悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2015年度・ブリードどうなんだ? &新年会追記

2015年12月25日 08時45分54秒 | 2015年度・オオクワガタ飼育

 

聖なる夜に口笛ふいて・・・

今回は緩くいくか、仕事モードでいくか
・・・
Xmasだしな。ゆる~くいこう

 


昨夜は、常日頃から誰よりもお世話に
なっている
嫁へのクリスマスプレゼントを
求め、仕事帰りに銀座丸の内へ・・・

 



20時頃到着したのですが、まぁ街は
カップルで溢れカエルっておりました。
後ほどカエルが出てくるのにちなみ・・・

しかし驚きました。
ナンジャこりゃ! 人が多過ぎ!
後ほどナンジャタウンを取り上げるのにちなみ・・・



そうね、例えるならば・・・

おすぎとピーコよりも・・・

大杉勝男までいきませんが大杉漣なみか?


これじゃムードもヘチマもありゃしない。
大混雑、大行列のお祭り状態。

行ってみないと分かりませんねェ~





大変お世話になっております、
嫁ですが・・・

最近イライラが募っているようで・・・

よくぞそんな怒ってばかりいられるなと・・・

子を持つ母親はどこも一緒か・・・ うっ、私のせい・・・




小学3年生の長女詩織は、私に性格
が良く似ておりまして。

HN メルリン・す~やん・kazさんは覚えており


外面が良く自信過剰・・・
その癖、家ではだらしなく、そして
まぁ ふざけてばかり・・・

私からすれば『オフモードの家くらい
少しだらしなくたっていいんじゃね?』

などと思ったりするわけですが。

嫁曰く

今躾けを厳しくしないと。
私の子供の時は親の言うことに
逆らわずに素直に従っていた。


嫁とはちと価値観が違いまして。


毎日怒られる娘。
もういい パパと遊んで来な!

そんなもので休日は二人で、ちょく
ちょく追い出され・・・

否、良く遊びに出掛けます。

 



早稲田裏通りにある駄菓子屋さん




一回30円ってのがいいんです。

 

 

 

 


都電でぶらりと池袋へ・・・



 

 

 

 

 

 

 


サンシャイン・ナンジャタウン。

参加者と体験型アトラクション。

 

 

 

 

 

 



こちらは12月18日新登場した
参加者が競い合う対決型アトラクション
『ナジャヴの爆釣りスピリッツ』






長さ9.5mの巨大スクリーンに、
確か13名までだったかな。
参加者が競い合って釣り上げる体験型
アトラクションゲーム。

 


釣り上げた総重量で毎回ランキング
を発表する。
総重量1位にはステッカーが!
これぞ競い合う楽しさ。

 

 

 

 

 

 

 


同じくサンシャインで開催中
へんないきもの展2



 


この展示会ですが、まるで本を読ん
でいるかのように生き物を紹介して
おり。
それが堅苦しくなくていいんです。


へんないきもの展後半になると。
どんどん解説も調子が出てくるんだな。

例えば
マルメタピオカガエル・・・







『河田さん、お元気ですか。前借りの件はすみませんでした。』

 

これは笑えました。


ちなみに今回の監修&解説担当は
著作家の早川いくをさん。

ユーモラスで最高です。

 

 

 

 

 




そんなわけで、次回ブログは
2015年度振り返りの予定。

 

その前に、本題を少し・・・


我が家の2015年度ブリード


2本目への交換からは約2ヶ月が経過。

菌糸ボトルの状態は、すこぶる良好。

 

 


左からT+GT866
KSP2
月夜野+オリジナル添加剤ボトル

 



しかしどうも例年より少し温度が
低いせいか?  どのボトルも
喰いがイマイチ悪いような気がします。

そこでT+GT866を1本だけ確認の
ため交換をしてみることに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








あら? 喰ってねえし・・・
27gしかないし、増えてないし・・・


1月末~2月初旬頃の交換予定ですが
なにやら雲行きが怪しくなってき
ました・・・


ちと少しばかり温度を上げて食痕の
状態を確認してみることにします。

これまでの経験から、今から温度を
多少上げたとしても、久留米では
♂の早期羽化に繋がることは考えにくい。

トライです!

 

 



最後に新年会の件

むし社・ビークワ編集長土屋さん
の参加が決まりました。


競い合いとお祭り

2016年度ブリードに向けて、
進めている企画がありますが、その議題の他、

ビークワで『読者が読んでみたい!』

そんな企画についての意見交換会。
今回の新年会はそんな趣旨へと
変わりつつあり。


場所を含め詳細はもう少し先に。

趣旨からすると、参加者が多くない方
が良いなと思っておりますもので。

ご参加希望の方はブログコメ及び
HP問い合わせまで
お早めに一報ご連絡をお願いします。

コメント (31)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年会告知・などなど | トップ | 2015年振り返り »
最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メリークリスマス (ヒロ♂)
2015-12-25 12:42:12
少し早いですが 良いお年を迎えられますように
本年度はありがとうございました m(__)m
返信する
こんにちは (庚午 虫蔵)
2015-12-25 15:44:16
今年は僕のところでもHSで掘ってみると
「アッレー?」ていうのが多いです。
強いていうなら乾燥気味なんですが
酷い訳でも無く、なんかオガの感じが変なんです。

KSP2が良かったので比較できますが
分解の感じがダメなんですよね。
良い場合はしっとり結合している感じで
悪い場合がバサッとカッチリ詰まってる感じ。

分解具合もこちらで調整する必要があるのかな~……
返信する
こんにちは (ダイジー)
2015-12-25 16:38:12
うちは例年より1~2℃高めにしていますが(現在21℃前後)、
スイッチ入った♂が少々^_^;
気持ち温度高めは、
我が家ではダメでした(笑)
なので、
急遽、温度下げていますU+1F4A6
やはり、
環境は人それぞれですね^ ^
それでも、成績は良好?ですが
返信する
こんばんは (daitou)
2015-12-25 18:36:15
2本目交換時チョネさんが掲載されてる写真と
ほぼ同じ様な状態のボトルがかなり多くありました。
当然体重が増えてません。
トラブルで変速交換が多かったのですが
3本目交換時期は揃えたかったので
状態が悪くなくても2ヶ月前後の交換が多く
写真の様にまったく食べてない様な状態でした。
最低でも3~5gの増量を期待していたのですが
見事に期待を裏切ってくれました。。。w
返信する
お出かけ (ヒロ♂)
2015-12-25 22:10:11
娘さんとお出掛けは楽しいですね うちも小さい頃は、良く出掛けましたが
今やお年頃なので、父親は完全無視されてますよ 出掛けるなんて絶対に無いですから まともに、口も聞きませんしね
寂しいかぎりですよ( ̄0 ̄;)
チョネさんも今のうちに、思い出作っておいた方がいいですよ 年頃になると もう難しいですから
返信する
こんばんは (クマモン)
2015-12-25 22:51:38
可愛い娘さんとのデートいいですね!
家は息子にも相手されなくなりました(笑)

今年も色々とありましたがお世話になりました。
ちょっと速いですが良いお年をお迎え下さい。
返信する
こんばんは! (リョーパパ)
2015-12-25 23:36:15
チョネさんの娘さん、どうやら私の末の娘(3歳)と似てる感じがします(^_^;)。
嫁さんは・・・、どこも一緒なんでしょうね(苦笑)。
今時1回¥30ってあるんですね(@_@)。
2016年度の企画、私でも参加できるのかどうかは別にして楽しみにしてます(^^)。
返信する
おはようございます (さかな)
2015-12-26 07:46:17
駄菓子屋は懐かしいです。小さい頃よく行きましたね。もう駄菓子屋さんその物がこちらでは見かけなくなりました。
返信する
こんにちは (>ヒロ♂さん)
2015-12-26 08:52:14
こちらこそありがとうございました。

娘とは良く休日の学校校庭でも良く遊ぶん
ですが、お友達や、見知らぬ子供たちとも
すぐに仲良くなり。私が。^_^;

面白くて優しいオッさんが好きなようで。
テレビを見ても福山ではなくて
めざましテレビの三宅アナの方が
好きという・・・

とすればあと30年は仲良くいられる?^ ^
小学生時代は出来るだけ出掛けたいと
思います。


返信する
こんにちは (海P)
2015-12-26 17:00:35
駄菓子屋さん良いですね。
私の子供の頃近所にババ小屋と言う名前の
駄菓子屋さんが有り通っていました。
東京は色々遊べる場所が在って良いですね。
返信する

コメントを投稿

2015年度・オオクワガタ飼育」カテゴリの最新記事