goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

私のストレス解消は。

2010-01-30 13:00:00 | 日記
昨日 家内が「お父さんはストレスがないね!」と云うのです。

「どうして?」と尋ねたら、家内が云うのにはTVで

昔の楽しかった写真を見る。

昔の好きだった音楽を聴く。

昔の好きだった音楽を歌う。

これらのことは、ストレスを解消すると云っていたらしい。


私の机には、昔 家族で初めて行った北海道旅行の写真等があり、YouTubeで昔好きだった音楽を聴き、時々歌ったりする。
どうもそれがストレス解消にいいらしい。

たまたまですが、ただ好きなことをやっている事がストレス解消に役立っているとはうれしいことです。

昨日の朝方、大きなお月様を見ました。

2010-01-30 06:53:00 | 日記
今の時期 目線の少し上方にお月様が大きく見えますね!

昨日 特別擁護老人ホームの仕事の一環で、朝の5時過ぎに朝刊を取りに施設の玄関の扉を開けたところ、目線の少し上を見ると大きなお月様が金色に輝いていました。

40何年前 新聞配達をしていた頃、目の前にあまりに大きな月が現れてビックリしたことがあります。

持っていた携帯電話で写真を撮ろうとしていたところ、早番の調理師さんが来られ、「お月様を撮っているんですか!」と話しかけられました

5時を少し経った時間はまだまだ暗闇で、お月さまがとてもきれいに見ることができます。

宿直の朝は、ここ暫く大きくてきれいなお月様を楽しむことが出来そうです。

春になれば、早寝早起きに戻したい!

2010-01-30 06:28:00 | 日記
久しぶりに5時台に起きました。以前は5時台に起きるのが当たり前でしたが、最近はへたすると7時台まで寝ていることがあります。

また床に就くのも10時台と早く、去年までとまるっきり生活パターンが変わってしまいました。
以前は11時過ぎまで必ず起きていました。

老人になると良く寝れないので早寝早起きになるらしいですが、早寝遅起きではちょっと問題かなと思ったりします。

文章を書くのは、朝の早い時間が良いと言われます。
もう少し暖かくなったら、以前のように早く起きるようにしたいと思います。