goo blog サービス終了のお知らせ 

悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

今季羽化報告

2011年06月14日 23時08分17秒 | 2010年度・オオクワガタ飼育

おかげさまでブログ開設から半年が過ぎました。



常日頃、気ままな当ブログに訪問下さる方には

大変感謝している次第です。m(_ _)m




私がブログを始めた昨年12月初旬を振り返れば、

中間決算が終わり一息ついた時でした。


休みもままならず、ちょっと忙し過ぎる自分に

反省していましたね。


また2人目となる子供を授かり嫁の妊娠が発覚した

時でもありました。(*^_^*)




そして昨年常温管理飼育の国産オオクワガタ

でしたが、11月の2回目交換時には、結局30gに

1頭も届かず、80mm越えの難しさに直面していた最中

メルリンさんのブログで大型血統の販売を知りました。



その後一念発起、思い切って購入したメルリン血統

の♂♀兄弟が、実は全国のクワ友さん達の手により、

来年ブリードを予定されていることを知りました。



同じスタートラインに立ち

「自分の飼育管理でどこまで大きくすることが出来るのか?」

1人で飼育するよりも、俄然面白くなるかもしれないo(^-^)o



と、私の中にある秘めた何かが覚醒しo(^-^)o、

結果当ブログを始めた次第です。




昨年は佐賀県神埼産自己ブリードと、ショップで購入した

GSP幼虫で手探りの中、様々なクワガタHPを参考に

しながら、我が家のマンション常温飼育により約10ヵ月間

をかけて育ててきました。



一応今年全ての個体が羽化しましたので報告することにします。




結局♂の最大サイズは75mm止まりでした。(^_^;)

羽化した♂6頭中、75mmが1頭、74mm3頭、73mm2頭

、♀は44mm3頭、43mm4頭といった結果となりました。



80mmはおろか種親サイズを越える個体さえありません。(^_^;)




今季の反省材料としては、やはり夏の常温飼育管理と、

8月投入といったタイミング、その次に添加剤の配合割合

の失敗が大きなマイナス要因でしょうね。




そんな反省をふまえ、今年は温度管理をしっかりとした

上で種親越えを目標にしっかり飼育していきたいと思います。



また今年は菌床にも拘り、実績の申し分のないHSと、

まだどこのブランドでもおそらく使用されていない

「秘密の添加剤」を使った特注菌床を、TPさんの協力

のもと、実験的に今季トライしてみます。



さて来年の今頃、果たしてどのようなクワガタが羽化する

のでしょうか?今季思うような成果が出なかっただけに

来年が楽しみでなりません(*^_^*)



改めまして、今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | シルクロードの地へ出張です! »
最新の画像もっと見る

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (主水)
2011-06-14 23:41:58
失敗は成功の素、去年の経験が自己財産になると思います。私も試行錯誤でトライした2010シーズンの固体が、まもなくすべて羽化してきますので報告します。・・・WILDからのF1はセミ化も出るし、サイズも伸びませんな。
返信する
おはようございます (kaz)
2011-06-15 10:20:45
チョネ様 羽化おめでとうございます^^
自分は昨年血統で回り道をしてしまいました笑
とりあえず卵から成虫まで子供と楽しみました
結果 明確な血統は大きくなり、それなりの血統はそれなりに落ち着きました。
今年から血統を選んで飼育してみますが、たくさん皆様にご指導いただき頑張らないといけません。よろしくお願いします!
返信する
こんにちは。 (pax)
2011-06-15 10:25:30
失敗は成功の素で、失敗しない人からは大型は出ません。
また逆に大型が簡単に出たのでは、苦労も無くつまらないですよね。
今年は大型が羽化すると良いですね。
返信する
こんにちは! (バナマロ)
2011-06-15 10:32:21
我が家の地下常温オオクワ達はやっと蛹室を作り始めました。

サイズは期待できませんが、一年早く幼虫を飼育したことでスキルアップできたと思います。

チョネさんの所は、来年とても期待できそうですね^^
返信する
初めまして。。。 (BKダイヤ)
2011-06-15 18:22:12
初めまして。
私も、実績の有るHSとワインセラー飼育です(笑)
お互い立ち上がりから失敗ばかりですが、来年の今頃は大きなクワ報告が出来る様頑張りましょう!

もし良ければリンクさせて頂いて良いでしょうか?
返信する
こんばんは (>主水さん)
2011-06-15 22:00:00
おそらく同世代?
また久留米血統によるある種飼育元年ですのでンクロニシティ的な感じがありますね。o(^-^)o


我が家も敢えて恥ずかしながらの実績報告をしています。

ですが来年は密かに期待していますョ!(*^_^*)
返信する
こんばんは (>Kazさん)
2011-06-15 22:03:07
ですね。
我が家もクワ友の皆さんに教わりながら楽しく一年間やっていきたいと思っています。


お互い楽しみながら、無理をせずやりましょう!(*^_^*)
返信する
こんばんは (>paxさん)
2011-06-15 22:14:54
正直今季の報告はこっぱずかしい限りです。o(^-^)o



ですが、敢えて事実を残すことで、今年のバネにしていきたいと思っています。

来年が本当楽しみです。o(^-^)o
返信する
こんばんは (>バナマロさん)
2011-06-15 22:18:28
まさにおっしゃる通りですね。


今季期待していただけに、色々な反省点が浮き彫りになりました。


バナマロさんも厳しい状況ですが、勝手ながら最後にやってくれると思っています。


返信する
こんばんは (>BKダイヤさん)
2011-06-15 22:21:33
リンクについてはノープロブレム&ウェルカムです。o(^-^)o

こちらこそ情報交換含めて宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2010年度・オオクワガタ飼育」カテゴリの最新記事