悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

ブログ100万人達成!

2024年06月14日 07時02分00秒 | オオクワガタ以外の話題
ご報告です。
2010年12月8日の開設から、当ブログもおかげさまで本日2024年6月14日で訪問者数が100万人に届きました。👏👏👏 誕生日の6月21日までに到達(できれば誕生日🎂のジャストタイミング)を想定していましたが1週間前でした。

ブログ開設から4,937日目(13年6ヶ月と6日目)
トータル記事数:658
1記事あたりのアクセス数1,520人(3,143回)
1日の訪問者数203/日(416/日) 






平均すると7.5日に1回のペースで書いている計算は意外。初期の頃は更新頻度が多かったからですね。流石にオオクワガタ飼育記録のみではネタが尽きてしまいます。なので最近はクワネタ以外も
多いのは良いのか悪いのか?🤔 
まぁそんな細かいことを気にするイプではないことは、皆さんとうに気がついていることでしょう。^^
常日頃よりご訪問下さる方にはこの場を借りて感謝申し上げます。🙇



何度か(何度もですな😅)ブログを始めたキッカケを取り上げていますが、思い返すと最も仕事が多忙だった30代後半から40代前半でしたね。

何がいけなかったのか?それこそ反省も検証もままならず、流されてしまっている自分がいたわけです。所謂忙殺という状態です。

また当時は営業職から管理職に成り立ての頃で、今まで培ってきた自分のやり方だけでは通用しない。壁に直面していた頃でもありました。組織として機能するにはどうすれば良いのか?数字(結果)に追いまくられ、疲れ果てて年齢を重なるだけの人生に対するアンチテーゼ。



そんな頃、通勤時にたまたま拾ったコクワガタを育てるため、飼育方法をインターネットで調べてみると、オオクワガタブリードなるものが存在し、その飼育方法について、仮説、検証と日夜研究を重ねる、諸先輩の備忘録ブログが存在したわけです。


備忘録として書き残すことができる。
仮説、検証と営業職ではやれなかったことに挑戦できる。しかも全国のブリーダーと同時進行で。しかも自分のやりたいように好き放題に。
日頃のストレス社会で奮闘するリーマンの気分転換としても最高な趣味を見つけたわけです。


しかしブログを始めた頃とは本業であるインテリア業界も含め時代は日本は、変化が続いている。
スマホ媒体ひとつを取り上げても2010年には4.4%であった普及率が97%ですから。
それを考えると長く続けてきたなぁと思います。

少し調べてみると🔍
日本でインターネットが普及したのが1995年。
スマホの普及は2009年頃からのようです。

日本でブログが普及したのが2003年12月
mixi:2004年2月
ニコニコ動画:2006年12月
YouTube:2007年6月
Facebook:2008年5月
旧Twitter(X)2008年9月
LINE:2011年6月
Instagram:2014年2月
TikTok:2017年5月

国内ユーザー数 (2023年度データ)
1.LINE 9,600万以上
2.YouTube 7,120万以上
3.X(Twitter) 6,650万以上
4.Instagram 6,600万以上
5.TikTok 2,700万以上
6.Facebook 2,600万以上

どちらかといえば一方的な情報発信の側面が強いブログはSNSとは別といった認識ですね。現在はX(旧Twitter)と両立した形をとっています。



というわけで。

勝手気ままな備忘録ブログとはいえ、訪問いただける方がいるということは、継続するためのモチベーションに繋がります。
ルーティンのような頻度にはせず、自分のペースで興味関心を失わず、チャレンジ魂を意識しながら、何より楽しむために続けていきたいと思います。これからも引き続き"悠久の時を経て"をどうぞよろしくお願い申し上げます。

感謝の気持ちを込めて、ブログ100万人達成記念で何かやろうかなぁとも思いましたが...
羽化個体のプレゼント🎁又は人数にもよりますが、少人数でクワガタブリーダーのオフ会開催🍻 二次会はスナックでカラオケ🎤へ 二次会費用はチョネ負担)くらいしか思いつきません。

なにかリクエストがあれば検討させていただきますので、こちらのコメント欄にでもお願いいたします。ではでは。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北関東営業所へ異動 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オオクワガタ以外の話題」カテゴリの最新記事