悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2013年度・3本目へ交換その1

2014年01月06日 22時18分09秒 | 2013年度・オオクワガタ飼育

 

 

 明けましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

今日から仕事始めの方が多いでしょうか。

私は4日、5日と得意先催事の販売応援でしたが、

正月休みにも関わらず、来場客は多くて大忙しのテンテコ舞い。

特に2月~3月に入居を予定している方が多く、

オーダーカーテンの採寸予約が40件近くありましたね。

果たして全て対応が出来るのか?

嬉しい悲鳴ではあります。

それでも、やはり「手織り絨毯」の接客が特に力が入ります。

 

 

そんな少ない正月休みでしたが、1月2日は実家に帰省しました。

そこで弟家族の子供たち8名で「凧揚げ」

 

凧揚げ好きのオッサン画像

 

何年振りかの凧揚げでしたが楽しいっすね。

子供たちも大喜びで楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

実は予定より少し早いのですが、実家に帰省したついでに

その晩実家に泊まり、1400ccボトルの半数である

約40本程を既に交換しております。 

 

 

2本目へ交換から3ヶ月が経過していますが10数本程

暴れのような状態のボトルが見受けられました。 

落ち着いて喰べてくれてない状態といいますか。

菌糸の劣化でしたね。

まだまだ経験と管理が甘いですね。

ボトルを交換して分かりましたが、「ある要因」により

菌糸が弱っておりました。

 

 

減量も結構いましてね。

それがなければ、もう少し全体的に大きく育ったように思います。

 

その失敗要因とは・・・

 

 

確かかどうか? 秘密にするつもりはありませんが、

半分交換した現段階でははっきり分かりませんので

確認してからご報告することにしたいと思います。

 

もしどうしても気になる方がいらしたら「HP問い合わせ」

よりご連絡下さい。

思い当たる要因をこっそり教えたいと思います。

 

 

その中でも35g以上の幼虫は以下の8頭。

 

 

 

1番ライン KU-105 

2011年メルリン10番♂82mm×2011年マツノインセクト8番♀53mm

 

 

1番ライン KU-111

2011年メルリン10番♂82mm×2011年マツノインセクト8番♀53mm

 

   

2番ライン KU-205

2011年メルリン10番♂82mm×2011年メルリン2番♀52mm

 

 

4番ライン KU-412

2011年メルリン10番♂82mm×2011年B団T-11052.♀53mm

 

 

  

5番ライン KU-503 

2011年メルリン10番♂82mm×2011年東京オオクワSP2番♀52.2mm

  

 

 

5番ライン KU-502 

2011年メルリン10番♂82mm×2011年東京オオクワSP2番♀52.2mm

 

 

7番ライン KU-708

2011年B団T-11052.♂83.2mm×2011年メルリン10番♀53mm

 

 

12番ライン KU-1202 

2011年B団T-11052.♂83.2mm×2011年ゲバゲバ90♀52mm

 

 

上記8頭はまずまず大きくなっており、正直ほっとしております。

ただ減量もいるので、平均値は思ったより伸びていません。

もう少し33gアップが欲しかったのが本音ですが。

 

1本目の喰い方がとっても良かっただけに、失敗要因で

今後幼虫が暴れないか? 

不安材料の残る3本目への交換前半戦の結果となりました。

まだまだカイゼンは色々とありますな。

 

各ライン状況報告は、全て交換が終了した後総括したい

と思います。

 

 

 

次週のブログは「松戸ハーフマラソン」。

その次は「首都圏久留米党新年会」につき

残り半数のボトル交換報告は1月の最終週の予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (54)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする