goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

昨日の朝方、大きなお月様を見ました。

2010-01-30 06:53:00 | 日記
今の時期 目線の少し上方にお月様が大きく見えますね!

昨日 特別擁護老人ホームの仕事の一環で、朝の5時過ぎに朝刊を取りに施設の玄関の扉を開けたところ、目線の少し上を見ると大きなお月様が金色に輝いていました。

40何年前 新聞配達をしていた頃、目の前にあまりに大きな月が現れてビックリしたことがあります。

持っていた携帯電話で写真を撮ろうとしていたところ、早番の調理師さんが来られ、「お月様を撮っているんですか!」と話しかけられました

5時を少し経った時間はまだまだ暗闇で、お月さまがとてもきれいに見ることができます。

宿直の朝は、ここ暫く大きくてきれいなお月様を楽しむことが出来そうです。

春になれば、早寝早起きに戻したい!

2010-01-30 06:28:00 | 日記
久しぶりに5時台に起きました。以前は5時台に起きるのが当たり前でしたが、最近はへたすると7時台まで寝ていることがあります。

また床に就くのも10時台と早く、去年までとまるっきり生活パターンが変わってしまいました。
以前は11時過ぎまで必ず起きていました。

老人になると良く寝れないので早寝早起きになるらしいですが、早寝遅起きではちょっと問題かなと思ったりします。

文章を書くのは、朝の早い時間が良いと言われます。
もう少し暖かくなったら、以前のように早く起きるようにしたいと思います。

102歳と100歳のご夫婦を見て。

2010-01-27 09:00:00 | 日記
今朝 この地方のローカル番組(TV)を見ていましたら、102歳と100歳のご夫婦が紹介されていました。

今年で結婚75周年のダイヤモンド婚とのことです。

実際にダイヤモンド婚を迎えるご夫婦が見えるなんて素晴らしいことです。

いつも近くの神社まで御参りされるとのことですが、テレビで見ていると結構急な上り坂です。

お爺さんは両手に杖を使って上られる。102歳のご高齢なので、途中で何度も休まれているようだ。

お婆さんは100歳でもまだまだ足は丈夫のようで、神社に着くとお爺さんを20分ほど待たれるとのことです。

本当に仲の良いご夫婦で、微笑ましい!

生きているだけで素晴らしいと思えてくる。

最近 長生きすることは幸せではないと思ったが、このようなご夫婦を拝見すると長生きするのも素晴らしいことだと思えてくる。

鳩山首相の決断を期待する。

2010-01-26 08:05:00 | 日記
昨日 週刊東洋経済を読んでいると元外交官の佐藤優さんが、鳩山首相は一流の学者であり、結論もいろんな視点を考慮して判断されるというような事が書かれていた。

もちろんその視点は私のような単純な視点ではなく、鳩山さんの理論に基づく視点からです。

立ち読みだったので間違えているかも知れないが、鳩山さんは単純な人ではないようだ。

なかなか決断が出来ない人と思われているが、佐藤優さんの文章から考えると
普天間基地移設問題も5月にはしっかり結論を出されると思う。

どのような決断をされるのか期待したい。

「綾小路きみまろさんのライブ」を観てきました。

2010-01-24 07:21:00 | 日記
昨日 「綾小路きみまろさんの爆笑ライブ」を観てきました。

会場は中高年がほとんどで、一時間で切符は売り切れたとのことです。

私もピアで切符の予約を取り、コンビニで切符を受け取りに行った時、店主の方に先程も綾小路きみまろさんの切符を取りに見えた方が何人も見えましたよと云われました。
この町での公演は初めてだったので、人気が高かったと思えます。

チケットには書かれていませんでしたが、前座の歌手が30分程歌を歌い、それから綾小路きみまろさんのライブがありました。

大いに笑ったんですが、テレビで聴いたことがある内容がほとんどでしたので目新しいものがなかったことが残念でした。

一時間でライブが終わったのも、ちょっとあっけないような感じがしました。

寒い日でしたが、一時間笑って過せたから良しとしようと思いました。