悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

新天地の決意表明

2019年03月15日 18時01分43秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育






4月1日付で大阪本社異動の内示からひと月。
暫く眠れぬ夜が続きましたが、ようやく大阪
の新居が決まりました。
ブリード断念も想定したこの1ヶ月間でした
が色々と思案した結果、ブリードの継続を
決めました。色々ご心配をお掛けしました。

あらためまして今後も変わらずお付き合い
の程よろしくお願いいたします。🙇‍♂️



継続を決断するまで間、今後の行く末につ
いてツイッター、ブログコメント、私信か
らLINEにメール。沢山の方からお気遣いを
賜わりました。  嬉しく有り難いなぁと。
ふむ、こりゃ簡単には辞められないぞと。
😅
先程まで不動産屋と新居の打ち合わせを済
ませ気持ちも切り替えました。
そうです、チョネ省・第2章は三大産地飼育
&大阪商人魂で、心機一転頑張ります!💪

前回、前々回のブログでもお伝えした通り、
これから始まる新天地での意気込みを備忘
録として残しておきます。









少しこの1ヶ月を振り返るとします。
異動に伴い家族帯同かそれとも単身赴任か。
この決断が最重要事項でした。
子を持つ親として、子供の将来を踏まえた
ベストの選択を考えどうするか・・・


まぁ理屈抜きに子供たちと離れる親の心情
です。出来るなら大阪で家族一緒に暮らし
たい。吉本新喜劇大好きだし ^ ^
環境にもすぐ慣れるから大丈夫だよ。
当初からの私の気持ちでした。

一方リスクを最優先に考える妻。
長女は割と勉強が好きなもので都内志望校
を想定し塾も変更し目標を決めている。
そして問題は次女。なにしろマイペースで
状況判断が出来ず、感情の起伏も激しく身
体も小さい。慣れぬ環境でやっていけるか?
いじめの標的になってしまうのでは。

女の子ですからねぇ。とてもデリケートな
問題であり、確かにお友達と仲良く楽しそ
うに学校へ通う姿。夜に何度もうなされ、
今の家から離れるのは絶対嫌だと言い続け
られるとね・・・

娘たちと月一回しか会えなくなる寂しさ。
これは新天地での仕事の不安なぞまるで気
にもならぬ程でした。
↑この正直な気持ちこそ、今回書き残した
かった備忘録。




とはいえ、子を持つ親の心情はそうですが
仕事面でいえば、今回の人事は専務からの
特命。この近年インテリア、特に小売部門
の厳しさを考えれば、海外シェアが拡大。
右肩上がりの自動車部門への異動。
それは大きなチャンスでもある。


まぁ大阪とはいえ新幹線で3時間ちょっと。
自由な時間は増えるしマラソンに肉体改造。
読書、ビデオ鑑賞釣りにゴルフ。
ネットスキルアップといったリタイア後の
人生も想定した過ごし方も可能。
それに関西方面は旅行の経験がないもので。
色々リサーチするの楽しいか。
そしてなによりも単身赴任であれば、大阪
でもこの趣味、ブリードを続けられる。
既に前向きに切り替えています。✨












ところで大阪ではどのくらい飼育するの?


そうなんです。
例年であれば既にこの時期、ブリードの組
み合わせを発表しているわけですが。
こんな状況だけあって♂の種親候補を公開
しているのみ。

それでも一応異動辞令前に予定していた
25♀は25度設定のワインセラーに投入。
準備だけはしてはいます。

ただ実際のところ引越しの準備で必要なも
のを試算してみると・・・
家電、家具、衣類に生活必需品・・・
特に家電関係はなんもありませんからね。
おいおい一体幾ら掛かるんだと。

現在の住まいから徒歩15分
ヤマダ電機総本店とビックカメラ池袋本店





新居から15分、売り場面積日本一
ヨドバシ梅田店








1位 ヨドバシカメラ梅田・30,000㎡
3位 ヤマダ電機LABI1日本総本店・23,000㎡


家電売り場なぞあまり縁がありませんでし
たが、まぁなんとも魅力的な品揃えだこと。






参考までに最高級グレードを写メしてきま
したが、普通に買い揃えたとしても数十万
は下らず・・・

ひとまず全てを買い揃えてからですね。
そんなものでひとつ決断をしています。
兼ねてより予定していた以下10ラインは
2013年ブリード以来か?
幼虫販売をすることにします。





















1頭2,000円・3頭から予約をお受けします。
申し込みはHP問い合わせから受付ます。
予約は3/29(金)迄

色々考えましたが、こちら予約数を見込んで
最終的なブリード数を決定することにします。




そう決意のひとつは、これまでとは異なり
少し販売にも力を入れないといけない状況
に変わったこと。とても今まで通りにはや
れませんが、それでもやり方次第です。
大阪商人魂でボチボチ頑張ってみます。

※今年羽化予定の2018年ブリード個体に
つきましては千葉の実家ブリードルーム
で羽化を迎えさせたのち、7月末以降から
こちらに移動させるつもりです。



そしてもうひとつ。新天地ではこれを機に
久留米オンリーブリーダーを卒業します。

ビークワ三大産地企画・逆バージョン



この♂種親を使って重鎮トップブリーダー
の選定した♀を掛け合わせ、今度はそれ
ぞれ違う環境下で飼育したらどうなる?



この企画のため3大産地大型血統を飼育す
ることに決めました。

詳細はビークワ71号・4月号で掲載します。
お楽しみに。
最後に関西方面の皆様、ちと騒がしくなる
かもしれませんが😎何卒よろしくお願い
いたします。


そして最後に2019KLB エントリー
締切3/23(土)残り1週間です。

KLBアカデミーと合わせ、参加を躊躇って
いる方は1年間の長丁場では在りますが、
ともにブリードを楽しみましょう!


ではでは。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019KLBエントリー応募開始! | トップ | イチロー引退・KLB応募締切 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (くわがたの里)
2019-03-15 23:16:07
色々迷われたと思いますが、心機一転、ますますのご活躍を祈願しております。
ブリードの方も継続されるということで、一安心しました。久留米以外も始められるということで、今後目が離せませんね。
私もマイペースで楽しんでいこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。落ち着かれましたら、一度食事でもご一緒しましょう♪
返信する
こんにちは (>くわがたの里さん)
2019-03-17 09:30:24
色々話し合い、シュミレーションして
現状ベストの選択をしたと思います。
ただブリード同様、現状ベストが正しいか。
今後に置いてベストかどうか。
それは誰しも分かりません。
ベストと決めて前向きに進むのみ。
既に気持ちは切り替えました。

新生活では趣味の存在、繋がりも大きい
と思います。
落ち着きましたら是非!
返信する
こんにちは (RANBORU)
2019-03-17 13:19:10
チョネさん 単身赴任で寂しいでしょうが クワガタで寂しさを癒して下さいね
遂に三大産地飼育ですか 頑張って下さいね

ぽわり

返信する
Unknown (絶煩ともぞう)
2019-03-22 08:39:20
4/1から、大阪ですか!
今までブリーダーとしても、住んでる場所にしても、非常に遠くの人とゆうイメージでしたが、急に親近感湧いてきました。
まだまだ、全くの未熟者ですが、よろしくお願いします。
返信する
こんにちは (>RANBORUさん)
2019-03-26 17:19:43
浜省の"陽のあたる場所"
という曲の中に
"寂しさにたやすく恋に落ちた"
そういった歌詞があります。
気をつけたいと思います。^ ^
返信する
こんにちは (>絶煩ともぞうさん)
2019-03-26 17:37:03
そうなんですよ。
平成の終わりとともに長く勤めてきた
インテリア業界を離れ
首都圏を後にして
久留米オンリーブリードから三産地
ブリードへ。
新天地大阪で気持ち新たに再出発です。
割とこの趣味で関西方面の知り合いも
多くいらっしゃるんですよね。
これを機にどうぞお見知りおきください。
m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

2019年度・オオクワガタ飼育」カテゴリの最新記事