本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

競争のない戦略 : reProfesional#148

2008-12-10 20:43:59 | reProfesional
ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)
W・チャン・キム,レネ・モボルニュ
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る


この本の有用なところは、なにも、イノベーション論を展開しようとしていないところだ。競争のない市場、競争の低い市場をいかに構築していくかということを6原則への解説、事例をまじえつつ、具体的に方法論を展開しているということだ。

まず、第一原則の「市場の業界を引きなおす」ということについて。
市場の境界を引きなおす方法として、以下の6つのパスがある。

①代替産業にまなぶ
代替産業とは、狭い意味での代替品ということではなく、同じ機能を果たしうる、同じ役割を果たしうる業界のことである。
②業界内のほかの戦略グループからまなぶ
戦略グループとは、近い顧客層に、近い価格帯で商売を行っているグループのことである。
③買い手グループに目を向ける
買い手は買い手一人で購買の決定をしているわけではない。購買者、利用者、影響者という3つが絡みながら、購買の決定を行っている。
④補完財や補完サービスを見渡す
買い手は自社にどのようなトータルさりゅーしょんを求めているか?
⑤機能志向と感性志向を切り替える。
一番わかりやすいのが、日本のQBハウス
⑥将来を見渡す
トレンドを見る中で・事業に決定的な意味合いをもたらす・後戻りをしない・はっきりとした軌跡を描くトレンドになりうるか?ということを意識してみるように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする