悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2015年度ブリード1本目投入その2

2015年08月08日 20時22分32秒 | 2015年度・オオクワガタ飼育



前回の自己ギネス個体発表後、

ブログコメント、そしてメールなど

皆様より沢山の祝辞を賜りました。


略儀ながらブログ上にて御礼申し上げます。


稚拙な備忘録ブログですが、これからも

経過にも拘り大型血統作出ストーリー

ブログとしてマイペースに続けて参ります。

今後とも宜しくお願い致します。

 




このところかなり忙しくなっておりまして。

8月の予定も既に埋まってます。

 

ようやく以ってブログ4周年プレ企画

当選者様への景品発送も完了し。

ヒロインターナショナルさん、

玉ねぎおじさんさん。

大変長らくお待たせ致しました。

 

 


先日は灼熱の最中得意先ゴルフコンペへ


熱くて。 

キケンですが、やはり最高です!

今年に入り予定のなかったゴルフも

8月だけで3度ラウンドの予定が・・・  体力勝負です。

 

 

 

先週末は長女が『自分が住んでみたい家』

そんな夏休み企画の無料体験に参加。

図面から起こしての作業。

あっという間の3時間だったようです。

さて、インテリアに興味を持つのかしら?

  

 

 

そして家族サービス(嫁サービス)第二弾。

真夏の東京ディズニーシー。

『タートル・トーク』ではクラッシュと

暫しの会話を楽しみました。

手を挙げたら運良く。




 

 

 

平日の合間には、当日39度を記録した

伊勢崎、桐生の家具店へクレーム

のため担当者との同行もありましたね。

まぁ~暑いの熱くないの

 


そして現在、このお盆前の土日も販売会。

盆明けからは部下もクワわり・
新たな仕事も任され・・
秋を前に大きな動きが・・・

この状況、振り返ると2012年以来
3年振りの転機かもしれない・・・

などどうでも良い話題はこの辺にして

NIGHT FOREST オオク輪in品川・

2015近況を。

 

 



8月末の締切迄残り3週間。
現在昨年を上回る45名の応募が御座います。

昨年『これだけ集まったら・・・

そう考えていた区切りの良い数字。

50名参加が近づいてきました。

今から本当に楽しみです。


発表前は、ゆかりちゃんファンが殺到?

そういった予想も、いざ開けてみれば

オオクワ好きブリーダーが集結

今年もそんな印象です。

 



『果たしてどこまで伸びるのだろうか?』

オオクワブリードという、未知なる可能性

のチャレンジ。

現在進行形。
今を楽しむ。
たかがクワガタ。
されどクワガタ。

同じ趣味を共有し楽しむ仲間との交流。

そうそうはない熱いLIVE。
大いに楽しみたいと思います

 

 

そうそう、当日の豪華プレ企画景品

抽選会をどうするか?

例えば・・・

受付時にご希望される景品を3つ選択。

宴の合間、景品の抽選会を実施→発表。

そんなイメージでおります。

 



などとですね。
万事計画通り。

順調そうに見えるかもしれませんが
実はそうでもなく。

前向きで貧乏性なだけか。

 

 



今秋から復活する浜省ツアーは予約が取れず。
そう、2015年度ブリードも・・・



その今期2015年度ブリード。
当初の予定ではMAX300頭を想定し
準備を進めておりました。

が、7月4ブログで記事にしている通り

17ライン予定が13ラインに変更して

のスタートとなり6月27日時点で

70頭を投入。


その後、
自ブリラインと里子幼虫。
そしてshima1007さんからの86.5mm
の幼虫補強を合わせても合計140頭程。


予定を大きく下回っており。

産卵スカラインは13ラインの内1ラインのみ

と想定通りですが、1ラインの採卵数が少ない。


振り返るとこれまで我が家の1本目
1ライン平均投入数は以下の通り。

2011年度16頭
2012年度15頭
2013年度15頭
2014年度13頭(17頭)

2014年度は少しだけ幼虫販売も
させて貰いましたので、採卵数で
いえば平均17頭程。

AKV企画も合わせた予定で考えおり

ましたが、ちとライン数が少なかった。

まぁ計算通りにはいきません。



それでも200頭程はブリードしたい。



よって我が家初の秋採りに挑戦します。

選抜6♀に再ペアリングを実施中。

9月中旬に投入。

早期羽化組みと28度でワインセラー飼育を行い、

通常組との比較を行います。

3本目の一部を思い切っり引っ張って、

例えば15ヶ月羽化の場合どうなるのか?

そんな取り組みも面白いような気が。



ボチボチ仮説・検証も楽しみながら。
そう思っております。

 

まぁ結局のところ何が言いたいか?

と申しますと・・・

オヤジギャグも冴えぬ程

暑くて、忙しくて、お疲れ気味。

秋も更に過酷で多忙になりそうだし・・・


ですのでね。お盆休みは少しゆっくりと。

そう考えております。 子供たちがそれを許してくれるかのか・・・

 

それでは皆様、良きお盆休みを

良き家族サービスを

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする