goo blog サービス終了のお知らせ 

本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

筋トレ、睡眠を超える最強のストレス対策とは?

2020-09-16 20:50:55 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
ストレス革命

【学びたいこと】
超絶ハイスピードでストレスを粉々にする

【概要】
①この本
著者の「ストレスゼロの生き方」を全て逆の切り口から語った斬新な本
思考は武器みたいなもん。時と場合に合わせてもっとも適したものを選んで使えばいい。4

◉攻撃型悲観のススメ35
超ポジティブなネガティブ思考77
貫き貫かない。
夢を掴みたい人のための修羅の道を歩むストレス対策

②-a
結論:
◉人生とは自分のポジションを明確にしていくこと。
時間が解決してくれない問題は覚悟を決めて正面から叩き潰すしかない。121
◉野望があるところに夢中は生まれる。125

◉自己肯定→自己批判→→課題の発見→課題の解決129

◆確証バイアス 自分の中で2つの軸を持つ
認知心理学、社会学で「自分の仮説や信念を検証するような情報ばかりを集めてしまうこと」5

悪魔の代弁者:
思っていることと反対のことを考え新しい答えを生み出す

★★★人生は短い。理不尽に構っている暇なんてねえ。31
人生には絶対頑張るべき、費用対効果がメチャクチャ高いアクティビティが数多く存在する。26

◉ストレスとは?
良いストレス=あなたの成長や幸福につながる。108
頑張れば頑張るほど自分に見返りがある。
自分のビジョン達成につながる。

★★★イケる気ってのは宝物だから大事にしろ。
この世界は頑張ったやつに甘い。
全力投球しない人が成功することは絶対にない。44
うまくいくって当然と思うのをやめない。
社会は明確な目標と行動力があって継続的に努力できる人間には割と甘い。37

★★★0-0-0無駄な努力を、やめない。
Be proud, but never satisfied.誇れ、だが満足するな。67
何かに本気で打ち込むことを努力と定義するのであれば、この世に無駄な努力など存在しない。
努力のリターンは成功じゃない。成長である。努力したら必ずしも成功するわけじゃないが、成長は必ずできる。
俺たち人類は何が無駄な努力で何が無駄じゃないか努力を見極められるほど賢くない。51

やめる理由なんて無限に湧いてくるのだ。
続ける理由を探して続ける。71

私なんて・・・を無理にやめる必要はない。
慢心しない。油断しない。謙虚でいる。
その思考の癖はまさに成功者のそれである。79

辛いと思ってからが本当の努力の始まりだ。
普通で満足できないなら普通じゃない行動を取らなければいけない。112

死ぬ気でやるな。殺す気でやれ。
勝ちたきゃ殺す気でやるんだよ。176
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする