goo blog サービス終了のお知らせ 

悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

健康診断に向けて

2013年06月09日 21時25分09秒 | オオクワガタ以外の話題

 

 

2013年ブリードですが、孵化が確認出来たのでひとまずホッとした状況。

我が家は、来週末から本割り出しを開始する予定ですので、今週は特に何もありません。

 

 

しかし、今年羽化の能勢YGは予想通り凄いですね

実際にお会いした事のあるブリーダーさんでは

BKダイヤさん

waizuさん

よしくわさん

ガッタさん

nabeさん

バナマロさん

あっ、バナマロさんは会った事がなかったでしたっけ

既に6名の方が夢のサイズといえる85mm以上の素晴らしい

マイギネスを更新されています。

自己ベスト更新を達成した皆様、誠におめでとうございます。

 

 

 

ですが、裏年だからでしょうか?

久留米産では、そこまで大きな報告がまだありませんね。

やはり難易度が高い

久留米ブリーダーとしては、この状況は逆に面白くなってきたなと。

 

よ~し、今年のブリードはいっちょやったるで

などと静かに闘志を燃やすそこの貴方

 

 

 

 

 

頑張りましょう

 

 

 

 

 

 

2012年ブリードですが、名古屋TPレンタルスペース組は、

大半が羽化しているものと思いますが、実家ワインセラー組は

3本目の温度を例年より少し下げて管理している影響もあり、羽化個体はまだ数頭。

 

まぁ我が家の場合、幼虫最終体重がイマイチ乗っておらず、正直期待は・・・

 

 

 

 

 

 

話題は変わって決算を終え、何かとご褒美的な意味合いと託けて、

飲み食いも多く。

また土日は得意先催事が多く、週末のランニングもままならず・・・

体重も少しづつ増加の一途。

 

「これはマズイ8月半ばの健康診断までに体重を戻さねば。」

目標は最低54kg台。

だもんで本日は、高田馬場から松戸ラドン温泉まで30km・3時間半

のロングジョギングを敢行しました。 

 

 

 

ロングジョッグは正月以来ですね。

東京ドーム上野浅草東京スカイツリーといった観光地を抜け、

荒川中川江戸川と進みます。

2時間頃から足が痛くなり、3時間を過ぎると腹が減る。 

脂肪がついた分、腹が減るのが遅くなりました。

 

 

 

走る前、自宅で体重を量りましたが、57.8kgでした

30km完走後、ラドン温泉で体重を量ると。

 

 

2.3kgも減ってました。 (思ったより減るもんだ。)

 

 

こうなったら、55kgを切りたくなりまして・・・

その後サウナ10分水風呂2分を4SET。

ラドン温泉にも入って体重を量るも、55.3kgと200gしか減らず

 

「おい体重ョ 俺に挑戦状を叩きつけたのかい 

ヘロヘロやけど 分かった 臨むところや やったろやないけ~

 

もう意地ですね。

その後、更にサウナ10分×3SET。

ラドン温泉に5分×3SET。

身体を洗って、もう一度サウナに10分。

 

 

 

正直フラフラ。

 

 

 

ですが、なんとか

 

 

 

 

 

 

目標達成です

 

ただ明日のダメージがコワイんですけど・・・

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転機の年統括・2013年1番血統... | トップ | 2013年度孵化状況・その1 »
最新の画像もっと見る

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (>じろうさん)
2013-06-15 21:10:41
私も増量傾向にあるので、決算を終え
健康診断までは、マラソンモードで
走り込みます。

53kgだと軽いんですよね。(^-^)/
ちょっと頑張ります!

健康第一ですのでじろうさんも気をつけて下さいね。(^-^)/
返信する
厳しいですねぇ! (じろう)
2013-06-15 14:35:21
チョネさんが私より20kgも痩せている…

びっくりです。私も大学卒業時は57gでした。

順調に太りました^^2年前の初対面の時は…今より10kg痩せていたのに。

我が家も今年はセミ化なしです^^

大きさは思ったより大きくありません><
返信する
こんにちは (>そよ風さん)
2013-06-14 08:43:28
おっと、そよ風さんもマラソン経験者ですか?(^-^)/

富里スイカロードレースは何回か
出場したことがあります。

私も重量オーバーですので、少しこれを機に走り込みしようかと思います。

身体が重いとなんかダメなんですよね。
返信する
Unknown (そよ風)
2013-06-12 11:41:23
マラソンしてるんですか~?
昔は良く大会に出てましたが今は…
体重は増えるばかり(≧∇≦)
返信する
こんにちは (>す~やんさん)
2013-06-11 08:24:33
マラソンブログの方からすると
日常的なんでしょうが。

贅肉を落としたいですね。

きっかけがあると私の場合は、
ヤル気モードに突入します。(^-^)/

健康第一ですのよね。

ちょっと節制を意識していきたいと思います。

返信する
こんにちは (>ashtakaさん)
2013-06-11 07:21:11
>どこかから、ギネスも出そうですね。久留米が近づく以上に、遠ざかって行く気がします。

まさにそんな今年の状況ですが、
ある意味想定内でしたので驚きません。(^-^)/

我が家は複数頭に拘りがあるので
そこは目指したいと思います。

離されず、食らいつきたい!

マラソン大会の心持ちと同じですね。(^-^)/
返信する
こんにちは (>トシクワさん)
2013-06-11 07:16:05
リバウンド?
どこかのブログで聞いたような。(^-^)/

いやいやむしろ52kg目指したいと思います。

夏までにであれば可能かと。

頑張ります!

モチロンクワもね♪(^-^)/
返信する
こんにちは (>paxさん)
2013-06-11 07:11:43
来年体重0ですよね。
0目指して頑張ろう!
ってなわけありません!(^-^)/

最近身体が重くて・・・

決算も締まり、きっかけとして
ダイエット始めます!(^-^)/

52kgだと軽くてランニング大会では
上位に入れるかも?(^-^)/



返信する
こんにちは (>グリーンさん)
2013-06-11 07:06:41
久留米全ライン採れましたか?
おめでとうございます!(^-^)/

我が家も今年は良さそうです!

体重ですが、昼飯を飲んで食って
55.5kg。今朝で56kgという状況なので
2kgは減らす必要があります。(^-^)/

これを機に節制を心掛けたいですね。

返信する
こんばんは (>田舎っぺさん)
2013-06-11 06:02:02
そこの貴方に反応しましたね。(^-^)/

やはり久留米からも大型出して見たいですよね。(^-^)/

まだ餌にしろ飼育方法がそれほど確立されていないので、まだまだ伸びしろがあると期待しています。

お互い頑張りましょう!
返信する
こんばんは (す~やん)
2013-06-11 00:06:52
凄いですね。私には無理です。

一応私も公約通り毎週走ってますが、2kmくらいです。無理すれはもう少し走れると思いますが、この無理が2~3日響くんですよ。

体重も減ってませんが、年よりはマイペースでいきます。
返信する
こんばんは (>nabeさん)
2013-06-10 23:31:29
nabeさん、あらためおめでとうございます。毎年自己ギネスはある意味、
理想ですよね。


今年の活躍も楽しみです!(^-^)/
返信する
こんばんは (>dapさん)
2013-06-10 23:26:58
>心臓が拍動する回数は、あらゆる動物で一生の間に20億回と決まっている。

なるほど。

サウナも水分を摂取しないと
血がどろどろとなり良くありませんからね。

ただ元気で長生きなら最高ですので
節制を心掛け、元気でいれるよう
気をつけたいですね。

帰りですか?

モチロン電車で帰りましたョ。

一時間ちょっと掛かります。
返信する
こんばんは (>バナマロさん)
2013-06-10 23:21:13
そういえば、バナマロさんとは妄想でしかお会いしていなかった?(^-^)/

あらためておめでとうございます。(^-^)/

ちょっと久留米は厳しい状況ですが、
来年はプロセスの結果が大型であれば良いなと。

苦労するのもありですね。(^-^)/
返信する
こんばんは (>masaさん)
2013-06-10 23:17:39
能勢YGは確かに凄いですね。(^-^)/

ちょっと今年差がつきすぎてしまいそうですが、静かに地道に頑張ります!(^-^)/

サウナもこの入り方では、健康ではなく不健康でしょ!(^-^)/

水風呂のクラクラと、ヘロヘロの繰り返しはキツかったです!
返信する
こんばんは (>よしくわさん)
2013-06-10 23:13:29
マイギネスおめでとうございます。(^-^)/

久留米は離され過ぎぬよう追撃したい
ですが、ちょっとマズイですね。

背中が目えなくなってしまいました。(-_-;)

マイペースで頑張ります!(^-^)/
返信する
こんばんは (>タケセイヨウさん)
2013-06-10 23:11:18
最後の40分は力石徹バリの減量でした。
ご指摘のように、あの時白木よう子がいなければ、水道水を飲んでしまったでしょうねって、血がどろどろし過ぎます。(^-^)/

身体に良くないダイエットです。(-_-;)
返信する
こんばんは (>レルさん)
2013-06-10 23:06:57
いやいや走った後でしたので、干からびており汗もあまり出ず・・・

残りの数百グラムは、ボクサー並の
ヘロヘロ減量で倒れそうでした。(-_-;)

帰りは勿論ラーメンって意味無いっす!(^-^)/
返信する
Unknown (ashtaka)
2013-06-10 20:53:29
今年のYGって、すごいですね。

もうひとり、知ってますが、今の所、ナイショかな。
その内、発表があるでしょう。

どこかから、ギネスも出そうですね。
久留米が近づく以上に、遠ざかって行く気がします。

しかし、チョネさんって、軽いんですね。
返信する
こんにちは! (トシクワ)
2013-06-10 18:15:48
今年の羽化報告は凄いことになっていますね!
もはや85Upが当たり前な時代になってしまいましたね(^-^;

それにしてもチョネさん凄すぎます!
どんだけストイックなんですか?
私も体重56kg前後ですが、さすがに54kgはここ
最近は見たことありません(((^_^;)
57kg台を一日で54kgとは凄すぎます(@_@)
リバウンドしない事を御祈り致します(^人^)
返信する
こんにちは。 (pax)
2013-06-10 16:43:58
毎週30Km走れば2..3kg減って来年には体重が0kgになっていますよ(爆)
我が家もまだ蛹で全然判りません。
返信する
こんにちは。 (グリーン)
2013-06-10 10:23:14
30キロ走ると体重が2㎏も落ちるのですね。
しかもラドン温泉で更に落とすとは、、凄いです^^
その後、すぐに体重は戻るのでしょうか?
我が家の久留米も全ライン幼虫が確認できたので
頑張りたいと思います^^
返信する
こんにちは。 (田舎っぺ。)
2013-06-10 09:45:51
本当にYGは凄いですね(゜ロ゜;ノ)ノ

久留米がんばりましょう(笑)

今年はなんちゃって久留米組です(笑)


しかし 体重軽いですね(゜ロ゜;ノ)ノ

返信する
こんちは (nabe)
2013-06-10 07:59:44
素晴らしい体力ですね~。
自分に厳しく出来るんですね。
自分に甘甘なので、尊敬します。

返信する
こんばんは。 (dap)
2013-06-10 00:13:35
激しい運動?の後のサウナ連続はリスクが大きくないですか?

最近テレビでよく見かける、アンチエイジングの貴公子、南雲吉則医師によると、
心臓が拍動する回数は、あらゆる動物で一生の間に20億回と決まっている。ネズミもゾウも人間も、みんな20億回だ。拍動回数は同じなのにネズミの寿命が短いのは、心拍数が速いから。ということは、心拍数を高めるのは、わざわざ早死にしようとするようなもの。

ほどほどに。
松戸ラドン温泉からの帰りはどうされました?
返信する
こんばんは! (バナマロ)
2013-06-09 22:48:14
「会った事がある方で・・・」とあったので、何で自分の名前が?と思いました(笑)

オチに使っていただき有難うございます^^

チョネさんの所は来週が割り出しですね!
ご利益を頂きキッチリと採れますように^^
返信する
こんばんは。 (masa)
2013-06-09 22:44:48
30kmは凄いですねぇ。YGの皆さんは素晴らしすぎて見てるだけでお腹いっぱいになっちゃいます(^^;)
しかし、健康ランドでサウナ漬けとは相変わらず一直線ですね(笑)うん、チョネさんぽい。
返信する
こんばんは (よしくわ)
2013-06-09 22:11:36
30kですか。
凄すぎです。
マイギネス更新できました。
来年は久留米でもドデカイの出したいです。
能勢はさらに大きいのを目指します。
返信する
こんばんは! (タケセイヨウ)
2013-06-09 21:50:12
30㎞ですか!
相変わらずすごいですね(@_@)そのあとのサウナで減量は、力石徹も真っ青ですね!

あっ!あと来年は85オーバーに私の名前もお願いします(^_^;)
返信する
トイレ (レル)
2013-06-09 21:29:53
トイレでも2、300g変動しません?

あっ、失敬...


しかし30kmとは凄い
孤高のランナー
っすな。


えっと 帰りに ラーメンは? 汁まで?完食(爆)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オオクワガタ以外の話題」カテゴリの最新記事