1

2011年08月26日 22時44分35秒 | 2011年度・オオクワガタ飼育

 

 次女が産まれて早1ヵ月。

 

泣き声も力強くなり、夜中に何度か起こされるようになりました。

 

 授乳は1日平均15回ペースですから嫁は大変ですね。

 クワ飼育も肩身の狭い状況です。

 

 

いよいよ我が家でも2本目交換の時期になりました 

我が家では2本目交換を3回に分けて報告いたします。

1.ショップレンタルスペース・

恒温エアコン飼育

 

2.自宅マンション・ワインセラー

&サーモ飼育

 

3.実家軒下常温飼育

  

それでは今回、

ショップレンタルスペース・

恒温エアコン飼育から報告致します!

 

※全て久留米産地 (6ライン)

 ※全て初令投

 ※24度エアコン管理

 ※投入から約85~93日前後

 ♂17.♀25 合計42頭

 最大サイズ28g

 ♀最大サイズ15.5g

 ★3頭

 ♂25g以上:8/17

 

 

1.久留米4番ライン‐403(82×52.2)♂28g

 5/23:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入

→8/21:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤1400へ

 

 

2.久留米4番ライン‐703(81.7×52.6)♂27.5g

 5/25:TPオオヒラタケ:スタンダード秘添加剤800初令投入

→8/21:TPオオヒラタケ:スタンダード秘添加剤1400へ

 

3.久留米2番ライン-205(82×53)♀27g

 6/1:HS800初令投入 →8/28:HS1400 

  

4.久留米5番ライン-505(82.3×53.2)♂27g

 5/28:HS800初令投入 →8/28:HS1400 

 

5.久留米7番ライン-713(82×52.2)♂26g

  6/4:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入

→8/21:TPオオヒラタケ:スタンダード秘添加剤1400へ

 

 6.久留米6番ライン-613(82.3×50.5)♂26g

  5/28:HS800初令投入 →8/28:HS1400 

 

7.久留7番ライン-705(81.7×52.6)♂25g

  5/25:HS800初令投入 →8/28:HS1400 

  

.久留7番ライン715(81.7×52.6)♂25g

6/4:HS800初令投入 →8/28:HS1400 

 

 

♀最大サイズ

1.久留米3番ライン-304(82×51)♀15.5g

5/28:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入

 →8/21:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800へ

 

 

2.久留6番ライン-604(82.3×50.5)♀15.5g

5/25:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入

 →8/21:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800へ

 

3.久留米5番ライン-503(82.3×53.2)♀15.5g

 5/28:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入 

→8/21:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤800へ

 

4.久留米4番ライン-412(82×52.2)♀15g

5/28:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入 

 →8/21:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800へ

 

5.久留米7番ライン-711(81.7×52.6)♀14.5g

 5/28:HS800初令投入

 →8/28:HS1400

 

 

 検証

 能勢や川西と比べると、やや成長の遅いといわれる久留米産ですので、

 掘るまで分かりませんでしたが、まずまずでしょうか

♂は25gを基準にしていましたが、約半数の♂が25g超えとなりました。

 

菌床は、以前ブログでも記述しましたが、先輩ブリーダーさんが

あまり使っていない菌床ボトルや添加剤を使ってみたいと考えており

今回、TPさん(ターニングポイントさん)の特注ボトルを使用しました。

TPさん菌床はとてもフレッシュな印象をもちました。

食痕はヒラタケ菌ボトルの方が広がっていましたが、1本目は

オオヒラタケ菌のほうが伸びてきましたね。

2本目は菌床ボトルの重量指定もお願いしました。 

安定感が増すのではと期待します!

 

 HSは能勢YGの実績からすると、少し物足りない数字となりました。

もっと伸びてくるかなと。

 

ですが、非常に劣化の少ないボトルで安心感があります。

久留米の2本目に期待がかかります。

 

次回は

自宅マンション・ワインセラー&

サーモ飼育分を報告致します!

 

 

   

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮熱カーテンの効果②

2011年08月22日 21時16分13秒 | オオクワガタ以外の話題

今年はお盆が明けてから、急に気温が下がりましたね。


ラーニャ現象など昨年のような猛暑の要因もないようで、このまま一気に秋へ向かうのか?



確か震災後、東京電力は今年の夏、最大電力消費量が5,500万kW程度になると想定していました。



今年のピークは今のところ5,060万kW。


各家庭や、企業で掲げた前年比15%削減目標や、省エネ家電の効果など複合的要因もあって、

なんとか「夏」を乗り切りましたかねo(^-^)o



ちなみに東京の過去の最高気温を調べて見ました。
(1961年~)


過去最高気温 2004年7月20日.39.5度



昨年の最高気温 8月17日.37.2度
(過去15番目)



今年の最高気温 8月16日.36.1度



過去全国最高気温.2007年8月16日.熊谷40.9度o(^-^)o




我が家のワインセラーも、夏場問題なく安定していましたo(^-^)o



昨年暮れの購入検討時、冷やし虫家か悩みましたが、熱吸収式の無音無振動タイプで、

容量が170Lと大きいのでワインセラー購入を決めました。


ワインセラー庫内は場所により温度差1~2度あるのですが、今年幼虫の成長実績を見て

、循環設備等を検討したいと思います。



バナマロさん、エバクワさん購入検討時には色々アドバイス頂きありがとうございました。m(_ _)m


十分活躍していますョ!o(^-^)o






さて主題の件、「遮熱カーテンの効果」について。



結論ですが、我が家のマンションの場合では、夏場の部屋温度でいえば、1~2度程度下がった模様です。

 


8月15日15時。
リビングルームにて、部屋の中から計測した窓ガラスの温度は40.5度



部屋中から遮熱レースカーテン越しに窓ガラス温度を計測すると38度



窓際では最大で3~4度室温が違いました。

 

 



また朝の室温。


我が家はリビングルームに温度計を置いています。
(リビングルームでは夜、冷房はしていません。)


毎朝リビングルーム温度計を見る習慣がありますが、今のところ今年朝の最高室温は30.7度。

(昨年は朝から31度をゆうに越えていました。)



ですが日中は、遮熱レースカーテンをしたところで、エアコン無しでは到底過ごせません。(^_^;)


我が家では日中エアコンを28度設定で過ごしました。

ですが16日だけは27度設定に下げました。



実際に遮熱レースカーテンを使用した状況報告はこんなところ。


皆さんの夏はどうでしたか?



まぁ驚く程の効果は得られませんでしたが、多少効果はあったかな?といった状況でしたo(^-^)o


遮熱レースカーテンと遮熱ドレープカーテンの2重吊りだと

効果は違うかも知れませんね。


但し遮熱レースカーテンでも、部屋が多少暗くなることをご承知おき下さい。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年夏休み 天空の昆虫展

2011年08月16日 09時53分04秒 | オオクワガタ関連の話題

 

 我が家も楽しみな2本目交換まであと2週間となりました。

初令投入で、それほどの高温飼育ではなく、能勢YGよりも

成長の遅い久留米ですので、2本目、3本目が勝負と

考えており、まずは25gを目標値にしています。

 

 

といいながら、我が家の昨年2本目交換の状況は

♂7頭の平均21.4g 

♀9頭の平均9.7gでした。

大型血統種、温度管理、菌床を全て変更して挑んだ今年、

果たしてどうなるか? 期待と不安が同居しています。

 

全然大きくなってなかったりして・・・

 

一応我が家のVS結果も当ブログできっちり報告していきます。

 

 

 

 

さて昨日はサンシャイン60展望台へ行ってきました。

なんでも「昆虫展」が夏休み期間中開催されているようで!

我が家からすぐ近くでもあり、早速娘を誘ってみましたが

まったくもって興味がないようで・・・

 

しかたなく暑さが和らいだ19時頃から、ランニングで

サンシャインへ

そうです!ここサンシャインは約1年をかけた

大規模リニュアルを経て「サンシャイン水族館」が

8月4日オープンしていました。

この時間でも入場制限があり大変な賑わい。

行列を横目に、展望台の昆虫展へ

入場料無料※但し展望台入場料が必要。

会場内

「としまのファーブルさん」って方がいるんですね

 

やはり存じ上げませんでしたが、漫画家で、昆虫ショップオーナー

でもある「ドラゴン先生」こと岡村茂さんの標本コレクションです。

 

良く見ると

マンディブラリスフタマタ♂117.5mm

パラワンオオヒラタクワガタ107.5mm

スマトラヒラタ♂100mm

それってギネス級に立派なサイズなのでは 

「ドラゴン先生」って知ってますか?

昆虫業界では有名な方?のようですね。

スミマセンまだひよっこなもので

 

 

まぁ会場は想像通り。入場料無料ですし小スペースの展示でした。

 

 

 

そして気になったのは豊島区の採集場所についての記述

豊島区では「飛鳥山公園」で採集実績があるとのこと。

「ここから4㎞か、往復8㎞ならランニングにちょうど良いな

 

早速その足でそして飛鳥山公園に採集へ

 

公園内外灯の下などを、うろうろと探しましたがいませんね~

ってゆうか暗くて良く見えません。準備不足もいいところ。

クヌギに樹液は出ていましたが、あまり雰囲気は感じられませんね。

クワ友さんの採集報告が羨ましい~

 

 

※次回は遮熱カーテンの効果検証結果を報告します

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕祭りのクワカブ価格

2011年08月11日 16時32分07秒 | オオクワガタ関連の話題

「寅さんになりきって、祭りの売り子で

ガンガン売ったもんだけど・・・時代なんだよなぁ~」




一昨日仕事で「阿佐ヶ谷七夕祭り」へ行ってきました。



今年で58回目を迎えた「阿佐ヶ谷七夕祭り」。

その始まりは、戦後混乱期の時代に、街の活性化と夏場の

イベント的な集客を目的としてスタートしたようです。



700mにおよぶアーケード内には、吹き流しや提灯が

盛大に飾られ、5日間で延べ約55万人の賑わいをみせる

今や都内の風物詩。


そして「阿佐ヶ谷七夕祭り」の名物といえば、毎年商店主たち

が、1ヶ月程かけて作る「手作りのはりぼて飾り」



アニメキャラクターや、世相を反映した話題性のある飾り付け

毎年お店ごとアイデアを競い合っています!







この「阿佐ヶ谷七夕祭り」には、アーケード商店街にある

インテリア専門店の販売応援でかれこれ19年通いました。


ですが40年を迎えた今年、残念ながら閉店が決まりました。


都内インテリア専門店も、全国の商店街が抱える問題に

直面しています。


地元商店街でモノを買わなくなった。


モノが溢れ、インターネットの台頭により購買習慣が変化し、

長引く不況や、

後継者問題など様々な要因から、

活気があって魅力ある商店街のお店が年々少なくなっている。



考えてみれば、100円均一や、フランフラ○、ドンキーホー○など

20年前ほとんどなかったですもんね。



また百貨店ブランド、バーゲン品のエプロン、スリッパ、クッション

ノレンなどインテリア小物など祭りで売れる商品の「供給側」も、

百貨店低迷とともに衰退しています。



これぞまさに時代の変化。


寂しいもののこれも現実です。



ただ私は、お祭りの雰囲気の中、賑やかな販売応援が

大好きでして。





全盛期の15~16年前はバーゲン品を大量に納品し、

 

ガンガン売ったもんです!


若さもあって、あの当時は悪のりし過ぎのハチャメチャな売り子でした




ですが、今は飲み食いがほとんど。


ちなみに1番の行列店


リアルタイムでつきたてのお餅が食べられる。(^O^)

目の付け所がいいですよねo(^-^)o

ようやく主題o(^-^)o

 

そんな中、売ってましたョ!

クワカブ君!


都内の祭り相場。


かぶと虫ペア



ノコギリクワガタペア



どうでしょうか?

ちと高いのか?

覗いてる最中、ノコギリクワガタの1ペア売れてました

君も将来ブリーダーかね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチオフ会・イン高田馬場

2011年08月06日 22時00分43秒 | オオクワガタオフ会

今の我が家は、神田川の近くにあります。

私の中で「神田川」といえば、かぐや姫の名曲が

思い浮かびますが、もうひとつの「神田川」は、

水道橋駅から東京ドームへ向かうときに渡る橋の下を

流れるあのヘドロの川。(^_^;)



生活排水の流入などで、一時最悪な状況だったよう

ですが、近年は落合水再生センターなど、下水道完備が

進み、急速に水質が改善されているようです。



信じられませんが、今は鯉、鮒、鮎などが生息するまで

になったようで。o(^-^)o


今日の朝、娘と散歩していると、神田川の浅瀬を

一部解放して入れる区域がありました。





神田川の数十年前を振り返れば、まさか川に入れるなんて

想像出来ませんでしたからね。


驚きです。






さて本題ですが、昨日主水さん、ポチさんと高田馬場に

集まりプチオフ会を開催しました。o(^-^)o



お二人はご存知のように今年から久留米中心に本格的に

オオクワガタ大型サイズの作出に挑戦するFC2ブログでは注目の面々。


主水さんとは今回初めてお会いしました。

私と同世代で、同じように1年以上の準備期間を経て、

どうせやるなら最高の条件下で!と準備万端で今年を

迎えた注目のブリーダーさんです。



共通点もあれば、違う角度からの考察もあって、

なるほどと思う点も多々あり色々勉強になりました。


またポチさん共々その情報量と、その徹底した姿勢には

暫し唖然!(^O^)


ですが、ここに辿り着いた経緯や、血統についての考え方

は私と同じようで親近感を覚えました。o(^-^)o


具体的に来年の成虫をどうするか?なども皆さん同じ

ような考え方ですね。



そんなこんなで話は弾み、あっという間に交流会は

お開きとなりました。



そして高田馬場ですからね。o(^-^)o

締めは「二代目海老そばけいすけ」




おっとヤバイ休日は走らねばo(^-^)o

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする